記録ID: 8789189
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
荒戸山(新見市哲多町)
2025年10月09日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:47
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 225m
- 下り
- 230m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている |
| その他周辺情報 | 近くには店はない。 |
写真
感想
午前中に高梁市の天神山に登り、帰りに思い立って荒戸山に立寄りました。
昨年通りかかった時に、荒戸山の綺麗なお椀型に感動し、いつか登ってみたいと思っていたのです。
中腹の荒戸神社が登山口で、駐車場もありましたが、参道から歩いてみたいので少し下まで下ります。
平地までは出ませんが、参道入口らしき場所からまっすぐ神社を目指し、神社西側から山に入りました。
登山口は草が覆い被さり、不安を感じますが、ここだけ過ぎれば普通の山道でした。
下草も少なく、木漏れ日の森を快適に歩けます。
すぐに山頂ですが、ずっと森の中で眺望はありません。
山頂には螺旋階段で登る高めの展望台がありましたが、周囲の木々が成長したのか、あまり見晴らしは良くありませんでした。
帰りに存廃が議論される芸備線沿いを見てきましたが、野馳駅から荒戸山が見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する