ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8766966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大縦走のはずが・・😢またしても双六小屋止りwww

2025年10月03日(金) 〜 2025年10月04日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:54
距離
27.6km
登り
1,975m
下り
1,974m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
1:59
合計
10:04
距離 14.5km 登り 1,827m 下り 358m
6:09
22
6:31
6:32
11
6:43
6:44
11
6:55
7:07
19
7:26
54
8:20
8:27
14
8:41
30
9:11
9:12
26
9:38
9:49
54
10:43
10:45
14
10:59
11:14
51
12:05
12:22
14
12:36
12:37
15
12:52
13:02
32
13:34
14
13:48
14:19
45
15:04
15:10
30
15:40
2日目
山行
5:08
休憩
0:49
合計
5:57
距離 13.1km 登り 148m 下り 1,617m
6:29
3
6:32
27
7:11
7:12
9
7:21
7:30
35
8:05
8:17
1
8:18
8:19
34
8:53
9:02
18
9:20
9:22
13
9:35
13
9:48
9:58
36
10:34
40
11:14
11:15
14
11:29
11
11:40
15
11:55
16
12:22
4
天候 3日高曇り 4日雨・・
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は北ノ股へ下山する為、1台を飛越トンネル駐車場にデポして新穂高の駐車場より出発(案内所の前のP3駐車場1200円/24時間)
P3駐車場は平日の前日入りとなり余裕の駐車が出来ました
コース状況/
危険箇所等
小池新道は年々石の階段が綺麗になってるような・・
グリップの利く石で雨でも結構簡単に上り下り出来ました
今回は車2台で出動です♪
新穂高から双六、鷲羽、黒部五郎、北ノ股経由で飛越トンネルまで下りる大縦走!のはずでしたが…
初日はいいお天気そうで、2日目、3日目も天くら予報はAだからルンルンで出発します♪
2025年10月03日 05:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 5:25
今回は車2台で出動です♪
新穂高から双六、鷲羽、黒部五郎、北ノ股経由で飛越トンネルまで下りる大縦走!のはずでしたが…
初日はいいお天気そうで、2日目、3日目も天くら予報はAだからルンルンで出発します♪
あいかわらず長い林道歩きでやっと笠の入口…
2025年10月03日 06:43撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 6:43
あいかわらず長い林道歩きでやっと笠の入口…
小池新道を登ります
曇り空だけど少しづつ色めいてきます♪
2025年10月03日 07:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 7:50
小池新道を登ります
曇り空だけど少しづつ色めいてきます♪
高雲だから遠望がきいて嬉しい😃
2025年10月03日 07:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 7:53
高雲だから遠望がきいて嬉しい😃
標高上げるにつれ、赤や黄色が増えてきます♪
2025年10月03日 07:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 7:55
標高上げるにつれ、赤や黄色が増えてきます♪
奥穂に西穂だ!
2025年10月03日 08:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 8:07
奥穂に西穂だ!
左には槍さんもハッキリ見えます
この角度は少しブサイクだな
2025年10月03日 08:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 8:07
左には槍さんもハッキリ見えます
この角度は少しブサイクだな
日にち的にはドンピシャな時に来れたかな?
2025年10月03日 08:10撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 8:10
日にち的にはドンピシャな時に来れたかな?
穂高をバックに(^^)
2025年10月03日 08:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/3 8:19
穂高をバックに(^^)
座れそうなところがあると、すぐ休憩ww
2025年10月03日 08:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10/3 8:20
座れそうなところがあると、すぐ休憩ww
良い色付きです♪
2025年10月03日 08:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 8:47
良い色付きです♪
焼岳の奥は乗鞍岳
これが青空だったら言うことないんだが(^^)
2025年10月03日 09:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 9:01
焼岳の奥は乗鞍岳
これが青空だったら言うことないんだが(^^)
…と思ったら.今回最初で最後の青空〜\(^o^)/
2025年10月03日 09:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 9:30
…と思ったら.今回最初で最後の青空〜\(^o^)/
テンション上がってきました〜
2025年10月03日 09:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10/3 9:31
テンション上がってきました〜
おぉ!
