ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8800485
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎌北湖から里山をめぐる道とコスモス咲く『花のみち』

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.7km
登り
531m
下り
533m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:49
合計
4:52
距離 8.7km 登り 531m 下り 533m
8:30
12
8:42
8:44
3
8:47
15
9:02
9:10
3
9:13
9:20
7
9:27
5
9:32
10:04
30
10:34
69
天候 曇り 気温は15℃くらい 湿度が高めで登りで汗ばむ感じでした
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖第一駐車場(無料)をお借りしました
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で滑りやすい箇所が多かったです
蜘蛛の巣も多め
真夏のような虫はいませんでしたが虫除けスプレーはしました
その他周辺情報 *鎌北湖駐車場キッチンカー
豚キムチ丼 700円 注文してから1人前ずつ焼くので少し時間はかかりますが、ボリューミーでとても美味しかったです
*花のみち(福田邸)
ご自宅周辺のお花畑を一般開放しています
個人宅なので時間等配慮の上で訪問してください
私達は毛呂山総合公園に駐車しましたが、お声をかければ近くに駐車できるようです
「花のみち ふくだ」で検索できます
モヤっている鎌北湖も幻想的でいい感じ
ちらほらと色づき始めていますね
このヒンヤリとした空気を待ってましたよ!
2025年10月12日 06:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 6:54
モヤっている鎌北湖も幻想的でいい感じ
ちらほらと色づき始めていますね
このヒンヤリとした空気を待ってましたよ!
今年も酷暑だったから葉の痛みが気になるところ🍁
2025年10月12日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:01
今年も酷暑だったから葉の痛みが気になるところ🍁
来週はマラソン大会があるようです
看板横のもろバス停留所?
こんなのあったかなぁ
実は2009年から運行しているそう🚌
2025年10月12日 07:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:07
来週はマラソン大会があるようです
看板横のもろバス停留所?
こんなのあったかなぁ
実は2009年から運行しているそう🚌
キツネノマゴ・イヌホオズキ・ミズヒキとツリフネソウのコラボ
3
キツネノマゴ・イヌホオズキ・ミズヒキとツリフネソウのコラボ
前日の雨でキラキラ✨
ヨメナかノコンギクか?
秋が来たんだなぁ〜
3
前日の雨でキラキラ✨
ヨメナかノコンギクか?
秋が来たんだなぁ〜
こちらはハグマ3兄弟
キッコウハグマよ、どうか花を咲かせておくれ
3
こちらはハグマ3兄弟
キッコウハグマよ、どうか花を咲かせておくれ
鎌北林道を歩いてみちさと峠への分岐を通り過ぎ、舗装の終点まで進むと大谷木浄水場に
この浄水場の前を右に入ると登山道のスタート
2025年10月12日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:39
鎌北林道を歩いてみちさと峠への分岐を通り過ぎ、舗装の終点まで進むと大谷木浄水場に
この浄水場の前を右に入ると登山道のスタート
一気に汗が噴き出してきて上着を脱いでクールダウン
気温は15℃でも湿度が80%
さすが奥武蔵
霧は晴れそうにないなぁ
2025年10月12日 07:56撮影 by  SCG07, samsung
1
10/12 7:56
一気に汗が噴き出してきて上着を脱いでクールダウン
気温は15℃でも湿度が80%
さすが奥武蔵
霧は晴れそうにないなぁ
ゆるゆる歩いて本日の最高ピーク『茶之岳山』にタッチ
お茶色の山名板は見当たらず…🍵
2025年10月12日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 8:27
ゆるゆる歩いて本日の最高ピーク『茶之岳山』にタッチ
お茶色の山名板は見当たらず…🍵
足元の蜘蛛の巣に気を取られると顔にぶわっ🕷🕸
芸術作品を眺めつつ 小枝を振る手が止まりません
2025年10月12日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:51
足元の蜘蛛の巣に気を取られると顔にぶわっ🕷🕸
芸術作品を眺めつつ 小枝を振る手が止まりません
ガスガスの『スカリ山』は初めてです 残念
それにしてもスライドするハイカー&ランナーさんの多いこと!
涼しくなって奥武蔵に戻ってきたのかな?
2025年10月12日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:08
ガスガスの『スカリ山』は初めてです 残念
それにしてもスライドするハイカー&ランナーさんの多いこと!
