記録ID: 8746593
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳テント泊 中岳 木曽前岳 伊那前岳
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


- GPS
- 09:29
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 867m
- 下り
- 863m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 6:20
距離 5.4km
登り 616m
下り 391m
2日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 6:20
距離 5.5km
登り 251m
下り 472m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨の週末続きで皆さんお預けくらってた模様 7時代のバスで向かったがしらび平駅で少し待機 臨時便も多く極端に待たなくてよかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場多い ゴロゴロした岩 山同士の距離は近くアップダウン多いものの縦走しやすい 玉の窪山荘ー木曽駒ヶ岳頂上山荘はコース複数あるものの一番標高が低いコースは等高線沿いに進みアップダウンは穏やかだが浮石だらけで滑落しやすい。ひたすら岩場を進むコースなので要注意 |
その他周辺情報 | こまくさの湯は激混みなので諦め伊那方面へ 高遠温泉さくらの湯 食事処もありよかった |
写真
装備
個人装備 |
雨具
トレッキングポール
サングラス
ネックゲーター
グローブ
ファーストエイドキット
水筒
ウィンドシェル
フリース
アクションカム
クッカー+ガスバーナー
行動食e.t.c.
プラダンテーブル
ヘッドライト
ランタン
テント+グランドシート
エアーマット
シュラフカバー
ダウンシュラフ
ダウンパンツ+ダウンシューズ
|
---|---|
備考 | テント泊 一泊 5℃想定 |
感想
眺望も日の出も雲海も全て最高だった
宝剣岳のみ装備等の都合で未達
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する