記録ID: 8798369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
小浅間山・鼻曲山〜軽井沢 上信県境歩き
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:11
距離 25.2km
登り 1,098m
下り 1,562m
14:22
| 天候 | 晴れ、雲多め |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
5、6台程度のキャパ、5時2台、6時30分頃に下山した時点で駐車スペースなし 向かいの峰の茶屋に有料駐車場あり、7時頃に始業(平日は?) 下山後は軽井沢駅から草軽交通のバスで駐車場に戻る |
写真
感想
このところ台風の影響もあってか不安定な天気が続いていたが、久々に晴れ日の予報
日帰りで行けるところで考えて、群馬県境トレイルを伸長してみようかと思い立つ
いくつかプランを考えて、鳥居峠から車坂峠の未踏区間、浅間山で途切れるのは仕方ないとして、次に国道146号線から鼻曲山を経て17号線の碓氷峠までの区間
前者は1日で歩くのは難しいので、今回は後者にオマケで小浅間山をつけたプランとする
天気は予報どおりの好天
3連休の中日とあって、さすがに熊野神社や軽井沢の観光地は想像以上に混雑していたが、山中は人が少ない中を静かな山歩きを楽しめた
碓氷峠までのプランは考えたが、この先に伸長することはあるのか?
北側の巻機山から先はどうしようか?
しばらく脳内山行を楽しめそうだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ARAQ















長いトレイルルートはコースそのものよりも、行き帰りの交通手段の方が難しいですよね
山行になる部分があれば何よりです
ATAはスカイラインが通行止めになる11月中旬まで最後の1行程を歩けるか
仕事と天気の状況次第ですが、できれば今年中に完歩したですね
確かにその通りですね。
ATA、最後の区間、楽しんでください。
今年は休みが合えば冬山ご一緒させてください。
こちらこそ、よろしくです
ちなみに年末・年始は恒例ですが谷川岳・八ヶ岳になると思います
埼玉県境に続き群馬県境も参考にさせて頂いてます。
朝日岳ジャンクションピーク以北の攻略の可能性が全く見出せません。。 過去レコはほぼ着雪期の記録ばかり。私は雪山NGなのでちょっと無理ですね。取り合えす、やれるところまではチャレンジしてみたいと思ってます。
当方の埼玉県境は市街地は自転車使ったズル周回なんですけどね
群馬県境の南側は一先ず西上州田口峠までが一区切りかと
既に歩かれているようですのでレコ参考にさせて頂こうと思います
最近は熊の被害も多くて山中ビバークが怖いので、尺取虫のような伸長しか計画できないのがもどかしいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する