記録ID: 8794153
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
【日本200名山】栗駒山🍁雨覚悟で行ってみたら😁
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 665m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:52
距離 9.6km
登り 665m
下り 649m
10:10
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ 下山してしばらくしたら☂️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところなし。東栗駒コースはぬかるみそこそこあり。渡渉は雨の時は滑りやすい。前回歩いた御沢表掛コースは通行止めになってました。 |
その他周辺情報 | 金成温泉♨️、600円 https://ennenkaku.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
ウィンドブレーカー
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
手拭
ストック
|
---|
感想
今回は不安定で変わりやすい天気に加えて、台風の接近で、山の予定が二転三転どころかもっと目まぐるしく変わりました。当初予定は鳥海山の唐獅子小屋に泊まる山行だったのに。結果的には取り敢えず、栗駒山の臨時🅿️に向かうことにしました。夜中は風はそこそこ強く、曇った空で星は見えなかったけど、雨は降らなかった。疲れが溜まっていたのか、目が覚めても中々起き上がれず、薄ら明るくなってから行動開始。5時半頃チケット待ちの列について、始発の1台目のバスにのりイワガガミ平へ。トイレに行こうと思ったら半端ない長い列がだったので諦めてスタート。長袖にウィンドブレーカーでちょうどいい感じ。途中手が冷たくなって百均の毛糸の手袋がありがたかった🧤東栗駒山のルートは人は少なくなかったけど、空いてて自分のペースで歩けて紅葉🍁を堪能できました。栗駒山山頂に着いてこのまま下りるのももったいなかったので、御駒山までのんびり歩いてそこから引き返して下山しました。車に戻り、山の駅栗駒で買い物をしていると雨が降りだし、ちょうどいいタイミングで下山したのかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する