記録ID: 8779934
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2025年10月06日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 643m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:05
距離 10.0km
登り 643m
下り 644m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
東日本でクマが暴れているようなので
ツキノワグマの生息数が大変少ない四国へ。
土小屋登山口駐車場のトイレがウォシュレット機能付きで、さすがの百名山。
山頂ではガスがあれど、逆にブロッケン現象が見れて、それはそれでラッキー。
天狗岳を越えて流れ落ちる雲の様も良さげ。
天狗岳へはザックをデポして空荷で
無事に天狗岳のピークハントもできてひと安心。
石鎚山↔天狗岳間の往路で2箇所程おっかないと思ったところも帰路でよく見ると足場があって、よく見ないとなと思った次第。
目的は石鎚山&天狗岳だったので、石鎚山名物の鎖は通過せず。
体重重すぎ、筋力なさ過ぎて
「鎖ジャーン✨?となることもなく、はい、階段…」とそそくさと移動(^_^;)
ここの階段、降りはなかなかスリリング。
下山し始めたら歓声が聞こえ見上げるとガスが消え、登山あるある。
下山途中のポイントからお社や石鎚山、天狗岳の並びが良く見れて、こんな感じだったんだね
と眺めてた。
核心部は濃霧で視界がない状態でのUFOラインの夜間移動
夜間でも対向車が来るし
ウサギちゃんがたくさん跋扈してる。
石鎚スカイラインの方は夜間通行止め。
本日の湯
『木の香温泉』
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
オレオ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する