良いやん🙆
2025年10月03日 09:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
10/3 9:31
おぉ!
良いやん🙆
一瞬の青空にシャッター押しまくりです♪
2025年10月03日 09:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 9:31
一瞬の青空にシャッター押しまくりです♪
どの写真も捨てがたいので…
2025年10月03日 09:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 9:33
どの写真も捨てがたいので…
赤色もますます派手になってきます♪
2025年10月03日 09:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 9:57
赤色もますます派手になってきます♪
ホント、この時はこれが最後の青空とは思わなかったなー😭
2025年10月03日 09:59撮影 by  iPhone 14, Apple
10/3 9:59
ホント、この時はこれが最後の青空とは思わなかったなー😭
久しぶりの素敵な紅葉を見れて大満足です♪
2025年10月03日 10:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 10:02
久しぶりの素敵な紅葉を見れて大満足です♪
笑顔が絶えません😀
2025年10月03日 10:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 10:03
笑顔が絶えません😀
少し歩くとまた立ち止まり…🤗
2025年10月03日 10:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:04
少し歩くとまた立ち止まり…🤗
上の方は全体が色付いてました
2025年10月03日 10:23撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:23
上の方は全体が色付いてました
バックは抜戸岳かな
絶景です♪
2025年10月03日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 10:28
バックは抜戸岳かな
絶景です♪
鏡池手前です
ワクワクする様なところを抜けると…
2025年10月03日 10:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:28
鏡池手前です
ワクワクする様なところを抜けると…
ジャーン🎉
\(^o^)/
2025年10月03日 10:30撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
10/3 10:30
ジャーン🎉
\(^o^)/
これは堪りません(^^)
大休止します
2025年10月03日 10:32撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
10/3 10:32
これは堪りません(^^)
大休止します
前回見た槍よりもだいぶ大きく見えました
視界がクリアだとこんな素敵に見えるですねー😀
2025年10月03日 10:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 10:34
前回見た槍よりもだいぶ大きく見えました
視界がクリアだとこんな素敵に見えるですねー😀
静寂な池に映る逆さ槍様〜(^^)
言うことなしっ!
2025年10月03日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/3 10:36
静寂な池に映る逆さ槍様〜(^^)
言うことなしっ!
なかなかベストタイミングな紅葉具合でした🍁
2025年10月03日 10:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10/3 10:44
なかなかベストタイミングな紅葉具合でした🍁
何枚も撮ってしまう(^^)
2025年10月03日 10:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:44
何枚も撮ってしまう(^^)
鏡池山荘に到着です
少し早いですが昼飯にします
2025年10月03日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/3 10:44
鏡池山荘に到着です
少し早いですが昼飯にします
撮らないわけにはいかないでしょ(^^)
こんなの見せられたら…
2025年10月03日 10:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 10:45
撮らないわけにはいかないでしょ(^^)
こんなの見せられたら…
2025年10月03日 10:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:45
山荘のラーメンも気にはなってたけど、おにぎり2個で済ませます(^^)
2025年10月03日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 10:46
山荘のラーメンも気にはなってたけど、おにぎり2個で済ませます(^^)
年取るとこれぐらいで十分になってきた…www
2025年10月03日 10:49撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 10:49
年取るとこれぐらいで十分になってきた…www
槍さんが見えるとパシャ
2025年10月03日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/3 10:57
槍さんが見えるとパシャ
10月はやってないかと思っていたが、ありました(^^)
tosiはいちご
2025年10月03日 11:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 11:05
10月はやってないかと思っていたが、ありました(^^)
tosiはいちご
俺はレモン
流石にこの時期、食べてるの俺たちだけでした〜
加えて半袖も俺だけでした〜ww
2025年10月03日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:04
俺はレモン
流石にこの時期、食べてるの俺たちだけでした〜
加えて半袖も俺だけでした〜ww
腹ごしらえも終わりあの弓折岳に向かいます♪
前回はこの道中で両足が攣り、悲しい思い出しか無いところです
いけるかなぁ
2025年10月03日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 11:18
腹ごしらえも終わりあの弓折岳に向かいます♪