涼しくなって奥武蔵に戻ってきたのかな?
お隣の『観音ヶ岳』
もろまる君エリアなのでご一緒しました
2025年10月12日 09:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 9:15
お隣の『観音ヶ岳』
もろまる君エリアなのでご一緒しました
お山の交差点『北向地蔵』
バイカツツジ以来です
木魚が寄進されたそう
ポクポクと素朴な音色が響きます
思いを込めて真言を唱えました
2025年10月12日 09:39撮影 by  SCG07, samsung
3
10/12 9:39
お山の交差点『北向地蔵』
バイカツツジ以来です
木魚が寄進されたそう
ポクポクと素朴な音色が響きます
思いを込めて真言を唱えました
ほっこり地蔵さんとシュウカイドウ
気持ちがまぁるくなって和みますね
久々の山行は無理せずに鎌北湖へ下りましょう
2
ほっこり地蔵さんとシュウカイドウ
気持ちがまぁるくなって和みますね
久々の山行は無理せずに鎌北湖へ下りましょう
「カラカサタケ」なら加熱調理で食べられるそうな
そっくりさんの「オオシロカラカサタケ」は猛毒🍄😱
さぁ どっち?‼
2025年10月12日 10:06撮影 by  SCG07, samsung
2
10/12 10:06
「カラカサタケ」なら加熱調理で食べられるそうな
そっくりさんの「オオシロカラカサタケ」は猛毒🍄😱
さぁ どっち?‼
途中進路を東にとってお初の『東三角山』へ
地味にアップダウンがちょこちょこあって疲れたぁ〜
薄日も差さないから夕方のように暗い
2025年10月12日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 10:32
途中進路を東にとってお初の『東三角山』へ
地味にアップダウンがちょこちょこあって疲れたぁ〜
薄日も差さないから夕方のように暗い
やっと開けました が、真っ白けだ
鉄塔84号東稲荷山と85号を望む
2025年10月12日 10:47撮影 by  SCG07, samsung
2
10/12 10:47
やっと開けました が、真っ白けだ
鉄塔84号東稲荷山と85号を望む
そして86号
更に下って四季彩の丘公園遊歩道を散策します
お目当てさんは見つかるかなぁ?
2025年10月12日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:53
そして86号
更に下って四季彩の丘公園遊歩道を散策します
お目当てさんは見つかるかなぁ?
こんな立派な橋が架かっているとは!
遊歩道をぐるりと巡ったことはありませんでした
登ったり下りたりなかなか歩きがいがあるんです
2025年10月12日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:08
こんな立派な橋が架かっているとは!
遊歩道をぐるりと巡ったことはありませんでした
登ったり下りたりなかなか歩きがいがあるんです
そしてそして
見つけました センブリです
去年咲いていたというご報告を見て探してみました
写真の他に2株… かなり鬱蒼としていたのでまだあるかもです
4
そしてそして
見つけました センブリです
去年咲いていたというご報告を見て探してみました
写真の他に2株… かなり鬱蒼としていたのでまだあるかもです
アキノキリンソウ・オトコエシ・コシオガマ 
どれも1株ずつひっそりと咲いていました
2
アキノキリンソウ・オトコエシ・コシオガマ 
どれも1株ずつひっそりと咲いていました
下山してがっかりな現実を目の当たりに😫
投棄されたマットレス・パソコン・車のバンパー・スプレー缶などかテンコ盛り…
自然に癒された気持ちが萎えます
ここまでくるとさすがに行政のお力が必要かと🙏
2025年10月12日 11:41撮影 by  SCG07, samsung
2
10/12 11:41
下山してがっかりな現実を目の当たりに😫
投棄されたマットレス・パソコン・車のバンパー・スプレー缶などかテンコ盛り…
自然に癒された気持ちが萎えます
ここまでくるとさすがに行政のお力が必要かと🙏
さて気を取り直して下山めし
駐車場入り口のキッチンカーで豚キムチ丼を初オーダー
一人前ずつ丁寧に焼いて盛り付けもこだわった一品です
具材が余っちゃうくらいボリューム満点 
キムチが甘すぎず好みの味付けでまいうーでした
ご馳走様でした
2025年10月12日 12:12撮影 by  SCG07, samsung
3
10/12 12:12
さて気を取り直して下山めし
駐車場入り口のキッチンカーで豚キムチ丼を初オーダー
一人前ずつ丁寧に焼いて盛り付けもこだわった一品です
具材が余っちゃうくらいボリューム満点 
キムチが甘すぎず好みの味付けでまいうーでした
ご馳走様でした
ここからは寄り道案内です
毛呂山総合公園近くの民家が解放している『花のみち』へ
福田さんという元気なお母さんが手塩にかけて育てたお花畑です
