ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8769666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

御釜の中が気になって仕方がない蔵王山(熊野岳)

2025年10月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:52
距離
16.4km
登り
1,244m
下り
1,242m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:55
合計
3:51
距離 16.4km 登り 1,244m 下り 1,242m
10:03
10:21
1
10:28
10:30
2
10:31
10:33
44
11:16
11:17
8
11:25
11:28
10
11:37
21
11:58
12:04
1
12:05
12:06
4
12:10
8
12:18
12:23
14
12:36
13
12:49
12:50
4
12:54
12:57
3
13:00
13:03
1
13:04
13:11
14
13:25
13:30
7
13:37
13:38
4
13:43
6
天候 ハレ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
福島駅前泊からの山形駅発蔵王バスターミナルまで1300円、中央ロープウエイ1200円片道、帰りは蔵王ロープウエイ2200円片道、ちなみに往復は片道の2倍とあんまり変わらない値段なのです。
コース状況/
危険箇所等
まあ、歩きやすいけどガレ場?がコースによってはある
その他周辺情報 蔵王温泉寄っている時間なかった
山形新幹線と東北新幹線の合体初めて見た
2025年10月03日 21:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/3 21:39
山形新幹線と東北新幹線の合体初めて見た
和歌山駅1750発くろしおで北の限界が福島なのです。
2025年10月03日 23:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/3 23:27
和歌山駅1750発くろしおで北の限界が福島なのです。
和歌山にいるとこういう薄い色のラーメンが恋しくなるのです
2025年10月03日 23:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/3 23:40
和歌山にいるとこういう薄い色のラーメンが恋しくなるのです
大変美味しゅう御座いました。
2025年10月03日 23:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/3 23:49
大変美味しゅう御座いました。
福島駅前の朝、百名山が終わったらじっくり観光したいね
2025年10月04日 06:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 6:43
福島駅前の朝、百名山が終わったらじっくり観光したいね
新幹線のホームが見えないところがなおいい
2025年10月04日 06:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 6:50
新幹線のホームが見えないところがなおいい
旅の先輩に敬礼!
2025年10月04日 06:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 6:51
旅の先輩に敬礼!
なんだろね?リンゴのゆるキャラ?
2025年10月04日 06:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 6:51
なんだろね?リンゴのゆるキャラ?
前にも乗った気はする
2025年10月04日 06:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 6:57
前にも乗った気はする
すごい三体だよなぁ吾妻山かな?
2025年10月04日 07:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 7:26
すごい三体だよなぁ吾妻山かな?
駅弁がこのように売られているのも珍しいと思うの
2025年10月04日 08:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 8:02
駅弁がこのように売られているのも珍しいと思うの
雪国で家の前の雪かきから解放されるらしい高層マンション
2025年10月04日 08:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 8:38
雪国で家の前の雪かきから解放されるらしい高層マンション
つきましたー山形駅!初めてなハズ
2025年10月04日 08:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 8:55
つきましたー山形駅!初めてなハズ
一時間おきにあるのだけどバスは怖いのよ
2025年10月04日 08:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 8:55
一時間おきにあるのだけどバスは怖いのよ
きました!ちなみにお客様は10名程度、次のお釜行きのバスに行列ができていただけでした。
2025年10月04日 09:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 9:15
きました!ちなみにお客様は10名程度、次のお釜行きのバスに行列ができていただけでした。
鳥居をくくるのは筑波山が記憶に新しい
2025年10月04日 09:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 9:43
鳥居をくくるのは筑波山が記憶に新しい
大きいけどここから見ると小さく見える
2025年10月04日 09:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 9:44
大きいけどここから見ると小さく見える
三十分くらいで蔵王バスターミナルへ
2025年10月04日 09:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 9:58
三十分くらいで蔵王バスターミナルへ
蔵王中央ロープウェイを片道で1200円
2025年10月04日 10:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:05
蔵王中央ロープウェイを片道で1200円
20分おきの運行です
2025年10月04日 10:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:15
20分おきの運行です
始発ではないからなのかガラガラですよ
2025年10月04日 10:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:17
始発ではないからなのかガラガラですよ
スキー場だねぇ
2025年10月04日 10:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:24
スキー場だねぇ
ガラガラなのでウロウロし放題
2025年10月04日 10:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:24
ガラガラなのでウロウロし放題
ロープウェイの影
2025年10月04日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 10:26
ロープウェイの影
スノボしたくなる広大なスキー場
2025年10月04日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:26
スノボしたくなる広大なスキー場
つきました!山頂駅
2025年10月04日 10:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:29
つきました!山頂駅
なんかならなかったので、無理やり鳴らした
2025年10月04日 10:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:29
なんかならなかったので、無理やり鳴らした
鳥兜山山頂!
2025年10月04日 10:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 10:30
鳥兜山山頂!
