記録ID: 876329
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								蔵王・面白山・船形山
						南蔵王 水引周回
								2016年05月19日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ad70s
			
				その他1人	- GPS
 - 06:52
 - 距離
 - 13.3km
 - 登り
 - 1,171m
 - 下り
 - 1,197m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:23
 - 休憩
 - 0:29
 - 合計
 - 6:52
 
					  距離 13.3km
					  登り 1,171m
					  下り 1,200m
					  
									    					 9:28
															20分
スタート地点
 
						16:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一般登山道です。 大日向直下の雪渓トラバースはわずか5m位でもう危険はありません。ロープ箇所を降りて雪がでてきたらすぐ左手に夏道が見えます。  | 
			
写真
感想
					蔵王の初夏の花の様子を見に、屏風の稜線に上がる。ずいぶんカラフルに。
ユキワリコザクラはいい感じ。
ハクサンイチゲは2分か3分咲きでしょう。今週末でも5分はどうかな。
ミネズオウ、シャクナゲ、イワウメ、チングルマはまだです。
高嶺の花じゃないけど、マイヅルソウ、ツクバネソウなど地味系のみなさんが蔵王でも咲きだした。結構好き。一週間か10日後位にもう一度来たいけどどうなるか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1439人
	

							












					
					
		
こんにちは。
私が登った2週間前と比べてカラフルな南蔵王ですね。
また行きたくなりました。
juanさん、蔵王はすっかりグリーンシーズンですね。あと2週間もすると、稜線は休日渋滞するかもしれません。スピード違反にならないようにね
あの〜わたくしから言わせますと
高嶺の花ぞろい・・・
ハクサンイチゲと稜線・素敵です
ハクサンイチゲと登山道・不忘山いいなぁ〜
by-kazika
kazikaさん、平標もこんな感じなんでしょうか。まだ少し早いのですが、なんだか、いち早く咲きだした健気なイチゲに逢いたくなりました
山麓も稜線もいろいろ賑やかで、キョロキョロしながら不審登山者みたいに歩いてしまいます。初夏はやっぱりいいですねえ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する