記録ID: 8741893
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 二つのアケボノ咲き始める
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 602m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:44
距離 7.0km
登り 602m
下り 605m
14:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてハイキングコースで危険箇所はありませんが、急坂の道の下りは、慎重に⚠️ |
写真
撮影機器:
感想
今日は、岩湧山に二つのアケボノを見に行きました
一つは、アケボノシュスラン
名前の由来は、花の色があけぼのの時刻の空の色に似ていることと、葉っぱの色と質感が、織り物の繻子(しゅす)に似ていることから
あと一つは、アケボノソウ
名前の由来は、花弁についた黒紫色の斑点が、夜明け前の空に残る星にたとえたところから名付けられた
どちらの花も、咲き始めで開花したアケボノシュスランに出会えたのは、とてもラッキーでした
いわわきの道のから千石谷林道に出たところで、YAMAPのしげごんさんに出会いました
その時、アサギマダラがヒラヒラと飛んできて近くの葉っぱや花に止まったので撮影タイム
しげごんさんと別れる時に名刺をいただきました
インスタをやられているそうです
その後、アケボノソウ (昨年よりも少なくなったような)を楽しみながらススキが繁る山頂へ
今日は、天気が良かったので、北は六甲から生駒、金剛葛城はもちろん、遠く高見山や大峰山脈がきれいに見えていました
美しい花のみならず、素晴らしい景色に出会えて満足して、急坂の道から下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する