記録ID: 8779829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2025年10月05日(日) 〜
2025年10月06日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,908m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:02
距離 6.4km
登り 1,110m
下り 426m
天候 | 晴れのみ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
レインウェア、傘、フリース、手袋、コップ、水600.ポカリ1000、ストック、スマホ、充電器、温泉道具
|
---|
感想
昨日の雨で鎖場の岩は濡れていて少し怖いが上級の第三鎖以外は挑戦
初めての鎖にワクワク
試しの鎖の下りは足の置き場が見えなくて仲間に足を押さえて貰いやっとのことで下りた
第二の鎖を登る途中、足の置き場がみつからず動けずにいると、上からひょいと顔を出した男性が「三角の鎖に、足を入れたらいい」と言ってくれたので無事上まで上がれた。あの人さっき、鎖をスイスイと登って行った人だ
心配になって上で待っててくれたんだ。と感謝!神様だった
登山半ばからガスで真っ白、憧れの天狗岳の姿をみることを諦めていたが翌朝、仲間とコーヒーを飲みながら雲が去るのを待っていると一瞬雲が消え天狗岳の姿を見られた
その後、奇跡的にブロッケン現象も見られ、神様有難うございました
宿を出る時は宿の女将に安全祈願の法螺貝を吹いていただき有り難い
登山途中で法螺貝を吹きながら配達する伝説の郵便局員のかたにも出会い
全ての出逢いは神様のお陰です
小屋のカレーライスは美味しいので食べ過ぎた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する