笠山、堂平山、丸山、日向山

- GPS
- 07:24
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:23
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小川町駅 - 白石車庫 ・帰りのバス(武甲温泉 無料シャトルバス) 武甲温泉 - 横瀬駅 9人くらい乗れる |
写真
感想
・コース
白石車庫バス停 - 笠山 - 堂平山 - 丸山 - 日向山 - 武甲温泉
・白石車庫バス停 - 登山口
登山口の標識は見当たらなかったが、ヤマレコのアプリを見ながらなら迷うことはないと思う。
気温10度
・登山口 - 笠山
急坂は無し。
ニット帽だと頭から汗が出てくるので、時々ニット帽を外しました。
・笠山山頂
笠山の標識と、その少し先の神社に山頂の道標あり。
笠山の標識には標高も書いてあるので、初めはここが山頂かと思ってしまった。
・堂平山
山頂が広く、360度に近い展望で見晴らしがとてもいいです。
今日はここからの眺望が一番良かった。
天文台がありますが入れません。
登山者だけでなく、自転車、バイク、車の人が10〜20名くらいいました。
移動販売車があり、軽食を販売しているようです。
日の当たるところは気温24度あり、日向ぼっこできます。
・丸山
大きな展望台があります。
360度まではいかないが眺望がいいです。
展望台にもその下にもベンチがあり、ゆっくり休めます。
・丸山 - 日向山
丸山から少し降りた所にトイレがありましたが、あいにく故障中でした。
森林学習展示館の方のトイレも故障中でしたが、仮設トイレがありました。
森林学習展示館の周辺は一眼レフカメラで撮影している人が多く、野鳥の観察スポットらしいです。
・日向山
木の展望台あり。
石のテーブルと椅子あり。
・琴平神社
琴平神社を降りた所にトイレと展望台あり。
・温泉
武甲温泉に立ち寄りました。
アルカリ泉で美肌の湯だそうです。
外にも洗い場がありました。
横瀬駅への無料送迎バスがあり、9人くらい乗れます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ダイ














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する