記録ID: 8753372
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
堂平山に食事に行こう。ときがわトレッキングコース 都幾山・金嶽・堂平山
2025年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:25
距離 15.5km
登り 1,021m
下り 1,027m
12:23
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
距離や目安の時間等情報記載ないが要所に標識あり。 低山特有の分り難い分岐もあるのでちづうぃ良く見て行動しましょう。 思っている以上に累積標高がありますのでペースに気を付けて歩きましょう。 |
写真
感想
堂平山天文観測所の駐車場に休日限定で出店している
オーガニックキッチンさんの総菜を食べに行く企画。
※前回、堂平山に出掛けた際に食べておいしかったので。
以前より気にはなりながらも暑い時期はちょっと・・・と
二の足を踏んでいた「ときがわトレッキングコース」で食べに行きました。
途中「ときがわトレッキングコース」から逸れて小ピークハントしながら
往路+復路で概ね「ときがわトレッキングコース」を歩く感じの山行でした。
お目当てのオーガニックキッチンさんの開店準備中に山頂到着。
準備を待ち、おにぎり2個、4種入りおかず、かぼちゃプリンを購入し
景色を見ながらベンチでいただきます。
エネルギー不足を補おうと持参したウィダーをプラスしたことで
消費カロリーを摂取カロリーが大幅にオーバーしてるんじゃない?
復路で消費するから大丈夫。きっと・・・たぶん
コースの感想としては、舗装路歩きの割合が多かったように感じました。
これだけ休憩所や案内標識の整備がされているのに人に出逢わな過ぎて
ちょっと寂しい感じを受けました。
でも人が少ない山が好きな私としては良いコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する