記録ID: 8797870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
外秩父七峰縦走ハイキング
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 2,129m
- 下り
- 2,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 11:34
距離 41.3km
登り 2,129m
下り 2,121m
17:19
ゴール地点
天候 | 曇後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部刈り払いされていない箇所複数あり。 |
写真
笠山から30分ほどで3つ目のCPである堂平山へ到着(笠山の写真は撮りませんでした。。。)。いつもはヒルクライムしている方や登山客で賑わっている堂平山頂ですが、今日は流石に誰もいません。。。
予定より30分巻いて到着できました。
予定より30分巻いて到着できました。
せっかくなので、ラーメンのコーヒーセット(1,250円)をオーダー。昔ながらの醤油の中華そばという感じで。ここまで22km歩いてきて疲れた体にとても沁み渡りました(チャーシューがいわゆる焼き豚ではなく、一風変わっていて美味でした!)。
コーヒーも私の好きな酸味の少ない苦味の強いコーヒーで最高でした!。お陰様で、塩分、糖分、水分全てを補給できました!
居心地良過ぎて30分休憩の予定が45分も休んでしまいました。。。
コーヒーも私の好きな酸味の少ない苦味の強いコーヒーで最高でした!。お陰様で、塩分、糖分、水分全てを補給できました!
居心地良過ぎて30分休憩の予定が45分も休んでしまいました。。。
撮影機器:
感想
毎年チャレンジしている外秩父七峰縦走ハイキング。今年は一人でチャンレンジ!ということで、1日で走破できるか挑戦してみました。
始発列車で小川町駅へ向かい、即山行開始!
一日で終わらせるためには、標準コースタイムの半分近くのペースで歩かねばなりません。また、当日中に完歩証と缶バッチを貰うためには、寄居駅前のYottecoに17:00までの到着が必要。
天気は生憎の雨。今年はいろいろと日程が詰まっており、これ以上遅らせると日没も早くなり、、、ということで、雨の中の挑戦となりました。
17:00までにはYottecoに辿り着かず、完歩証と缶バッチは貰えませんでしたが、1日で42km歩けることが分かり、充実した山行でした。次回は完歩証と缶バッチを貰えるよう挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する