モヤっている鎌北湖も幻想的でいい感じ
ちらほらと色づき始めていますね
このヒンヤリとした空気を待ってましたよ!
3
10/12 6:54
モヤっている鎌北湖も幻想的でいい感じ
ちらほらと色づき始めていますね
このヒンヤリとした空気を待ってましたよ!
今年も酷暑だったから葉の痛みが気になるところ🍁
1
10/12 7:01
今年も酷暑だったから葉の痛みが気になるところ🍁
来週はマラソン大会があるようです
看板横のもろバス停留所?
こんなのあったかなぁ
実は2009年から運行しているそう🚌
2
10/12 7:07
来週はマラソン大会があるようです
看板横のもろバス停留所?
こんなのあったかなぁ
実は2009年から運行しているそう🚌
キツネノマゴ・イヌホオズキ・ミズヒキとツリフネソウのコラボ
3
キツネノマゴ・イヌホオズキ・ミズヒキとツリフネソウのコラボ
前日の雨でキラキラ✨
ヨメナかノコンギクか?
秋が来たんだなぁ〜
3
前日の雨でキラキラ✨
ヨメナかノコンギクか?
秋が来たんだなぁ〜
こちらはハグマ3兄弟
キッコウハグマよ、どうか花を咲かせておくれ
3
こちらはハグマ3兄弟
キッコウハグマよ、どうか花を咲かせておくれ
鎌北林道を歩いてみちさと峠への分岐を通り過ぎ、舗装の終点まで進むと大谷木浄水場に
この浄水場の前を右に入ると登山道のスタート
1
10/12 7:39
鎌北林道を歩いてみちさと峠への分岐を通り過ぎ、舗装の終点まで進むと大谷木浄水場に
この浄水場の前を右に入ると登山道のスタート
一気に汗が噴き出してきて上着を脱いでクールダウン
気温は15℃でも湿度が80%
さすが奥武蔵
霧は晴れそうにないなぁ
1
10/12 7:56
一気に汗が噴き出してきて上着を脱いでクールダウン
気温は15℃でも湿度が80%
さすが奥武蔵
霧は晴れそうにないなぁ
ゆるゆる歩いて本日の最高ピーク『茶之岳山』にタッチ
お茶色の山名板は見当たらず…🍵
4
10/12 8:27
ゆるゆる歩いて本日の最高ピーク『茶之岳山』にタッチ
お茶色の山名板は見当たらず…🍵
足元の蜘蛛の巣に気を取られると顔にぶわっ🕷🕸
芸術作品を眺めつつ 小枝を振る手が止まりません
2
10/12 8:51
足元の蜘蛛の巣に気を取られると顔にぶわっ🕷🕸
芸術作品を眺めつつ 小枝を振る手が止まりません
ガスガスの『スカリ山』は初めてです 残念
それにしてもスライドするハイカー&ランナーさんの多いこと!
涼しくなって奥武蔵に戻ってきたのかな?
2
10/12 9:08
ガスガスの『スカリ山』は初めてです 残念
それにしてもスライドするハイカー&ランナーさんの多いこと!
涼しくなって奥武蔵に戻ってきたのかな?
お隣の『観音ヶ岳』
もろまる君エリアなのでご一緒しました
3
10/12 9:15
お隣の『観音ヶ岳』
もろまる君エリアなのでご一緒しました
お山の交差点『北向地蔵』
バイカツツジ以来です
木魚が寄進されたそう
ポクポクと素朴な音色が響きます
思いを込めて真言を唱えました
3
10/12 9:39
お山の交差点『北向地蔵』
バイカツツジ以来です
木魚が寄進されたそう
ポクポクと素朴な音色が響きます
思いを込めて真言を唱えました
ほっこり地蔵さんとシュウカイドウ
気持ちがまぁるくなって和みますね
久々の山行は無理せずに鎌北湖へ下りましょう
2
ほっこり地蔵さんとシュウカイドウ
気持ちがまぁるくなって和みますね
久々の山行は無理せずに鎌北湖へ下りましょう
「カラカサタケ」なら加熱調理で食べられるそうな
そっくりさんの「オオシロカラカサタケ」は猛毒🍄😱
さぁ どっち?‼
2
10/12 10:06
「カラカサタケ」なら加熱調理で食べられるそうな
そっくりさんの「オオシロカラカサタケ」は猛毒🍄😱
さぁ どっち?‼
途中進路を東にとってお初の『東三角山』へ
地味にアップダウンがちょこちょこあって疲れたぁ〜
薄日も差さないから夕方のように暗い
4
10/12 10:32
途中進路を東にとってお初の『東三角山』へ
地味にアップダウンがちょこちょこあって疲れたぁ〜
薄日も差さないから夕方のように暗い
やっと開けました が、真っ白けだ
鉄塔84号東稲荷山と85号を望む
2
10/12 10:47
やっと開けました が、真っ白けだ
鉄塔84号東稲荷山と85号を望む
そして86号
更に下って四季彩の丘公園遊歩道を散策します
お目当てさんは見つかるかなぁ?
