記録ID: 878894
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								妙高・戸隠・雨飾
						弥勒尾根から高妻山 シラネアオイ見頃です
								2016年05月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:07
					  距離 13.9km
					  登り 1,479m
					  下り 1,482m
					  
									    					15:21
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 戸隠キャンプ場−五地蔵山(弥勒尾根) 新しく整備された登山道のようです。途中に道標、案内板はありませんが、ルー トは明瞭で危険個所もありません。 体力的にはきつい結構な急登が続きます。花が多くイワカガミ、ツバメオモトと シラネアオイが見頃でした。車中泊を2日続けていたせいか、標高差800mを3時間 かかりました。登り切ったところが六弥勒です。初めて高妻山が現れました。 シラネアオイは弥勒尾根の標高1600m以上と一不動付近の登山道沿いにたくさ ん咲いていました。 五地蔵山−高妻山 アップダウンを繰り返してから、みなさんも書かれているとおり最後の登りが強 烈です。残雪は無いように見えていましたが、少し残っていました。ルート取りを 悩むほどは残っていないので今からは大丈夫でしょう。雪が無くても浮石が多いの で注意する必要があります。下りは特に注意してください。 五地蔵山−一不動 ほぼ下り一辺倒。危険個所はありません。 一不動−戸隠キャンプ場 帯岩やナメ滝にはクサリが設置してあるので安心です。渡渉が何度もあるので雨 天時は避けたいルートです。 一不動から登っている人の方が多かったようです。弥勒尾根は下りに使った方が正解だったような気がします。 | 
| その他周辺情報 | 下山後、神戸まで走るのはきついので戸隠中社近くの民宿へ 神告げ温泉にも歩いて行けました 600円です | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					前日に四阿山と草津白根山を登って3座目です。ついでに来るような山では無く、かなり登り甲斐のあるいい山でした。シラネアオイを初め花が多いのにも満足で、かなりバテて登っていましたが励みになって何とか登れました。できれば乙妻山までとも思っていましたが、高妻山が100名山で良かったです。
1泊して日曜日に帰りましたが、長野道や中央道から北中南アルプスがよく見えていました。
今年の夏から頑張って登っていくつもりです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1260人
	
 
						
 
							









 suwatoko さん
											suwatoko さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する