前回はこの道中で両足が攣り、悲しい思い出しか無いところです
いけるかなぁ
振り向けば、槍と紅葉…
脚の心配なんぞ吹き飛んでます🫤
2025年10月03日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:27
振り向けば、槍と紅葉…
脚の心配なんぞ吹き飛んでます🫤
ポイントありすぎ〜(^^)
でも槍とのコラボばっかりですww
穂高もあるのに…
2025年10月03日 11:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 11:27
ポイントありすぎ〜(^^)
でも槍とのコラボばっかりですww
穂高もあるのに…
弓折岳
ココが最後の踏ん張りどころです(^^)
2025年10月03日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:34
弓折岳
ココが最後の踏ん張りどころです(^^)
絵になります🤗
2025年10月03日 11:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 11:34
絵になります🤗
なかなか近づかない弓折くん
2025年10月03日 11:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10/3 11:34
なかなか近づかない弓折くん
そう言う時は振り返れば気休めになる(^^)
2025年10月03日 11:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 11:37
そう言う時は振り返れば気休めになる(^^)
鏡池を見下ろします
ジオラマみたいです♪
2025年10月03日 11:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:41
鏡池を見下ろします
ジオラマみたいです♪
2025年10月03日 11:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 11:41
前回歩けなかった、北鎌尾根
歩きたいなぁ🚶
2025年10月03日 11:41撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 11:41
前回歩けなかった、北鎌尾根
歩きたいなぁ🚶
同じような写真ばっかりですみません🙏
2025年10月03日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:43
同じような写真ばっかりですみません🙏
前回、四苦八苦して登ったのが嘘のようです
足取り軽かった(^^)
この景色だもんねー♪
2025年10月03日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 11:43
前回、四苦八苦して登ったのが嘘のようです
足取り軽かった(^^)
この景色だもんねー♪
サッサと先をいくtosi…
そこで止まって〜 紅葉が素敵すぎる
2025年10月03日 11:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 11:44
サッサと先をいくtosi…
そこで止まって〜 紅葉が素敵すぎる
まさに絶景です♪
青空だったら言うことなしなんだけどね
2025年10月03日 11:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 11:45
まさに絶景です♪
青空だったら言うことなしなんだけどね
2025年10月03日 11:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 11:50
弓折乗越まで余裕で来れた(^^)
良かったです
前回はtosiにだいぶ迷惑かけてしまったからな
2025年10月03日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 12:09
弓折乗越まで余裕で来れた(^^)
良かったです
前回はtosiにだいぶ迷惑かけてしまったからな
この人はいつも余裕です♪
そしてすぐザックを降ろしますww
2025年10月03日 12:10撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 12:10
この人はいつも余裕です♪
そしてすぐザックを降ろしますww
笠への稜線
笠は少し恥ずかしがり屋さんでした(^^)
でもココからの紅葉も素敵でした😀
2025年10月03日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 12:27
笠への稜線
笠は少し恥ずかしがり屋さんでした(^^)
でもココからの紅葉も素敵でした😀
あっちにも行きたそうなtosi君
反対側行くよ〜
2025年10月03日 12:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
10/3 12:28
あっちにも行きたそうなtosi君
反対側行くよ〜
そこからしばらくすると、鷲羽がドーン
小さく双六小屋も見えます
でもココからなかなか近づかない小屋です笑笑
2025年10月03日 12:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 12:45
そこからしばらくすると、鷲羽がドーン
小さく双六小屋も見えます
でもココからなかなか近づかない小屋です笑笑
棒倒しの山のようなところもあります
なんてことないですが…
2025年10月03日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/3 12:46
棒倒しの山のようなところもあります
なんてことないですが…
同じアングルに見えますが、少しずつ近づいているんです♪
2025年10月03日 13:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 13:03
同じアングルに見えますが、少しずつ近づいているんです♪
赤の次は黄色
凄いぞ!(^^)
2025年10月03日 13:15撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
10/3 13:15
赤の次は黄色
凄いぞ!(^^)
なかなか伝わらないけど一面でした(^^)
2025年10月03日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 13:15
なかなか伝わらないけど一面でした(^^)
ココも見惚れて前に進みませんww
2025年10月03日 13:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 13:21
ココも見惚れて前に進みませんww
皆さんは紅葉と黄葉 どっちが好きですか?
