記録ID: 8786551
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山で花散歩🌸アケボノソウ、ダイモンジソウ🌸
2025年10月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 763m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:42
距離 10.6km
登り 720m
下り 715m
6:45
1分
スタート地点
12:31
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に着いたのは6時位。駐車場の入場券は8時位から?その前でも入れます。券なしで精算出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじヶ丘から東筑波コースよりキャンプ場手前で左に曲がり女体山へ。泥濘、渡渉場所2箇所あり? 帰路はおたつ石コース 足元はしっかりした方が良いでしょう。 サンダルで登っている強者もいました。 この日は幼稚園児も遠足でおたつ石コース登っていました。 |
その他周辺情報 | 筑波の湯 |
写真
先ずは東筑波ハイキングコースへ。
たくさんのお花が迎えてくれました♪
キンミズヒキ、イヌショウマ?、キバナアキギリ、ミゾソバ、ツリフネソウ
その後自撮り棒を無くした事に気付き登山道を戻りました。結局見つからず車まで2.5キロ戻る事に💦
たくさんのお花が迎えてくれました♪
キンミズヒキ、イヌショウマ?、キバナアキギリ、ミゾソバ、ツリフネソウ
その後自撮り棒を無くした事に気付き登山道を戻りました。結局見つからず車まで2.5キロ戻る事に💦
撮影機器:
感想
当日は関東地方は全体的に天気予報が曇り。
紅葉を見る為標高の高い山へ行こうと思ったのですが…天気まあまあで紅葉している山は家から遠く前日は仕事で遅くなり山行時間も長いので寝る時間がなくなってしまうと思い…
紅葉は諦めて…
花散策に切り替えました💦
地元はいつでも行けるので…
天気がそこそこで遠すぎない山という事で筑波山へ。
アケボノソウは今年たくさんみたのでどうしようとも思ったのですが…
ダイモンジソウも咲いているらしいので…😅
アケボノソウ見るならつつじヶ丘からが良いと前にVaronさんにコメントで教えて頂いたのでそちらから周ることに…
アケボノソウはまだ咲き始めたところみたい?でつぼみもありました。
ダイモンジソウは見頃でしょうか?
わんさか咲いていました🌸
今回スタート地点で帽子を忘れて車に戻り登山口がわからなく迷い、自撮り棒を落としてしまい来た道を車まで戻り…予定より4キロも多く歩いてしまいました…💦
その為残念ながら参考にはなりませんので悪しからず💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
水が豊富でめっちゃ雰囲気良い場所ですよね♡
ただ紫看板がないと道が分かりにくいんですよね(笑)
やっぱり筑波エリアからの景色は青空だと最強になりますね!!!
私もこんなコンディションのときに味わいたかったなぁ😩
筑波にもアケボノソウが咲くんですね🤔
そう言えば昨年も見たような…?
最近の私はお花の写真を纏めることでお花マジックが溶けつつあるようで…笑
筑波山、お花たくさん咲いていますね!
ダイモンジソウ、ほんと!わんさか咲いてる〜♪
お花図鑑みたいにキレイなお花よりどりみどり✨眼福です😍
女体山頂の岩、ソコに立つと気分いいですよね👍
秋空バックの写真も素敵な一枚✨🎵
自撮り棒、無事みつかってバンザイ🙌
よかったですね🙌
お疲れ様でした🤗🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する