記録ID: 8791204
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
錦秋の秋田駒ヶ岳
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 370m
- 下り
- 370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 4:44
距離 6.2km
登り 370m
下り 370m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八合目のトイレは改修中で仮設トイレがありましたが、これがとても広くて綺麗な仮設トイレでびっくりしました。 登山口に水場(靴洗場)があります。柄杓が置いてあるので飲用可能だと思います。過去にも今回も飲みましたが、異常はありませんでした。 道路はカーブが60箇所もある狭い九十九折りで待避所も少ないので対向車が来るとすれ違いが大変です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目から新道コースで登りましたが、危険箇所はありませんでした。阿弥陀池の木道は痛みが激しく、南側は一部が無くなっていました。木道が無くなった場所は地面を歩けるので通行は可能でした。傾いている箇所も多いので雨天時など木道が濡れている時は要注意です。 阿弥陀池避難小屋のトイレは洋式水洗で紙があり、とても綺麗です。 |
その他周辺情報 | 下山後山麓の「アルパこまくさ」で汗を流しました。アルパこまくさの食堂はコロナ禍で閉鎖したまま現在も閉鎖中との事でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
千葉から車で(゚∀゚)
凄いデス。
すごい体力です。山も登っているんですから。
(@@)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する