1
10/12 10:53
そして86号
更に下って四季彩の丘公園遊歩道を散策します
お目当てさんは見つかるかなぁ?
こんな立派な橋が架かっているとは!
遊歩道をぐるりと巡ったことはありませんでした
登ったり下りたりなかなか歩きがいがあるんです
2
10/12 11:08
こんな立派な橋が架かっているとは!
遊歩道をぐるりと巡ったことはありませんでした
登ったり下りたりなかなか歩きがいがあるんです
そしてそして
見つけました センブリです
去年咲いていたというご報告を見て探してみました
写真の他に2株… かなり鬱蒼としていたのでまだあるかもです
4
そしてそして
見つけました センブリです
去年咲いていたというご報告を見て探してみました
写真の他に2株… かなり鬱蒼としていたのでまだあるかもです
アキノキリンソウ・オトコエシ・コシオガマ
どれも1株ずつひっそりと咲いていました
2
アキノキリンソウ・オトコエシ・コシオガマ
どれも1株ずつひっそりと咲いていました
下山してがっかりな現実を目の当たりに😫
投棄されたマットレス・パソコン・車のバンパー・スプレー缶などかテンコ盛り…
自然に癒された気持ちが萎えます
ここまでくるとさすがに行政のお力が必要かと🙏
2
10/12 11:41
下山してがっかりな現実を目の当たりに😫
投棄されたマットレス・パソコン・車のバンパー・スプレー缶などかテンコ盛り…
自然に癒された気持ちが萎えます
ここまでくるとさすがに行政のお力が必要かと🙏
さて気を取り直して下山めし
駐車場入り口のキッチンカーで豚キムチ丼を初オーダー
一人前ずつ丁寧に焼いて盛り付けもこだわった一品です
具材が余っちゃうくらいボリューム満点
キムチが甘すぎず好みの味付けでまいうーでした
ご馳走様でした
3
10/12 12:12
さて気を取り直して下山めし
駐車場入り口のキッチンカーで豚キムチ丼を初オーダー
一人前ずつ丁寧に焼いて盛り付けもこだわった一品です
具材が余っちゃうくらいボリューム満点
キムチが甘すぎず好みの味付けでまいうーでした
ご馳走様でした
ここからは寄り道案内です
毛呂山総合公園近くの民家が解放している『花のみち』へ
福田さんという元気なお母さんが手塩にかけて育てたお花畑です
3
10/12 13:03
ここからは寄り道案内です
毛呂山総合公園近くの民家が解放している『花のみち』へ
福田さんという元気なお母さんが手塩にかけて育てたお花畑です
コスモス畑は今が見頃
うわぁ〜 綺麗 凄い 可愛い の連呼
3
10/12 13:07
コスモス畑は今が見頃
うわぁ〜 綺麗 凄い 可愛い の連呼
キバナコスモスもいいアクセントになっています
これは言葉では伝えられない
ピンクの花園
3
10/12 13:08
キバナコスモスもいいアクセントになっています
これは言葉では伝えられない
ピンクの花園
アメジストセージも圧巻のボリューム
3
10/12 13:10
アメジストセージも圧巻のボリューム
養蜂作業の方も
素手なんですね 驚きです!
※危険なので離れた所からから撮影しています
暑さで花の生育が悪くて蜜集めも大変とのこと
1
10/12 13:13
養蜂作業の方も
素手なんですね 驚きです!