俺は…混在🤪
2025年10月03日 13:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 13:21
皆さんは紅葉と黄葉 どっちが好きですか?
俺は…混在🤪
立ち止まってばかりだから近づかないのか…ww
2025年10月03日 13:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10/3 13:21
立ち止まってばかりだから近づかないのか…ww
やっと到着です♪
相変わらず、一等地に小屋がありますねー
予定よりだいぶ早く着きましたがチェックインします(^^)
2025年10月03日 13:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/3 13:24
やっと到着です♪
相変わらず、一等地に小屋がありますねー
予定よりだいぶ早く着きましたがチェックインします(^^)
スタッフ 「お疲れ様でした♪明日は昼のお弁当も予約されてますが、全日雨ですねー 要ります?」
俺たち 「えっ!明日の天クラAでしょ?」
確認したら、確かに全日雨予報に変わってる…
こんな予報俺でもできるわ💢
2025年10月03日 14:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 14:16
スタッフ 「お疲れ様でした♪明日は昼のお弁当も予約されてますが、全日雨ですねー 要ります?」
俺たち 「えっ!明日の天クラAでしょ?」
確認したら、確かに全日雨予報に変わってる…
こんな予報俺でもできるわ💢
まぁとりあえず部屋に入って作戦会議です
3000円プラスで個室に変更しました
俺たちイビキがひどいからこれで安心(^^)
2025年10月03日 14:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 14:13
まぁとりあえず部屋に入って作戦会議です
3000円プラスで個室に変更しました
俺たちイビキがひどいからこれで安心(^^)
明日ガスガスの雨雨だったら嫌なので、
登ったことのない樅沢岳に行ってきます♪
2025年10月03日 14:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 14:25
明日ガスガスの雨雨だったら嫌なので、
登ったことのない樅沢岳に行ってきます♪
ココでご褒美(^^)
いきなり目の前に飛び出してきました♪
2025年10月03日 14:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/3 14:30
ココでご褒美(^^)
いきなり目の前に飛び出してきました♪
子連れでした♪
明日は雨だから可哀想になって出てきてくれたのかな?
2025年10月03日 14:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/3 14:30
子連れでした♪
明日は雨だから可哀想になって出てきてくれたのかな?
紅葉とのコラボ🍁
槍さんにも負けてないです♪
2025年10月03日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/3 14:31
紅葉とのコラボ🍁
槍さんにも負けてないです♪
右から鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華
良い眺めです🙆
2025年10月03日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/3 14:34
右から鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華
良い眺めです🙆
こうやって見ると双六岳も大きな山です
あっちの天空の滑走路からの槍も見たかったなぁ
2回目もダメでした😭
2025年10月03日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 14:34
こうやって見ると双六岳も大きな山です
あっちの天空の滑走路からの槍も見たかったなぁ
2回目もダメでした😭
真っ赤です
ちなみにトンガリは樅沢岳ではないです
2025年10月03日 14:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
10/3 14:35
真っ赤です
ちなみにトンガリは樅沢岳ではないです
40分ほどで山頂に到着!
槍方面はガスガスで何も見えないけど鷲羽方面はギリ見えてます
2025年10月03日 15:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/3 15:00
40分ほどで山頂に到着!
槍方面はガスガスで何も見えないけど鷲羽方面はギリ見えてます
そして…山頂【樅沢岳】2755m到着です😀
百高山です\(^o^)/
とりあえずピーク踏んだぞー
2025年10月03日 15:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/3 15:01
そして…山頂【樅沢岳】2755m到着です😀
百高山です\(^o^)/
とりあえずピーク踏んだぞー
帰りも紅葉撮りまくりです♪
2025年10月03日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 15:21
帰りも紅葉撮りまくりです♪
またまたお会いできしたね
2025年10月03日 15:28撮影 by  iPhone 14, Apple
10/3 15:28
またまたお会いできしたね
2025年10月03日 15:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 15:30
結構脚きました
2025年10月03日 15:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/3 15:30
結構脚きました
小屋に戻ってきました
小屋の方が雨樋取付してました
見よう見まねでも凄いです♪
2025年10月03日 15:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/3 15:46
小屋に戻ってきました
小屋の方が雨樋取付してました
見よう見まねでも凄いです♪
夜飯〜
双六名物 天ぷらです
やっぱり北アルプス
2025年10月03日 17:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/3 17:03
夜飯〜
双六名物 天ぷらです
やっぱり北アルプス
私は、これが無いと夜が始まりませんwww
2025年10月03日 17:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/3 17:03
私は、これが無いと夜が始まりませんwww
さてさて 次の日は予報通り 雨です
明日の見込みも悪そうなので予定変更でそのまま下山することに😭
双六に呪いでもあるのか?笑笑
2025年10月04日 06:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 6:31
さてさて 次の日は予報通り 雨です
明日の見込みも悪そうなので予定変更でそのまま下山することに😭
双六に呪いでもあるのか?笑笑
雲の下まできましたー
2025年10月04日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 8:25
雲の下まできましたー
まさか行きの道を下るとはな
2025年10月04日 09:01撮影 by  iPhone 14, Apple
10/4 9:01
まさか行きの道を下るとはな
ヤケクソの半袖です♪1
2025年10月04日 09:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/4 9:04
ヤケクソの半袖です♪1
わさび平粉て昼ごはんです
昨日まではまさかココに戻ってくるとは思いもよらなかったです
2025年10月04日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/4 10:53
わさび平粉て昼ごはんです
昨日まではまさかココに戻ってくるとは思いもよらなかったです
三俣で飯食うはずだったか…
2000円の弁当をココで食べるとはwww
2025年10月04日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/4 10:55
三俣で飯食うはずだったか…
2000円の弁当をココで食べるとはwww
それにしても美味しかったです♪
北アルプスはどこも豪華です♪
2025年10月04日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 10:55
それにしても美味しかったです♪
北アルプスはどこも豪華です♪
淡々と降りてきました
予定の下山口では無いけれどww
2025年10月04日 11:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/4 11:39
淡々と降りてきました
予定の下山口では無いけれどww
帰りの風呂は来たことがなかったホテル穂高で…
2025年10月04日 12:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/4 12:47
帰りの風呂は来たことがなかったホテル穂高で…
お恥ずかしい写真をどうぞ(^^)
さっぱりして帰りまーす♪
2025年10月04日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/4 13:09
お恥ずかしい写真をどうぞ(^^)
さっぱりして帰りまーす♪
1時間半かけてデポした場所へ
金沢に戻りまーす😃
2025年10月04日 14:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/4 14:41
1時間半かけてデポした場所へ
金沢に戻りまーす😃

感想

今秋の一大イベント(^^)
車二台で新穂高から北ノ股に降りる俺たちには初の40km越え…天気も天クラAが並んでる(^^)
ドキドキしながら飛越トンネル駐車場に停めて、新穂高で明日を迎えます。車も案内所前のPに停めて、準備万端です♪
満点の星を見ながら朝を迎え、出発します
前回は双六経由の槍の予定が台風で断念…今回はリベンジできそうです♪…
とこの時までは疑いの余地は無かったです♪
道中は高曇りでしたが、眺望はバッチリ👍
あんまり期待していなかったけど、紅葉がもしかしてドンピシャ?
上がれば上がるほど色付きが激しくなってきます鏡池に着く頃には、もう真っ赤で逆さ槍もバッチリ
感動のまま双六小屋にに到着です♪
…ところが、小屋について、スタッフの方とお話ししていたら明日は雨との聞きたく無い情報が…
そうなると明日は期待ができないから、せめて百高山の樅沢岳だけでも潰そうと行ってきました
次の朝はやっぱり、雨😭
もうこの時点で眺望の無い所を歩いても仕方がないので、黒部五郎小舎にキャンセルを伝え、雨の中新穂高へ戻りました…
それにしても.双六の呪いだろうか。同じ経験を2度もするとは…
今年はこんな感じばっかだなぁ…初詣では奮発して祈祷しよっと😂www

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら