記録ID: 8786253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
幻の百名山 有明山(表参道〜裏参道)
2025年10月08日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:42
距離 8.7km
登り 1,523m
下り 1,009m
4:57
4分
スタート地点
15:39
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
二人なのだから一人は中房温泉に車をデポしておけばバスは不要でしたが、バスに乗ってみるのも一興ということで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇ピンクテープはたくさんあるので確認しながら歩けば迷うことはほぼ無いです。我々は早朝の暗闇で早々に迷いましたが。 〇表参道登山道は妙見滝から先はまるでアスレチックのよう。全身使って登っていくのは大変ですが楽しいです。ここぞというところには梯子やリングロープが設置されており登りやすくなるよう工夫されてます。 〇裏参道も激坂ですが、随所にロープを垂らしてもらってあるので助かりました。 |
その他周辺情報 | 〇有明荘は休館でしたが、玄関に行くと中に人がいらしたのでお願いして有明山バッジと飲み物だけ購入させてもらいました。感謝です。 〇残念ですが負傷のため下山後のお風呂はパス。たこ平行きたかった・・ |
写真
装備
個人装備 |
〇今回初めて熊スプレーを持参しましたが使う場面に遭遇しなくて良かったです。こんな激坂登山道には熊も立ち入らないかもしれませんね。
〇いつも消毒液は持っているのですが今回初めて使いました。広めで接着の良い絆創膏も持っていて良かったです。 |
---|
感想
安曇野の同僚が有明山へ登るというので同行させてもらいました。
仕事の都合で少々悩みましたが、ちょうど2日前のNHK日本百名山が有明山だったこともあり事前知識は十分。百名山の連載には載ったのに、深田久弥が登れなかったために単行本の百名山に入れなかった幻の百名山とのこと。これはもう有給休暇取って行くしかないでしょ。
黒川口から暗いうちにヘッデンつけて登りはじめ、ところどころで名所や景色を味わい、苦行を堪能しながら慌てることなく下山できました。帰りのバスの待ち時間に有明荘でバッジも買えたので時間的にはちょうど良かったです。途中岩々の沢で負傷しましたが計画通り登頂し帰ってこれて一安心です。いつもスピード登山の同僚には、私のカメ登山に付き合ってもらい感謝です。
二百名山とはいえマイナーなので登山者も少ないでしょうが、赤沼さんたちのお陰でしっかり整備されていたので楽しんで登れました。幻の百名山、ホントお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する