記録ID: 8749918
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山系:秋の気配が漂う屏風川流域歩き
2025年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:37
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 293m
- 下り
- 295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:37
距離 7.7km
登り 272m
下り 274m
本日の行程
天下辻~南方道~南尾根~中俣平~中俣谷~峠の小道合流点~切り通し~左俣谷入渓点~右俣平~峠の小道~中俣古道~天下辻
天下辻~南方道~南尾根~中俣平~中俣谷~峠の小道合流点~切り通し~左俣谷入渓点~右俣平~峠の小道~中俣古道~天下辻
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
2か月振りの屏風川流域歩きの例会は天下辻で古いメンバーさん達と出逢い、久しぶりにご一緒して秋の気配を其処かしこに感じながら賑やかに歩いてきました。
屏風川流域の秋を彩るナメラダイモンジ、テイショウソウなどは 殆どが蕾。
谷筋をナメラダイモンジがワサワサと咲き誇る情景が待ちどおしいです。
仰さんの👀で茸や花や木の実など見つけながら歩き、とても楽しい一日でした♪
ありがとうございました^^
久し振りの山歩きで皆さんについていけるか心配でしたが懐かしい顔ぶれと秋のおとずれ満載で迎えてくれた山に入ると自然と足が動きワクワクしながら楽しく歩く事ができました!やっぱり仲間と山は、良いですね!楽しい1日をありがとうございました(*^ー^)ノ♪
久しぶりの例会、とても楽しみにしていました。屏風川流域はきのこ、きのこ、きのこだらけです。カラフルなものからおどろおどろしいものまで、詳しい先輩に名前を教えてもらったりかぶりつきで写真を撮ったりいくらでも遊べます。
天下辻までの登りでは汗をかき今日は蒸し暑いかなと思いましたが谷を下り沢を歩くと気温が下がり気持ちのよい風が吹いていました。
また久しぶりの先輩とも偶然お会いし一緒に歩くことができ嬉しかったです。
みなさんとたくさんの秋を見つけた一日でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人