スッキリ青空
2025年10月04日 10:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:30
スッキリ青空
太陽がギラギラ
2025年10月04日 10:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:31
太陽がギラギラ
寒くて暑くて気持ちいい風と太陽の共演
2025年10月04日 10:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:33
寒くて暑くて気持ちいい風と太陽の共演
蔵王は色んな所にリフトがあってスキー場としても楽しそう
2025年10月04日 10:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:41
蔵王は色んな所にリフトがあってスキー場としても楽しそう
スキー場のメンテナンス今がピークかな
2025年10月04日 10:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:43
スキー場のメンテナンス今がピークかな
スキー場も毎週歩いてる気がする今シーズン
2025年10月04日 10:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:47
スキー場も毎週歩いてる気がする今シーズン
登山道に合流
2025年10月04日 10:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 10:53
登山道に合流
下りは下りで怖そう
2025年10月04日 10:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 10:59
下りは下りで怖そう
なんか団体さんもこのルートだった様子
2025年10月04日 11:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:03
なんか団体さんもこのルートだった様子
えっちらおっちら
2025年10月04日 11:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:04
えっちらおっちら
足の筋肉が強化されるという慰めしかない急なルートでした。
2025年10月04日 11:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:09
足の筋肉が強化されるという慰めしかない急なルートでした。
帰りはこのロープウェイを使うことになりそう
2025年10月04日 11:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 11:16
帰りはこのロープウェイを使うことになりそう
雪国仕様で背高
2025年10月04日 11:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:17
雪国仕様で背高
地蔵岳は巻かずにピークハント
2025年10月04日 11:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:17
地蔵岳は巻かずにピークハント
地蔵があるから地蔵岳
2025年10月04日 11:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:17
地蔵があるから地蔵岳
日本の山1000を2つも稼げるのです。
2025年10月04日 11:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:20
日本の山1000を2つも稼げるのです。
地蔵岳!
2025年10月04日 11:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 11:25
地蔵岳!
東北の秋は早いねぇ
2025年10月04日 11:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/4 11:26
東北の秋は早いねぇ
熊野岳!ハイマツの世界
2025年10月04日 11:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:26
熊野岳!ハイマツの世界
木道もあったりする
2025年10月04日 11:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:31
木道もあったりする
ガスがどっか行きますように
2025年10月04日 11:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:34
ガスがどっか行きますように
ワサゴヤ跡の何か
2025年10月04日 11:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:37
ワサゴヤ跡の何か
こういう道は歩いていてルンルン
2025年10月04日 11:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:54
こういう道は歩いていてルンルン
思えば遠くに来たものです
2025年10月04日 11:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 11:58
思えば遠くに来たものです
釜だけど釜が見えないもどかしさ
2025年10月04日 11:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:58
釜だけど釜が見えないもどかしさ
風強くて写真撮るのも大変
2025年10月04日 11:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 11:59
風強くて写真撮るのも大変
釜の中が見たくなるよね、ということで分岐まで引き返して見に行きます
2025年10月04日 12:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:03
釜の中が見たくなるよね、ということで分岐まで引き返して見に行きます
山小屋崩落後
2025年10月04日 12:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:04
山小屋崩落後
山小屋を風除けに
2025年10月04日 12:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:05
山小屋を風除けに
二倍Zoom
2025年10月04日 12:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
10/4 12:07
二倍Zoom
広角で
2025年10月04日 12:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 12:07
広角で
青い瞳の釜
2025年10月04日 12:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/4 12:10
青い瞳の釜
御釜にもバスがつくのでそのルートをパシャリ
2025年10月04日 12:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:14
御釜にもバスがつくのでそのルートをパシャリ
お参りしましょう
2025年10月04日 12:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:19
お参りしましょう
山頂には人がいっぱい
2025年10月04日 12:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/4 12:20
山頂には人がいっぱい
熊野岳三角点
2025年10月04日 12:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 12:20
熊野岳三角点
360度のパノラマ
2025年10月04日 12:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:21
360度のパノラマ
帰りまーす
2025年10月04日 12:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:22
帰りまーす
下りで良かったかもしれないルート、登りはきつそう
2025年10月04日 12:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:25
下りで良かったかもしれないルート、登りはきつそう
登山道には見えませぬ
2025年10月04日 12:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:33
登山道には見えませぬ
なんか、毎週木道を、歩いてる
2025年10月04日 12:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:41
なんか、毎週木道を、歩いてる
今までで一番でかいかも
