記録ID: 8756111
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
那須・スッカン沢~桜沢
2025年09月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 588m
- 下り
- 581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:08
距離 9.2km
登り 588m
下り 581m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スッカン沢はスッカンブルーと言われるシルキーブルーが美しかったです。柱状節理も目を引くものがあり、遡行してて飽きません。雄飛(ゆうひ)の滝、仁三郎(にさぶろう)の滝、支流の素簾(それん)の滝...まるで趣味で名付けたようなユニークネームばかり。
桜沢は一転無色透明でした。そして今まで登った沢で一番美しい名称かもしれません。美しいナメもあり、ここを散った桜の花びらが流れて来たら絶景だろうな。咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝も雷霆(らいてい)の滝も登れる滝でした。
無色透明のはずの桜沢ですが、最後のおしらじの滝は何ブルーと言うかわかりませんが、とにかく美しいブルー。これを目に焼き付けて出渓です。
矢板温泉 まことの湯♨?
阿Q 黒磯店🍜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょい泳ぎ沢でしょうか?
凄く寒くはなかったでしょうかねえ?
泳ぎ沢じゃないですよ。滝も少し水流を浴びるくらいで軽微、秋に良い沢だなと思いました。ただ泳げる釜や飛び込めるスポットもあるので、次は真夏に行きたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する