記録ID: 8789051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳紅葉最盛期(ヤバイTシャツ屋さんの誘惑に負けるw)
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:28
距離 13.2km
登り 1,168m
下り 1,163m
6:30
15分
スタート地点
13:59
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口14:10-14:15まる家14:45-19:50自宅 |
その他周辺情報 | かわばたキャンプ場 1人1500円+車500円 まる家 名物の裁ちそばとはっとうがいただける よりみち キャンプ場から歩30分強の居酒屋。焼鳥とサラダが美味し |
写真
感想
10年ちょい前に尾瀬の帰りに登った会駒が紅葉ピークっぽいので前泊登山。
6:30に登山口着くと平日なのに一番上の駐車場ギリギリ。
いきなりの急登を登っていくと小雨が降っており草木は濡れ気味。
樹林帯なのでほとんど気にならないが中腹よりガスに突入。
小屋を過ぎ山頂に着き「ここなの?」とちょいがっかり気味な連れに「本体はこの先だから」と返しそうそうと湿原方面へ。
草紅葉は素晴らしいがガスは濃くなる一方で視界は20mほど。
すれ違う方々はがっくりとした様子で小屋方面へ戻っていく⋯
中門岳にしばらくいると待てよ?晴れてきてねー?
こりゃ行くしかないと最奥目指すとあっという間にガスが晴れ見事の絶景の連続!神は見放してなかったよ!
しばし堪能し小屋に戻るとまたガスが⋯俺ら持ってるなーw
以前から気になってたTシャツをどれにするか時間かけて悩み購入。立ち寄った人ほぼ全員気にしてましたねー。まさにヤバイTシャツ屋さん(爆)
下山中も紅葉を堪能し裁ちそばでグルメも満喫し完璧な2日間でした!
難易度★×3(特に難関箇所なし、長いだけ)
疲労度★×3.5(インソールなしが若干響く)
眺望★×4(まさかのV字回復)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する