記録ID: 8780954
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山&男体山
2025年10月06日(月) 〜
2025年10月07日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:12
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:45
距離 9.2km
登り 831m
下り 1,339m
2日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:24
距離 8.3km
登り 1,241m
下り 1,234m
7:50
3分
宿泊地
15:13
天候 | 1日目 曇りのち晴れのち曇り 2日目 雨のち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
※スキー場のロープウエイで日光白根山 山頂着し、頂上〜五色沼〜前白根縦走〜奥日光 湯元まで(栃木県日光市) ※二荒山神社登山口から男体山 ピストン 2時間バスにてルートイン沼田へ行き泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されています。 |
その他周辺情報 | 民宿くらた 湯元 板屋 ルートイン沼田 |
写真
感想
あまり登頂日2日間とも天気が期待できない状況であった。
1日目は丸沼高原スキー場からであったがロープウエイで上がる際ガスであまり展望がなかった。しかしだんだん回復して頂上では、晴天になった。七色平から白根山頂上を目指し、五色沼に向かった。途中の紅葉は、素晴らしくまた五色沼はコバルトグリーンの水をたたえ本当に美しい。
また眼下に中禅寺湖を確認し、前白根山に上り返す。そこからは長い下山となった。
2日目は「男体山」日光二荒山神社の奥宮をピストンします。この1200メートルの上下はきつかった。上りは、あえぎあえぎ上り、下りは雨のぬかるみを下る。
それでも高齢者ばかりの私達、良いペースで2日間みんなで2座クリア出来ました。メンバーの皆さんありがとうございました。
また読んで下さりありがとうございました💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する