記録ID: 8789210
全員に公開
ハイキング
飯豊山
疣岩山:弥平四郎周回
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点(駐車地)へのアプローチ林道は集落を過ぎて、左岸になると勾配、路面状況が悪くなる。 スペースはまぁまぁ広い。トイレ、ポスト有り。 |
その他周辺情報 | 道中に適した温泉なく直帰 |
写真
撮影機器:
感想
またしても青空に映える色づいた山岳景観は”おあずけ”となった。
なんでそんげに”いぢくされ(嫌がらせ)”すんだろっかのォ〜。
ま、普段の行いがこういう時に出でくんだわね。そういうこどだろ(同意を求める)。
先ず、弥平四郎集落を過ぎ、林道が左岸に渡ってから路面状況&勾配が激しくなる。終点にたどり着いた時は、喉カラカラ。
祓川山荘と松平峠間で道が崩壊しているとのアナウンスは承知してはいたが、そこはそれホレあの”へそ曲がりかつつむじ曲がり”なので、進路を反時計回りの祓川山荘
へ。
懸案の崩落地帯で若干彷徨ったがなんとか復帰。
周囲から天候回復の気配は微塵もない。登山道沿いの景色オンリーを愛でつつ、転ばないように用心して歩を進めた。
風もそよと言わず、鳥のさえずりも無い。ハイペースのソロにパスされたのみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する