五頭山(タイヤパンクしたけど、山は好展望で良い山)


- GPS
- 02:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 926m
- 下り
- 925m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■タイヤのパンク
前日の北股岳の疲れもあり、できるだけ標高差が小さいほうがよかろうと、当初は蒜場山を計画していましたが、五頭山に変更することとしました。
しかし、この変更があだになってしまいました。五頭山の登山口にむかう途中で、車の後輪がパンク。ポールスタンドの基部(コンクリート部分)にタイヤが当たったようで、サイドウォールが裂けてしまいました。このため、JAFとイエローハットのお世話になり、タイヤを新品に交換することができました。履きつぶしで古いスタッドレスタイヤを履いていたのは不幸中の幸いでした。
なお、タイヤのバーストは2回目。長野県の鉢盛山の林道以来です。
■五頭山
タイヤ交換も昼前には終わったので、五頭山の山頂往復ぐらいならできるだろうということで、登山口に向かいます。
12時過ぎで、みなさん続々と下山するなか、スタートです。登りは、五ノ峰から一ノ峰を経由するルート、下りは三ノ峰からまっすぐ降りるルートとしました。
五ノ峰まであるので五頭山(五頭山と一ノ峰は別)とのことですが、三ノ峰以外は展望が良く、新潟平野や日本海を望むことができます。それぞれの峰には石仏があり、赤い前掛けをしているので全てお地蔵さまなんだと思っていましたが、三ノ峰におられるのがお不動様。もしかして他もお地蔵さまではなかった???と思い返し、帰宅後に調べると、五ノ峰はお地蔵さまですが、四ノ峰は毘沙門天さま、二ノ峰は薬師さま。一ノ峰は観音さまとのことでした。
五頭山の登山道はとてもよく整備されています。走れます。前日に苦労した飯豊の丸森尾根のきびしさをあらためて思い返しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する