月山 八合目登山口↑↓


- GPS
- 04:04
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 597m
- 下り
- 596m
コースタイム
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:00
天候 | 終日晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていました |
その他周辺情報 | 月の沢温泉♨️ 400円、JAF会員で100円値引、快適でした。 |
写真
感想
この日は栗駒山で紅葉狩りの予定でしたが、一緒に行く妻から先週までに紅葉が進んでいないと言われ、バスはキャンセルして別の山に行くことにしました。しかし、その後紅葉が進行、栗駒山に行くことを検討しましたが、これは別の機会として、近くの月山に行くことにしました。2週前に東北遠征をしましたが、天候不順で登れず、リベンジしたいこともありました。
登山する前に駐車場に止められるか心配しましたが、4時過ぎに到着することにより無事駐車出来ました。
登山はスタートから湿原の素晴らしい光景が広がり、東北の良さを実感しました。仏生池小屋からは色付いた紅葉🍁が見事でした。山頂付近ではどこが山頂か分からず少しウロウロしましたが、無事山頂を発見?できました。登山の時間は短かったですが、楽しみながら登山口から山頂を往復しました。
下山後、予備の携帯が行方不明になり、トイレの管理人の方や妻に迷惑をかけ申し訳ありませんでした。無事、発見してことなきを得ました。
紅葉の進捗を読むのは難しいですね😅
予約していた栗駒山行きの毎日アルペン号を紅葉がまだそうだとキャンセル料が発生しないギリギリでキャンセルしたんですが、直前になって紅葉が進みあらら…と笑
それなら先々週の東北遠征で行けなかった月山に行こうと東京から日帰りで強行遠征してきました。
結果は大正解!
この辺りの紅葉もいい具合に進んでいて、素晴らしい景色を堪能できました🍁
実は過去3回ほど東北の山に行きましたが、こんなにしっかり晴れ遠景までくっきり見通せたのは今回が初めてでした。
日本海と広がる平野、そして美しい山容の鳥海山。
ぐるりと見渡せば早池峰山を始め東北の山々を見渡せる360度ビュー。
稜線はオレンジ、朱色、黄色の紅葉が入り混じり目に鮮やかで、写真を撮るためにゆるゆるとしか進めませんでした笑
月山を選んでくれた夫に感謝!です。
さて、下山しのんびり温泉に入ったあと車に戻ると夫からサブの携帯なくしたかも…の発言😓
iPhoneの探す機能では車中の表示が出ているものの、車中を探しても全く見つからず…
機内モードにしていたのが災いし、電話しても繋がらずで…
仕方なく最後に携帯を使った場所まで戻ろうと、八合目の駐車場まですれ違い恐怖と戦いながら戻ることに。
ですがそこでも見つからず…泣く泣く帰ることになりました。
本来なら重い空気になってしまいそうな案件でしたが、夫はいたって冷静でイライラすることもなく悲観するでもなく、さてどうしたものかとしっかり考えていたようでした。
日が暮れる寸前に寄ったSAでもう一度車の中を探し始めると…ありました!
運転席のシートの真下に笑
前からも後ろからも見えづらい場所だったので一度探した時には見えなかったようです。
終わりよければ全てよし。
トラブルがあっても落ち着いていた夫。
大事なものをなくした点は置いておいて笑
その落ち着きっぷりに感心してしまいました。
私だったら大騒ぎだったかも笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する