記録ID: 8790397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
太平山 丸舞コース往復
2025年10月01日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:20
5:30
15分
林道通行止地点
6:45
65分
沢二股、最後の橋
7:50
8:05
120分
風穴
10:05
10:25
115分
山頂
12:20
12:30
50分
風穴
13:20
90分
沢二股
14:50
林道通行止地点
当方74歳。9時間以上かかったが標準タイムは7〜8時間程度か。
天候 | 曇×雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、登山道とも整備されているが登山口の1kmほど手前で林道が通行止めで15分ほど歩く。登山口からすぐと少し先の2か所の橋が水害で崩落し、沢中を渡渉する必要がある。ゴム底の沢靴で歩き通したが、沢靴のない人は長靴やサンダルなど持参し、デポすればよい。その他難所はない。 |
その他周辺情報 | 林道入口付近にある入浴施設ユフォーレ泊がお勧め。素泊7850円、レストランで食事可。きれいで大きな施設です。林道入口に登山口標柱があるが車では見落としやすい。県道沿いにユフォーレの目立つ看板あり、その少し手前なので、看板を探し少し戻ればよい。 |
写真
装備
個人装備 |
スポルティバ製ビブラム底沢靴と沢用靴下で歩き通した。
|
---|
感想
今回の東北300名山行中、一番心配だった山。当初、秋田市内泊で北西面の旭又登山口からの周回コースで計画したがネット情報で林道崩落のためかそちらからの入山不可と分かる。最近は丸舞コースから往復が一般的だがこちらも林道の通行止め、橋の崩落による沢渡渉などがあり。結果案じたほどのことはなく無事登れた。前日宿へ向かう道中、秀麗な本山を望み、名山らしさを感じた。知名度の低い山だが道中の沢や樹林の趣が良く展望も良さそうな秀峰です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する