ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8744428
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

音羽山〜行者ヶ森【大津市/京都市】

2025年09月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
759m
下り
797m
天候 晴れ ようやく爽やかに!
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【起点】
JR大津駅
・南口から始めました。
・改札の外にトイレはありました。
・国道1号線沿いに、ルートから少し逸れますがファミリーマートがあります。
それ以外は何もありません。

※ 北口は栄えてます。何でもあります。


【途中】
小野地区、醍醐地区
・京都外環状線&京都市営地下鉄が南北に走っています。
・街道沿いに飲食店多数。
・他、なんでもありますね。


【終点】
JR山科駅
・なんでもあります。
コース状況/
危険箇所等
今回紹介のコースに、危険箇所はありませんでした。

1)JR大津駅〜音羽山
最初、国道1号線を行き、「逢坂の関」から東海自然歩道の大動脈。
ハイカー多数。

2)音羽山〜牛尾観音
良い走路が続きます。
道標は乏しいですが、要所で有志の道標があり助かります。
ハイカー僅少。

3)牛尾観音〜行者ヶ森
沢沿いを行きます。
良い路です。
ハイカー極少。今日は誰にも会わず。

4)行者ヶ森 付近
まさに森ですね。
ピンクテープが多く助かりますが、踏み跡も明瞭とは言いがたく、
GPSアプリ必携でしょうか。

5)行者ヶ森〜笠原寺・岩屋神社
初見のエリアでしたが、非常に整備された道でした。
安心、明瞭です。
朝マック

贅沢して月見マフィン!
まずまずだが・・・
やっぱりソーセージエッグマフィンが最強だと再認識!
朝マック

贅沢して月見マフィン!
まずまずだが・・・
やっぱりソーセージエッグマフィンが最強だと再認識!
JR大津駅 南口

県庁所在地駅です!
無人です!

※ 北口は栄えてます?
JR大津駅 南口

県庁所在地駅です!
無人です!

※ 北口は栄えてます?
天下の往来 国道1号線!
天下の往来 国道1号線!
左に京津線!
頭上に名神高速!
左に京津線!
頭上に名神高速!
逢坂の関

キレイなトイレがあり、ありがたいです
逢坂の関

キレイなトイレがあり、ありがたいです
戦闘靴に履き替えます
戦闘靴に履き替えます
国道1号線を跨いで
国道1号線を跨いで
山に入っていきます
山に入っていきます
階段地獄(前半)
180段くらい
階段地獄(前半)
180段くらい
ご褒美の水平移動
ご褒美の水平移動
階段地獄(後半)
450段くらい

気温が落ち着いてきたのでサクサク登れます
階段地獄(後半)
450段くらい

気温が落ち着いてきたのでサクサク登れます
途中、石段もあり
途中、石段もあり
あとはダラダラ上がっていくだけ
あとはダラダラ上がっていくだけ
東海自然歩道
軽快 明瞭
膳所からの路と合流
膳所からの路と合流
いつ歩いても気持ちよい
いつ歩いても気持ちよい
音羽山 593.2m
音羽山からの展望

比叡山、中央に蓬莱山、右手に琵琶湖大橋
音羽山からの展望

比叡山、中央に蓬莱山、右手に琵琶湖大橋
おにぎりQ
撮らせてくれました

トノサマバッタなのでしょうか?
撮らせてくれました

トノサマバッタなのでしょうか?
音羽山から牛尾観音方面に少し行くと、展望地があります

近江大橋の向こうは草津市です
音羽山から牛尾観音方面に少し行くと、展望地があります

近江大橋の向こうは草津市です
Y字路
右に進路を取って牛尾観音へ
Y字路
右に進路を取って牛尾観音へ
エレクトリックパワー
エレクトリックパワー
要所に有志の道標があって感謝
要所に有志の道標があって感謝
牛尾観音 法嚴寺

かの有名な清水寺の奥之院ですよ〜
牛尾観音 法嚴寺

かの有名な清水寺の奥之院ですよ〜
富士フイルム
牛尾観音を下って、桜ノ馬場へ
牛尾観音を下って、桜ノ馬場へ
音羽山の一帯には、このような金属製の立派な道標がありますね

醍醐方面へ
音羽山の一帯には、このような金属製の立派な道標がありますね

醍醐方面へ
橋を渡って
右手が荒廃した橋で、完全に左に走路が付いてます
右手が荒廃した橋で、完全に左に走路が付いてます
行者ヶ森への分岐
行者ヶ森への分岐
ありがたい道標
歩行者通路です

安心、安全ですね
歩行者通路です

安心、安全ですね
初見で警戒していましたが・・・
初見で警戒していましたが・・・
良い路が続いていてありがたいです
良い路が続いていてありがたいです
脇に逸れると、大宅奥山というのがあるようですが、今日は、初見のエリアで先が不安なので、後日の課題とします
脇に逸れると、大宅奥山というのがあるようですが、今日は、初見のエリアで先が不安なので、後日の課題とします
つらつら
分岐

左に行くと笠原寺に下山のルート、右に行くと行者ヶ森へ
分岐

左に行くと笠原寺に下山のルート、右に行くと行者ヶ森へ
道標に感謝
まさに森を行く感じ
まさに森を行く感じ
要所に、有志の道標

踏み跡もやや乏しいので、GPSアプリ必携と思います
要所に、有志の道標

踏み跡もやや乏しいので、GPSアプリ必携と思います
到着しました

展望はありません
到着しました

展望はありません
行者ヶ森 440m
笠原寺・岩屋神社 方面へ下って行きます
笠原寺・岩屋神社 方面へ下って行きます
終始、明瞭、安全
終始、明瞭、安全
何の実?
途中開けて山科市街
途中開けて山科市街
倒木エリアを経て
倒木エリアを経て
文明に降り立ちました
文明に降り立ちました
笠原寺(りゅうげんじ ← 今、知りました)

川崎大師の京都別院だそうで
笠原寺(りゅうげんじ ← 今、知りました)

川崎大師の京都別院だそうで
岩屋神社

奥宮があるようなので、後日の課題とします
岩屋神社

奥宮があるようなので、後日の課題とします
京都橘大学
1902年創立とのこと

めちゃ、キレイなキャンパスでした
京都橘大学
1902年創立とのこと

めちゃ、キレイなキャンパスでした
名神高速をくぐり
名神高速をくぐり
今日の目的地!

あきちゃんラーメン

"ちゃん系ラーメン"というのが、東方にありまして、以前、新橋の"はるちゃんラーメン"を頂きました。

「あきちゃんラーメン」は、"ちゃん系"で京都初上陸のようです。
2025年9月4日オープンです!
今日の目的地!

あきちゃんラーメン

"ちゃん系ラーメン"というのが、東方にありまして、以前、新橋の"はるちゃんラーメン"を頂きました。

「あきちゃんラーメン」は、"ちゃん系"で京都初上陸のようです。
2025年9月4日オープンです!
しょっぱ旨です!

チャーシューがトロトロです!
しょっぱ旨です!

チャーシューがトロトロです!
天下の往来 国道1号線をくぐって山科へ
天下の往来 国道1号線をくぐって山科へ
水場がありました!

飲用不可ですけど!
水場がありました!

飲用不可ですけど!
JR山科駅まで歩いて打ち止め
JR山科駅まで歩いて打ち止め

感想

2週間前、新店を目指して音羽山で遊ぶも、
酷暑のため、牛尾観音で打ち止めとなりました。

季節は進みまして・・・

ーーー

久方ぶりに、逢坂の関から始めました。
名物の階段祭ですが、気温が落ち着いてきたので、無休で詰めること出来ました。

あとは、かねてからの課題であった行者ヶ森ですが、
終始、安全な路で楽しめました。
行者ヶ森一帯は、踏み跡不明瞭な"森"の中を行きますので、
GPSアプリの携帯が望ましいでしょう。

そしてそして。
京都初上陸の"ちゃん系ラーメン"を頂いてきました。
2025年9月4日オープンの新店です。
しょっぱ旨系です。
山々を越えてきたので、スープを飲み干す資格は十二分にあるでしょう。

https://chan-noren-kumiai.com/

ーーー

来週も、歩いてラーメン屋を目指します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら