記録ID: 8769543
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳[水神コース(登り)~かもしかコース(下り)]
2025年10月04日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 684m
- 下り
- 677m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】 ●国道457号から泉区福岡地区へ入り、「泉ヶ岳」の表示に従って県道223号線(泉ヶ岳公園線)へ(北上した場合)左折。 ●いくつかのスノーシェッド(雪覆い)を通過 ●泉ヶ岳大駐車場から約2キロ進むと左手に表コース駐車場があります 【駐車場】 ●泉ヶ岳大駐車場 ●無料 ●収容台数:1,500台 【トイレ】 ●泉ヶ岳大駐車場にトイレあり 【天候】 ●たぶん登山口で気温15度くらい ●晴れ ●山頂付近はやや風あり 【携帯電話電波状況】 キャリア:au 登山口付近…良好 登山道…ほぼ良好(場所によって圏外もあるかも) 【登山道状況】 ●危険箇所はありません。 ●要所に看板が設置されているのと人も多いので道迷いの心配はないと思います。 [登山口~水神平] ●なだらかな登山道が続く ●藪等なし ●水神平付近は広く座る場所もあるので休憩に適してる [水神平~泉ヶ岳山頂] ●やや急な登山道が続く ●一部ガレた登山道 ●泥濘箇所なし ●藪なし ●さいの河原手前から眺望あり [泉ヶ岳山頂~かもしかコース](下山) ●泉ヶ岳山頂から岡沼までは樹林帯の中、急勾配を下ります ●岡沼は普段水はないが、春先や降雨後は沼になり、登山道が水没することがある(迂回路あり) ●兎平からゲレンデ歩き 【備忘録】 ★レイヤリング・装備 ・tops: drymesh+T-shirt ・ミドルレイヤー:TNF ハーフジップ ・レインウェア:TNF crime right JKT(未着用) ・pants: workman joggers PNT ・靴下:ICE breaker ハイクライト ・靴:TNF Vectiv Fastpack Mid FUTURELIGHT ・ザック:TNF FP25 |
写真
かもしかコースは意外と急な樹林帯を下ります
関西から栗駒の紅葉に見に宮城へ来て、1日目に泉ヶ岳を登りに来たパーティの方や初登山の若者パーティなどとスライド。
楽しそうな彼らの姿に嬉しくなる
関西から栗駒の紅葉に見に宮城へ来て、1日目に泉ヶ岳を登りに来たパーティの方や初登山の若者パーティなどとスライド。
楽しそうな彼らの姿に嬉しくなる
撮影機器:
感想
朝9時の用事を済ませて、蕃山へ行ったが、駐車場にたくさんの車があり、賑やかそうだったので、泉ヶ岳へ。
そろそろ蚊やブヨもいなくなっただろうと思ってましたが、まだたくさんいました。
初めて山に来たような若者グループと何組かすれ違いましたが、みんな楽しそうでした。
山を始めた頃が、一番わくわくして楽しい時期なのかもしれませんね。
賑やかなのを避けてきた泉ヶ岳でしたが、ああいう賑やかさはなんだか微笑ましかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
Sugar_69









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する