上高地→涸沢カールで✨初テント2泊→北穂高岳


- GPS
- 20:25
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 1,905m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:17
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:09
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:20
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
さわんど駐車場に3時半着 上段駐車場はほぼ満車下段駐車場はまだ空いてました。トイレは夜中だと バスターミナル内駐車場は使えない!!ちょっと離れた足湯公園前まで5分位! 真っ暗な中歩くので注意しましょう⚠️
5時50分からチケット発売!
上高地往復2400円です。
30分以上前から列はありますが バスは臨時便がどんどん出てそうです。 私達後もバス来てました。
30分で上高地着!!
危険箇所も無く 涸沢カールまでは長いけど頑張れば初心者で大丈夫なコースだと感じました。
紅葉🍁は 色とりどりのとても綺麗な紅葉で 私的には見頃でした👍✨
テントは夜 そんな寒く無かったのに どんどん寒くなって 夜中に何度も服を足して 結局ダウンパンツ ダウン上着 フリース モコモコ靴下など着てシェラフに入りました(笑)それでも寒かった気がします(笑)
2日目!! 朝 モルゲンロートを見てから北穂高岳登山スタート!私的には とても楽しいコースでした😄人それぞれかもですが!岩登りも ちゃんと足が掛けられるので😄 山頂の景色は槍ヶ岳がとても綺麗に見えて😍カッコ良くて☺️✨テンションアゲアゲ⤴️(笑)これは又行きたくなりますよ😆山頂の北穂高小屋の売店で ステッカーと革キーホルダーと手ぬぐい購入😂✨可愛いからついつい💦
下山はピストン!!そして涸沢小屋で休憩後 今度は涸沢パノラマコースに出発!紅葉見学に🍁ずっと写メ撮りまくり😂
夜は昨日と同じ服を着込んで寝たら 少し暑くて脱ぐ位でした(笑)夜中雨が降り出し 朝も雨☔話しには聞いていた 雨の中のテント撤収😓💦これは私への試練なんでしょう💦下山の荷物は濡れたテントで重く 人も沢山で渋滞💦 大変でしたが どうにか帰りに寄りたかった徳沢園到着✨コーヒーも山菜うどんも美味しかった😍✨山グッツが可愛いかったので 手ぬぐいとチビ保冷バックを購入✨徳沢園から川沿い歩いて1時間半!バス停到着!バスがどんな感じで出ているのかな?!と思っていたら 丁度バスがいて でも沢山乗ってるな~!と思っていたら 次は5分後発車で~す😄と!!で 次のガラガラのバスでさわんど駐車場に帰りました😆どうやらこの混む時期は 平日でも沢山バスを出してるみたいですね☺️ありがたい👍✨
今回の山行も とてもいろいろ勉強になる。。そして良い思い出になる登山の1つになりました👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する