記録ID: 8773346
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半月山−社山
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:06
距離 19.8km
登り 1,099m
下り 1,102m
10:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は日光の半月山と社山への山行。半月山展望台駐車場へ車を停めて出発しようと計画していたが、朝七時からしか車が通れないっていうのを現地着いてから知って慌てた…。仕方ないので男体山の大鳥居近くの駐車場に停めて歩いて展望台まで。これが長かった…。超遠回りでようやく着いた頃には雨もシトシトでテンションダダ下がり。何とか気を取り直して半月山まで。もう帰ろかな?いやもう少し行ってみよう。半月峠まで来てもう帰ろかな?いやもうちょっと。阿世潟峠まで来て雨が少し小降りになってきたからここまで来たらって感じで何とか社山まで登れた✨よく頑張った俺!
熊笹が凄くて雨よりもそっちでびしょびしょに…。今日はおろしたての靴だったのにさぁ。靴下までびしよ濡れ。それでも社山登るにつれ雲が晴れてきて、途中から青空見え出した✨社山はもうすぐ山頂だって5回くらい思わされて裏切られる騙され感が半端ない山。とは言え山頂から折り返す時の景色の良さは半端ない✨男体山と中禅寺湖のなんと美しいことよ
大真名子や小真名子山などの名峰も一度に見られて大満足✨予定ルートとは全然違う道を歩くことになったわ道は滑りやすいわ急だわ途中からまた雲の中で濡れるわ色々あったけど、充実した山行でした✨
お疲れ様でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する