記録ID: 8770698
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
塩谷丸山
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・小樽駅→塩谷駅 徒歩で移動・・この区間、自動販売機1台。お店など、何も無い ・塩谷駅→塩谷丸山 迷う箇所無し、とても歩きやすい登山道 ・塩谷丸山→遠藤山 穴滝手前くらいまでは、綺麗な登山道 穴滝の分岐手前くらいから、長い草が多くなるが、トレースは見える ・遠藤山→おこばち山 あまり人が入ってないんだなぁという雰囲気 (結構好きだけど(笑)) ・おこばち山→大曲山 トレースもかすかな感じ ・大曲山→天狗山 同じく(笑) |
写真
感想
レンタカーを借り損ねたので、公共交通機関で
天狗山から登って、ロープウェイのところで、飲み物を調達する予定で、水は1.5リットルでスタート。
でも、途中、旭展望台に久しぶりに行きたくなってしまい、そこから、なぜか塩谷の方に向かう。
途中で自動販売機で買おう〜なんて、呑気に塩谷の登山口近くにあるだろうと思っていたのが大間違い💦
そういえば無いんだった💦
暑いし、水ば足りなくなる
仕方がないので、塩谷のセコマを目指す。
手前に自動販売機があったので、そこで、水を2本追加。
仕切り直して、塩谷丸山を目指す。
たくさんの人とスライド。
塩谷丸山は相変わらず大人気。
塩谷丸山のあとは、誰1人スライド無く、静かな山歩き🚶
たっぷり、秋の気配を感じながら、のんびり歩いた。そんなのも好きだったりする😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する