記録ID: 8794820
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
紅葉の時期に来たかった栗駒山
2025年10月11日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 829m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:52
距離 14.0km
登り 829m
下り 829m
| 天候 | 雲り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されている歩きやすい登山道でした |
写真
撮影機器:
感想
一度来てみたかった紅葉最盛期の栗駒山
本当なら北アルプスのテント泊を予定していたが
天候がコロコロと変わる不安定な状況だったので
思いっ切り予定変更して東北道をひた走りして
行ってきた。
メジャールートのイワカガミ平からではなく
裏側の須川温泉からのルートで登る
こっちの方が少しでも静かに歩けるかなと
午後から天候が崩れる予報だったので早めのスタート
歩き出しは温泉が流れる川の横を通るが
硫黄のニオイが充満しており早くも下山後の温泉モード全開
紅葉は全体的に終盤になっているようだが
最初から黄色やオレンジなど色付いた樹木に癒される
天気も高曇りなのでそれなりに景観も楽しめる
比較的歩きやすく緩やかな登りを進むと
賑やかな山頂に到着
ここに付くとイワカガミ平側の紅葉が楽しめる
まさに紅葉の絨毯やぁ〜🍁山頂からはピストンで
戻るルートではなく、秣岳(まぐさだけ)を
廻る周回ルートで下山
こちらも見事な🍁ルート
そして人が少ない静かな山歩きが楽しめるので
オススメです。
下山後は須川温泉の硫黄成分たっぷりの温泉を
楽しんでからせっかく東北まで来ていたので
少し足を伸ばし酒田まで行ってラーメンを堪能
やっぱり東北は良いなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
やーす
hiyocco













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する