※危険なので離れた所からから撮影しています
暑さで花の生育が悪くて蜜集めも大変とのこと
これはダンチク(暖竹/葮竹)
竹のようなヨシに似た植物
最近よく見かけるパンパスグラスよりもはるかに背が高いです
2
10/12 13:15
これはダンチク(暖竹/葮竹)
竹のようなヨシに似た植物
最近よく見かけるパンパスグラスよりもはるかに背が高いです
これはゴールデンピラミッド(柳葉ひまわり)
秋の空に映えますね
質問すると福田さんが丁寧に説明して下さいます
2
10/12 13:18
これはゴールデンピラミッド(柳葉ひまわり)
秋の空に映えますね
質問すると福田さんが丁寧に説明して下さいます
初物に目がキョロキョロ
興味津々の2号
これはバタフライピー
ハーブだそうで天然の着色料にも!
インゲンみたいなのは食べられなくて種がいっぱい入っています
花びらをお湯で抽出すると鮮やかなブルーに!
ハーブティー・炭酸割り・焼酎割り・ゼリーなどのお菓子にも
2
10/12 13:18
初物に目がキョロキョロ
興味津々の2号
これはバタフライピー
ハーブだそうで天然の着色料にも!
インゲンみたいなのは食べられなくて種がいっぱい入っています
花びらをお湯で抽出すると鮮やかなブルーに!
ハーブティー・炭酸割り・焼酎割り・ゼリーなどのお菓子にも
手前はサルビアアズレア
風に揺れて可憐なんです
2
10/12 13:24
手前はサルビアアズレア
風に揺れて可憐なんです
会話が弾んでご自宅の庭先も案内して下さいました
「セッコクって知ってる?」のお言葉に目がキラリン☆
もうセッコクがあちらにもこちらにも!
2
10/12 13:33
会話が弾んでご自宅の庭先も案内して下さいました
「セッコクって知ってる?」のお言葉に目がキラリン☆
もうセッコクがあちらにもこちらにも!
入口もカラフルなコリウスに囲まれています
1
10/12 13:34
入口もカラフルなコリウスに囲まれています
「季節外れのが咲いてるのよ ほら」
2
10/12 13:35
「季節外れのが咲いてるのよ ほら」
「宮崎の方ではデンドロビウムが戸外で育つって聞いてチャレンジしたんだけどダメだったの。やりたいのよねぇ。」
とても意欲的な福田さん
2
10/12 13:37
「宮崎の方ではデンドロビウムが戸外で育つって聞いてチャレンジしたんだけどダメだったの。やりたいのよねぇ。」
とても意欲的な福田さん
差し芽で増やしたコリウス
「100円かそこらでいくらでも増えるからさ」気さくな福田さん
…それが難しいんですよ😿
1
10/12 13:41
差し芽で増やしたコリウス
「100円かそこらでいくらでも増えるからさ」気さくな福田さん
…それが難しいんですよ😿
立派な梅の木やデイゴの木もあってさながら植物園です
毛呂山総合公園の古代蓮の管理も引き受けていたそう
もう話が止まりません
話ながらも手が動いている福田さん
1
10/12 13:42
立派な梅の木やデイゴの木もあってさながら植物園です
毛呂山総合公園の古代蓮の管理も引き受けていたそう
もう話が止まりません
話ながらも手が動いている福田さん
これはシモバシラ
冬に来れば氷の花が見られるかも
でも早朝の人様の畑じゃあさすがに無理かぁ…(2号心の声)
2
10/12 13:47
これはシモバシラ
冬に来れば氷の花が見られるかも
でも早朝の人様の畑じゃあさすがに無理かぁ…(2号心の声)
麦わら帽子の案山子はご主人の名前をとって「あさおさん」
近隣の(介護)施設の方々にも喜ばれているそうです
水撒き等猛暑を乗り越えるのは至難の業だったと思います
3
10/12 13:51
麦わら帽子の案山子はご主人の名前をとって「あさおさん」
近隣の(介護)施設の方々にも喜ばれているそうです
水撒き等猛暑を乗り越えるのは至難の業だったと思います
「お薬をもらいに行く時以外は居るから、いつでもどうぞ」と福田さん
どうかお元気で大好きなお花を育てて下さいね
本当にありがとうございました
2
10/12 13:52
「お薬をもらいに行く時以外は居るから、いつでもどうぞ」と福田さん
どうかお元気で大好きなお花を育てて下さいね
本当にありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する