2025年10月04日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 12:50
今までで一番でかいかも
地蔵岳の地蔵の話
2025年10月04日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:50
地蔵岳の地蔵の話
地蔵岳が良い感じで見られる
2025年10月04日 12:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:53
地蔵岳が良い感じで見られる
ロープウェイ乗り場の白い建物が映えますね
2025年10月04日 12:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 12:54
ロープウェイ乗り場の白い建物が映えますね
北の方
2025年10月04日 12:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:54
北の方
秋が来ちゃいましたね
2025年10月04日 12:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:56
秋が来ちゃいましたね
三宝荒神山とかいう必殺技みたいな山
2025年10月04日 12:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 12:56
三宝荒神山とかいう必殺技みたいな山
ざおーロープウェイ
2025年10月04日 13:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:05
ざおーロープウェイ
ザオーからの眺め
2025年10月04日 13:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:05
ザオーからの眺め
二分間隔で運行してるそうでタイトなスケジュールにはありがたい
2025年10月04日 13:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:07
二分間隔で運行してるそうでタイトなスケジュールにはありがたい
ロープウェイのはしご酒
2025年10月04日 13:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:14
ロープウェイのはしご酒
風の強い山なので
2025年10月04日 13:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/4 13:14
風の強い山なので
時計台
2025年10月04日 13:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:25
時計台
樹氷が見られるのかしらね
2025年10月04日 13:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:25
樹氷が見られるのかしらね
ちょっとこじんまり
2025年10月04日 13:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:26
ちょっとこじんまり
こんどのは張り縄一本
2025年10月04日 13:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:26
こんどのは張り縄一本
なかなか険しい山でした
2025年10月04日 13:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:32
なかなか険しい山でした
ロープウェイの駅
2025年10月04日 13:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:39
ロープウェイの駅
どこまでも続いていない線路
2025年10月04日 13:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:39
どこまでも続いていない線路
バスの時間10分前でなんとか間に合いました。
2025年10月04日 13:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 13:49
バスの時間10分前でなんとか間に合いました。
ライン用
月山が見えてるらしい
1
月山が見えてるらしい
仙台の街、仙台も百名山終わったらゆっくり観光したいなぁ
2025年10月04日 16:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 16:02
仙台の街、仙台も百名山終わったらゆっくり観光したいなぁ
都会だなぁ
2025年10月04日 16:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 16:05
都会だなぁ
これがよく言う青葉通
2025年10月04日 16:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 16:05
これがよく言う青葉通
仙台駅のりんごパイ屋さんのオリジナルとかいうやつめちゃくちゃ私好みで美味しい、シナモンが効いてて美味い
2025年10月04日 16:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/4 16:21
仙台駅のりんごパイ屋さんのオリジナルとかいうやつめちゃくちゃ私好みで美味しい、シナモンが効いてて美味い
盛岡到着、岩木山のとき以来
2025年10月04日 17:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 17:05
盛岡到着、岩木山のとき以来
昨日のお宿は石巻のコンテナホテル
2025年10月04日 19:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 19:39
昨日のお宿は石巻のコンテナホテル
無人のチェックイン
2025年10月04日 19:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 19:41
無人のチェックイン
今日の夜はごちそうだぜー
2025年10月04日 19:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 19:59
今日の夜はごちそうだぜー
キッチン付きとは思わなかった、なかなか良い必要十分な部屋ですよ
2025年10月04日 19:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/4 19:59
キッチン付きとは思わなかった、なかなか良い必要十分な部屋ですよ
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース 中フリース グリマー半袖 ザック20リットル青カリマー 水1リットル インナー手袋 GK33登山靴
備考 風が寒くて途中で中フリースにチェンジ

感想

【秋になったら東北へ】
仕事明けにくろしお特急に飛び乗ってたどり着ける北の限界福島へ…
福島駅で一泊し、山形まで在来線でそこからバスで30分ほどの百名山蔵王というか熊野岳が今週の山です。
バスとロープウェイの怖いところは人気な山程時間にタイトだと既に行列ができているパターン、なのでできるだけ1本早く当直を志しているのですが、今回は8時53分に山形駅が限界でした。そこそこ慌ててバス乗り場に着きますが誰も並んでいないので、始発でないとこんなものかと思っていたらどうやら蔵王のバスタミナルからロープウェイよりもお釜というカルデラ湖に近いバス行きのほうが人気なようで私が乗ったバスは10人程度でした。始発でもないとこんなもののようです。
【スキー場三座目】
妙高、苗場、蔵王…今年は山に興味のない人が耳にしたらスキーでもいって来たのかと聞かれそうな山ばかり登っているなと苦笑してしいながらロープウエイを降りてアスファルト舗装路を歩いていましたが、スキー場の最大のネックは時にコースがスキーコースそのもので直滑降を登らねばならないところでしょうか?足の筋肉はもとより腰にも負担がすごくてなかなか削られます。こんなことなら中央ロープウェイではなく地蔵岳ロープウェイからスタートにすればよかったかもと泣き言言いながらの坂登です。
今回の山場はスキー場の坂でして、地蔵岳まで来てしまえばあとは楽しいガレ場登山、風が強い点は非日常的でしたがお釜を見るためのコース変更と2時までに下山しないと盛岡のレンタルバイク屋に閉店までに間に合わないことを除けばさすが百名山と感動するのでありました。
【明日は早池峰】
土日しか休みはないけど東北に来たわけですが、先週くらいまでは蔵王の翌日は大日岳を登ろうと計画していました。でも、越後駒ヶ岳を撤退してみてまだ私には大朝日岳クラスは時期尚早かなというところ…だけど私に残された時間もそう長くはありませんので一つでも多く百名山を制覇して置かなければなというわけで早池峰ならやれるかなというわけです。
費用面のことも効率よくやらなければなりませんので残りの数が減っていくと闇雲には行ってられないようですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら