ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8789067
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳/天狗岳周回、入笠山散策

2025年10月09日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
kayo その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:30
距離
20.5km
登り
1,377m
下り
1,383m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:17
合計
9:47
距離 15.1km 登り 1,009m 下り 1,008m
6:41
11
スタート地点 麦草峠 駐車場
6:52
43
7:35
5
7:40
7:41
71
8:52
9:01
56
9:57
9:58
7
10:05
11
10:16
10:17
68
11:25
11:27
4
11:31
11:37
17
11:54
11:59
16
12:15
12:25
42
13:07
4
13:11
13:46
4
13:50
4
13:54
21
14:15
57
15:12
15:18
21
15:39
15:40
48
16:28
麦草峠駐車場
日帰り
山行
3:10
休憩
1:02
合計
4:12
距離 3.4km 登り 197m 下り 198m
12:22
4
宿泊地
12:26
12:31
36
13:07
13:52
20
14:12
84
15:50
16:01
25
16:26
16:27
7
日帰り
山行
1:24
休憩
0:28
合計
1:52
距離 2.0km 登り 172m 下り 178m
7:32
3
宿泊地
7:37
7:40
5
8:17
8:30
19
9:00
9:10
11
9:21
2
9:24
ゴール地点
天候 霧雨から晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠 公共駐車場、無料 約30台 トイレあり
https://maps.app.goo.gl/VR8CUQFw1TrBhw5N7
(白駒池入口駐車場、有料 150台もあり)
その他周辺情報 八峰の湯 700円
http://www.yahho-onsen.jp/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
麦草峠駐車場(無料の方)
霧雨、スパッツ付けて傘さしてスタート
2025年10月09日 06:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/9 6:43
麦草峠駐車場(無料の方)
霧雨、スパッツ付けて傘さしてスタート
程なく白駒荘に到着
数年前、100周年の冬に泊まったな♪
2025年10月09日 07:39撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/9 7:39
程なく白駒荘に到着
数年前、100周年の冬に泊まったな♪
窓から見えるランプが素敵
2025年10月09日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/9 7:40
窓から見えるランプが素敵
可愛い😊
絵本の世界
2025年10月09日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/9 7:40
可愛い😊
絵本の世界
にゅうへ
霧のような雨が上がり、
霧も晴れそう、薄日が差してきれい
2025年10月09日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/9 8:29
にゅうへ
霧のような雨が上がり、
霧も晴れそう、薄日が差してきれい
と思ったけど白い世界、
地理院地図では「ニュウ」
三等三角点:乳岩
不思議な名前、由来は諸説あるようだ
2025年10月09日 08:53撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 8:53
と思ったけど白い世界、
地理院地図では「ニュウ」
三等三角点:乳岩
不思議な名前、由来は諸説あるようだ
景色は見えないけど
主役の苔たちが生き生きしてるからいいか♪
2025年10月09日 09:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 9:23
景色は見えないけど
主役の苔たちが生き生きしてるからいいか♪
薄日が差して、
木立の奥のカラマツが少し輝いてる
2025年10月09日 09:28撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/9 9:28
薄日が差して、
木立の奥のカラマツが少し輝いてる
芽を出した針葉樹の赤ちゃん
がんばって冬を越えてね
2025年10月09日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 9:29
芽を出した針葉樹の赤ちゃん
がんばって冬を越えてね
ナナカマドと苔
今回お気に入りの写真
2025年10月09日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/9 10:08
ナナカマドと苔
今回お気に入りの写真
イワツメクサが残ってた
待っててくれたのかな💗
2025年10月09日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/9 10:33
イワツメクサが残ってた
待っててくれたのかな💗
丸や矢印を辿って
2025年10月09日 11:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/9 11:00
丸や矢印を辿って
東天狗岳
2025年10月09日 11:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/9 11:34
東天狗岳
少し先の西天狗岳
2025年10月09日 11:51撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 11:51
少し先の西天狗岳
石仏さま
もうお姿はわからない
2025年10月09日 11:52撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/9 11:52
石仏さま
もうお姿はわからない
風はなく中腹で15度位、
長袖Tシャツでちょうどよかった
2025年10月09日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 11:58
風はなく中腹で15度位、
長袖Tシャツでちょうどよかった
晴れ待ちの人を真似て、待ってみたら…
雲が流れて行く
こんな景色だったのね!
2025年10月09日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/9 12:17
晴れ待ちの人を真似て、待ってみたら…
雲が流れて行く
こんな景色だったのね!
霧から現れる岩
2025年10月09日 12:18撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 12:18
霧から現れる岩
下山開始、
黒百合ヒュッテが見える
2025年10月09日 12:28撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/9 12:28
下山開始、
黒百合ヒュッテが見える
苔の森に陽が差してきれい
2025年10月09日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/9 12:48
苔の森に陽が差してきれい
ジグザグの木道も良い感じ
2025年10月09日 12:55撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/9 12:55
ジグザグの木道も良い感じ
縞枯れの中を通過
【縞枯】…順に枯死することで…新たな稚樹が成長する…略
https://www.fb.fr.a.u-tokyo.ac.jp/theme/inagaki.html
2025年10月09日 13:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/9 13:05
縞枯れの中を通過
【縞枯】…順に枯死することで…新たな稚樹が成長する…略
https://www.fb.fr.a.u-tokyo.ac.jp/theme/inagaki.html
良いなあ♪
針葉樹・苔の緑、木道、そしてナナカマドの紅葉✨
2025年10月09日 13:08撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 13:08
良いなあ♪
針葉樹・苔の緑、木道、そしてナナカマドの紅葉✨
黒百合ヒュッテ、泊まって、本を読んでゆっくりしたい。
以前、縦走した友人がここに泊まったと言っていたから
あの人はどうしてるかなぁ…
2025年10月09日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/9 13:24
黒百合ヒュッテ、泊まって、本を読んでゆっくりしたい。
以前、縦走した友人がここに泊まったと言っていたから
あの人はどうしてるかなぁ…
お待ちかねのビーフシチュー。
売店の葉書・ステッカー・手ぬぐい、どれもセンス良かった
2025年10月09日 13:27撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/9 13:27
お待ちかねのビーフシチュー。
売店の葉書・ステッカー・手ぬぐい、どれもセンス良かった
天狗岳、すっかり晴れてる
2025年10月09日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/9 13:55
天狗岳、すっかり晴れてる
眼下の縞々は 縞枯れかな
こんなにはっきりした縞がたくさん!
2025年10月09日 13:57撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/9 13:57
眼下の縞々は 縞枯れかな
こんなにはっきりした縞がたくさん!
見ていると気持ちよくなる
神様ありがとう、やっぱり日差しがあるときれいです
2025年10月09日 14:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/9 14:14
見ていると気持ちよくなる
神様ありがとう、やっぱり日差しがあるときれいです
15時に高見石で待ち合わせ
急いで下ったら転んでしまった
反省、一歩間違えると遭難だな
2025年10月09日 14:29撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/9 14:29
15時に高見石で待ち合わせ
急いで下ったら転んでしまった
反省、一歩間違えると遭難だな
それにしてもこの岩々の下りが長い(-_-;)
濡れた丸い石が少し滑る
2025年10月09日 14:51撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/9 14:51
それにしてもこの岩々の下りが長い(-_-;)
濡れた丸い石が少し滑る
苔の森
2025年10月09日 14:54撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/9 14:54
苔の森
木ノ子も♪
2025年10月09日 14:54撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/9 14:54
木ノ子も♪
高見石で待っていてくれた方と合流して下山
2025年10月09日 16:24撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/9 16:24
高見石で待っていてくれた方と合流して下山
2日目
友達のお知り合いの方のお宅に泊めていただいた
近くをお散歩、
大木の下に祠、水路に下りる階段あり。大切な場所のようだ
2025年10月10日 07:43撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/10 7:43
2日目
友達のお知り合いの方のお宅に泊めていただいた
近くをお散歩、
大木の下に祠、水路に下りる階段あり。大切な場所のようだ
素敵なしつらえ
ゆったりとしたひと時を過ごさせていただく 
たくさん語り合う貴重なひと時となった
6
素敵なしつらえ
ゆったりとしたひと時を過ごさせていただく 
たくさん語り合う貴重なひと時となった
2日目は、中山でのんびりハイク
シバ栗って言ってた
たくさん拾って、ゆでて食べた
2025年10月10日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/10 12:29
2日目は、中山でのんびりハイク
シバ栗って言ってた
たくさん拾って、ゆでて食べた
赤松がたくさん
立派だなぁ
2025年10月10日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/10 12:32
赤松がたくさん
立派だなぁ
友達が見つけた。
羽根つきの羽みたい!
Googleレンズが「ツクバネ」と言う、なるほど!
2025年10月10日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/10 12:43
友達が見つけた。
羽根つきの羽みたい!
Googleレンズが「ツクバネ」と言う、なるほど!
山頂の展望台でくつろぐ
2025年10月10日 13:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/10 13:20
山頂の展望台でくつろぐ
センブリが咲いてた
2025年10月10日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/10 13:52
センブリが咲いてた
寄り道、
尾白川渓谷 竹宇駒ヶ岳神社
甲斐駒の黒戸尾根ルートの登山口とのこと
2025年10月10日 15:37撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/10 15:37
寄り道、
尾白川渓谷 竹宇駒ヶ岳神社
甲斐駒の黒戸尾根ルートの登山口とのこと
神秘的な滝
2025年10月10日 15:51撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/10 15:51
神秘的な滝
その横にひっそり咲く花
Googleレンズ/秋丁字(アキチョウジ)
2025年10月10日 15:52撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/10 15:52
その横にひっそり咲く花
Googleレンズ/秋丁字(アキチョウジ)
三面六臂、イノシシに乗っていらっしゃる、摩利支天さま
竹宇駒ヶ岳神社、信仰によって建てられた石碑が多い。ここから甲斐駒に登ってみたい
2025年10月10日 16:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/10 16:12
三面六臂、イノシシに乗っていらっしゃる、摩利支天さま
竹宇駒ヶ岳神社、信仰によって建てられた石碑が多い。ここから甲斐駒に登ってみたい
【甲斐 駒ケ岳神社(竹宇駒ヶ岳神社)】石碑、石像ページより
http://kai-komagatake.com/sekihi/sekihi.htm
2
【甲斐 駒ケ岳神社(竹宇駒ヶ岳神社)】石碑、石像ページより
http://kai-komagatake.com/sekihi/sekihi.htm
…名称は建御雷神から生まれた天津速駒と言う白馬が住んでいたのに由来します。同様に小代川もこの白馬の尾から取られたものです…(案内板より)
2025年10月10日 16:27撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/10 16:27
…名称は建御雷神から生まれた天津速駒と言う白馬が住んでいたのに由来します。同様に小代川もこの白馬の尾から取られたものです…(案内板より)
【三日目】入笠山へ
サルオガセ
「きりも(霧藻)とも呼ばれ、水分と光合成だけで成長し、栄養を一切他から取ることはない」と説明するページあり
2025年10月11日 07:13撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/11 7:13
【三日目】入笠山へ
サルオガセ
「きりも(霧藻)とも呼ばれ、水分と光合成だけで成長し、栄養を一切他から取ることはない」と説明するページあり
そうなんだ、寄生植物ではないんだ
ゆっくり育ってね
2025年10月11日 07:58撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/11 7:58
そうなんだ、寄生植物ではないんだ
ゆっくり育ってね
登るにつれ増えてくる虫
ヤスデ、だそうだ
2025年10月11日 08:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/11 8:07
登るにつれ増えてくる虫
ヤスデ、だそうだ
三角点にもたくさん💦
2025年10月11日 08:18撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/11 8:18
三角点にもたくさん💦
山名版にもヤスデ、風に飛ばされてた💦
2025年10月11日 08:19撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/11 8:19
山名版にもヤスデ、風に飛ばされてた💦
ゴルフボールサイズのようなきのこ
2025年10月11日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/11 8:29
ゴルフボールサイズのようなきのこ
雫をまとってキラキラしてた
2025年10月11日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/11 8:45
雫をまとってキラキラしてた
きれいな色、
マツムシソウかな
2025年10月11日 09:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/11 9:09
きれいな色、
マツムシソウかな
あざみの色、好き
2025年10月11日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/11 9:11
あざみの色、好き
サルオガセと、紅葉
ツタウルシかな
2025年10月11日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/11 9:17
サルオガセと、紅葉
ツタウルシかな
ツタウルシ、かぶれに注意
【見分け方】同じツルから出ている葉がすべて3枚
2025年10月11日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/11 9:18
ツタウルシ、かぶれに注意
【見分け方】同じツルから出ている葉がすべて3枚
下山後、登山口にあった案内
キシャヤスデ大発生
「カラマツの落葉などを食べて肥やしにしてくれる有益で平和な生物…8年に一度の集団発生の年で、産卵のための集団お見合いの最中です…人を嚙んだりしません、毒もありませんので…見守ってください」そうだったんだ!
2025年10月11日 09:22撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/11 9:22
下山後、登山口にあった案内
キシャヤスデ大発生
「カラマツの落葉などを食べて肥やしにしてくれる有益で平和な生物…8年に一度の集団発生の年で、産卵のための集団お見合いの最中です…人を嚙んだりしません、毒もありませんので…見守ってください」そうだったんだ!
秋の気配、八ヶ岳 苔の森
そして山麓散策、良き出会いがあり大収穫でした
5
秋の気配、八ヶ岳 苔の森
そして山麓散策、良き出会いがあり大収穫でした
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 防寒具 スパッツ ツエルト ガス・コッフェル ストック ファーストエイド ヘッドライト モバイルバッテリー サングラス

感想

お友達から
信州に移住した方のお宅に泊めてもらい、
八ヶ岳を散策する旅に誘われた
良いなぁ、迷わず了解!

同行者さん、声かけてくれてありがとう
素敵な休日を過ごさせていただきました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

kayoさん。

別荘に泊まらせて頂いて、山旅できるなんて素敵ですね。

秋の八ヶ岳の森で、🍄や🍂、シバ🌰迄頂けたなんて!美味しくて、最高😋

黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳、私の大好きなルートです。いつか、ご一緒できれば嬉しいです。
2025/10/16 19:33
秘密基地さん😊
黒戸尾根登山からの甲斐駒、歩かれた事があるのですね
どのようだったでしょうか?
またお会いした時に教えて下さい!
2025/10/16 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら