記録ID: 8756133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2025年09月29日(月) 〜
2025年09月30日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:53
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 1,796m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:09
距離 17.7km
登り 1,540m
下り 58m
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:32
距離 18.6km
登り 256m
下り 1,743m
13:38
ゴール地点
天候 | 1日目雨、曇り、穂高山荘ではガスっていた。風は控えめ。 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾の所で関所みたいなところが出来ていた。 事前に回答していたから問題なかった。、 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え1セット
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
食料
行動食
非常食
水
ボトル
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ココヘリ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
熊鈴
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
前日の夜中から上の方は大荒れだったそうだが、上高地スタートなので雨に降られるだけで穂高岳山荘まで行くことができた。2日目気温が下がりテントのファスナーに霜が降りていたが、日が出ると十分な温かさがあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人