記録ID: 8788485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(雄山→剱御前)
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:00
距離 13.0km
登り 1,086m
下り 1,095m
8:57
21分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道だが、少し岩場あり。 注意が必要な箇所のみ記載。 ・一ノ越から雄山 登りと下りで道が分かれている。 登りは赤、下りは黄色。 岩だらけだが整備されている。 ・雄山から大汝山 少し難易度上がる。岩の稜線。 少しルート取りに迷う箇所あり。 大汝山山頂に手を使って登る岩場あり。 ・富士ノ折立分岐から山頂 手を使って登る岩場あり。 岩の上に小さな山頂標識。 山頂付近は少し危険。スルーも可能。 ・剱御前小舎から剱御前 剱御前小舎から2792ピークまでは普通。 そこから岩場を下る。そこそこの段差あり。 下ったあとは尾根道。 目印はあるが少し分かりにくい箇所もある。 今回は問題なかったが、気温、風にも注意。 秋に吹雪になることもある。 室堂から扇沢駅への最終便は16:30。乗り遅れ注意。 |
その他周辺情報 | 黒部ダムのレストハウス、展望台は閉まるのが早い 営業時間は季節で変動 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
立山。
言わずと知れた名山。
黒部立山アルペンルートで有名。
室堂まで上がればすぐそこに3000m級の山々。
北アルプスは自宅から遠い上に混雑するので
あまり積極的には行かないのだが、
古い知り合いからの
SNS秋の立山画像無差別テロを食らい
結局行くことに。
台風が来ていたが、北から高気圧も来ており
台風は東にそれていく予報。
富山県はほぼ影響ないとみて日帰り突撃。
立山は2回目だが、紅葉の時期は初めて。
雄山から真砂岳までで下山予定だったが、
あまりの好条件にもう一座、もう一座となり
結局大周回に。
北アルプスにハマると交通費で破産しそう。
別の方向で危ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する