記録ID: 8761465
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平 (八幡平山頂 八幡沼散策コース無料ガイド)
2025年10月01日(水) [日帰り]

naoreco
その他10人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 186m
- 下り
- 145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 4:50
距離 5.6km
登り 186m
下り 145m
| 天候 | 雨→晴れ スタート時点は少し雨が降っていたので雨具+傘で歩き始めたが、早々に止んだ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR盛岡駅より八幡平自然散策バス 9時10分発→11時10分着 片道1700円 https://www.hachimantai.or.jp/event/file/2025/sansakubus2.pdf 岩手県北バス http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/18702/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備された石畳+木道の散策路 雨でも泥濘は無し 道標も多い |
| その他周辺情報 | トイレ 八幡平レストハウス内、駐車場2カ所、見返峠、凌雲荘 八幡平山頂レストハウス 9時〜17時 レストランは食べ物15時ラストオーダー コース上は電波がなく、レストハウスに無料WiFi有り 自動販売機は店内なので、閉店時間は飲料など購入できない https://www.hachimantai.or.jp/rest_house/index.html 宿泊 凌雲荘(八幡平避難小屋) トイレ、薪ストーブ、マット、毛布有り |
写真
感想
翌日からの三ツ石山〜網張温泉へのトレイルの前泊のため八幡平へ。一番早いバスが今回乗車したバスのため、大深山荘の到着時間が3時過ぎてしまいそうなリスクがあるため前泊した。
当初は、茶臼岳に登山からスタートする予定だったが、現地到着時に雨が降っていたので、無理せず八幡平を散策。無料のガイドツアーに参加させていただいた。
ユックリ歩いて、知らなかったことも教えていただいたり、フランクに質問にも答えて頂き良い経験になりました。途中で離脱も出来るので、まずは参加するのはオススメ。
木々の紅葉も始まっていて、草紅葉は見頃。バスの車窓から見る紅葉も上部は始まっていたがまだまだこれから(5年ほど前の10月三連休が素晴らしすぎた記憶が有るので)
早目に雨が上がり、明日歩く縦走路上の畚岳(紅葉キレイ)〜三ツ石山、岩手山、早池峰山、姫神山、秋田駒 等など良い景色も見ることが出来た。
避難小屋では東京在住の女性と一緒になり、心強かったし、たくさんお喋りできてとても楽しかった。
薪ストーブもつけていただいており、お酒も分けていただき、感謝してもしきれません。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する