記録ID: 8783025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
祖母の前山「倉木山」
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 811m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ一時曇り 東の風 0〜2m 朝は無風だったが昼頃から吹いた 視界は霞む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草が茂る広場で20台くらいのスペースが有る トイレ無し 24時間営業のコンビニは 12kmほど離れている |
コース状況/ 危険箇所等 |
倉木山登山口駐車場の奥からスタート 倉木山と鳥嶽を反時計回りして 車道を戻った 登山道として過剰な整備をしてないのが好ましい 文字の有る道標は 登山口と山頂などにわずかに有るだけ マークはたくさん有る 植林と広葉樹林のパッチワーク 植林の方が多い 下藪はほとんど無い 歩き始めの廃林道部分だけ200mほど 頭を越えるススキ藪にトゲの灌木が混ざっていた P746と俵上岩の間は 本コースのハイライトで痩せ尾根に 岩が点在して高度感が有る |
その他周辺情報 | 長湯温泉の日帰り町営温泉 長生湯を利用した 極上の湯を掛け流す 無人で運営 300円 シャンプー・石鹸は持参で |
写真
撮影機器:
感想
祖母山塊のコンパクトな前山、倉木山と鳥嶽を歩いた。
手軽な山かと思ったら 嬉しい勘違い。
いくらか薄い踏み跡に マークは付いている、過剰な整備も無くて、登山道は これくらいが丁度いいと思う。
P746(三角点ピーク)から俵上岩の間は、高度感の有る岩場がスリリングで 楽しい山だった。
誰にも会わない一日だった。
少し荒れ気味だから 人が来ないのか?人が歩かないから 荒れ気味なのか?良い道を歩いたと思う。
基本的に尾根芯の道は マークを追いかけたが GPSが無かったら もう少し難易度が上がり、初級の自分には辛い山になっていただろう。
岩頭から 九重、阿蘇、傾山などが見えるけど 霞んでいたのが少し残念。
植林地帯には 縦横に林道(作業道)が切り開かれて無残なところが有り、荒れた印象を受けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する