大将旗山


- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 587m
- 下り
- 587m
コースタイム
天候 | ☀️風強い🌪️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御霊櫃峠→大将旗山→額取山→大将旗山→御霊櫃峠下山 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
今日は17時過ぎから美容室予約入れてたから、軽く行ける地元の山ということで、額取山に行きました☺️
登山歴1年の私は前回、額取山往復で足が痛くてヒィヒィヨレヨレになりながら・。゚(இ௰இ`゚)*゚。+と帰ったので、今回は修行の成果出るかな??とか自分にちょっと期待して行きました!☺️💪
12時に御霊櫃峠に着いたから、まぁ4時間くらい掛かると思うけど、少し早く行くぞー!みたいな感じでひたすら歩きました!
途中画像にもあるんだけど、紫色のお花すごく綺麗で🌸でも私、全然お花詳しく無いの(´・ω・`)👉何の花なのアレ。
でも綺麗だから写真パシャパシャ撮ったよ📷✨
そうこうしてるうちに、黒岩、大将旗山に到着!え?45分くらいしか経ってない?あれ?こんな近かったっけ?!
😳え?じゃあ、あんまり疲れてないしそのまま次行こう!次!しかし風強いわぁ→→→(ここからが長い)
なんだかんだで汗びっしょりになるよね😂通りすがった親子様、上品なご夫婦、若いご夫婦、平日なのに結構人いらっしゃるのね😃。こんな時間から登るの私くらいじゃ無い😂アホだわー!
→額取山に着いた!誰もいない!そりゃそーだよラストの人間だよ登山の時間考えろ🤛⏳
おひとり様満喫して下山下山♫前回は足が痛くてヒィヒィしてたのに気がついたら大将旗山まで戻ってたよ😊成長感じられて嬉しい!
そこで、通りすがった上品なご夫婦と少しお話ししたんだけど、歴戦の戦士だったわ🪖茨城県からいらっしゃったのに福島の色んな山経験してるの!すげー!あんな風になりたいわ。もっと頑張るわ💪😤 あと、奥様とってもオシャレだった(`;ω;´)私汗だくでシャツなの恥ずかしくなったわもっと山のオシャレ学ぶわ👘😎
さて、美容室控えてるからさっさと下山しなくては!額取山最高!下山したら、コースタイムなんと2時間代!?ふぉぉ!!🫨は、早い!?これは修行の成果が出たのでは!?(ただ単に山歩きしてただけ)嬉しい☺️🙌
素晴らしい山が近くにあってよかった🤭ちょいちょい修行の成果をこの故郷とも言える山で試すぞー!
今日はありがとうございました山⛰️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する