2025年10月12日 13:03撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 13:03
ここからは寄り道案内です
毛呂山総合公園近くの民家が解放している『花のみち』へ
福田さんという元気なお母さんが手塩にかけて育てたお花畑です
コスモス畑は今が見頃
うわぁ〜 綺麗 凄い 可愛い の連呼
2025年10月12日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 13:07
コスモス畑は今が見頃
うわぁ〜 綺麗 凄い 可愛い の連呼
キバナコスモスもいいアクセントになっています
これは言葉では伝えられない
ピンクの花園
2025年10月12日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 13:08
キバナコスモスもいいアクセントになっています
これは言葉では伝えられない
ピンクの花園
アメジストセージも圧巻のボリューム
2025年10月12日 13:10撮影 by  SCG07, samsung
3
10/12 13:10
アメジストセージも圧巻のボリューム
養蜂作業の方も
素手なんですね 驚きです!
※危険なので離れた所からから撮影しています
暑さで花の生育が悪くて蜜集めも大変とのこと
2025年10月12日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:13
養蜂作業の方も
素手なんですね 驚きです!
※危険なので離れた所からから撮影しています
暑さで花の生育が悪くて蜜集めも大変とのこと
これはダンチク(暖竹/葮竹)
竹のようなヨシに似た植物
最近よく見かけるパンパスグラスよりもはるかに背が高いです
2025年10月12日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:15
これはダンチク(暖竹/葮竹)
竹のようなヨシに似た植物
最近よく見かけるパンパスグラスよりもはるかに背が高いです
これはゴールデンピラミッド(柳葉ひまわり)
秋の空に映えますね
質問すると福田さんが丁寧に説明して下さいます
2025年10月12日 13:18撮影 by  SCG07, samsung
2
10/12 13:18
これはゴールデンピラミッド(柳葉ひまわり)
秋の空に映えますね
質問すると福田さんが丁寧に説明して下さいます
初物に目がキョロキョロ
興味津々の2号
これはバタフライピー
ハーブだそうで天然の着色料にも!
インゲンみたいなのは食べられなくて種がいっぱい入っています
花びらをお湯で抽出すると鮮やかなブルーに!
ハーブティー・炭酸割り・焼酎割り・ゼリーなどのお菓子にも
2025年10月12日 13:18撮影 by  SCG07, samsung
2
10/12 13:18
初物に目がキョロキョロ
興味津々の2号
これはバタフライピー
ハーブだそうで天然の着色料にも!
インゲンみたいなのは食べられなくて種がいっぱい入っています
花びらをお湯で抽出すると鮮やかなブルーに!
ハーブティー・炭酸割り・焼酎割り・ゼリーなどのお菓子にも
手前はサルビアアズレア
風に揺れて可憐なんです
2025年10月12日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:24
手前はサルビアアズレア
風に揺れて可憐なんです
会話が弾んでご自宅の庭先も案内して下さいました
「セッコクって知ってる?」のお言葉に目がキラリン☆
もうセッコクがあちらにもこちらにも!
2025年10月12日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:33
会話が弾んでご自宅の庭先も案内して下さいました
「セッコクって知ってる?」のお言葉に目がキラリン☆
もうセッコクがあちらにもこちらにも!
入口もカラフルなコリウスに囲まれています
2025年10月12日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:34
入口もカラフルなコリウスに囲まれています
「季節外れのが咲いてるのよ ほら」
2025年10月12日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:35
「季節外れのが咲いてるのよ ほら」
「宮崎の方ではデンドロビウムが戸外で育つって聞いてチャレンジしたんだけどダメだったの。やりたいのよねぇ。」
とても意欲的な福田さん
2025年10月12日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:37
「宮崎の方ではデンドロビウムが戸外で育つって聞いてチャレンジしたんだけどダメだったの。やりたいのよねぇ。」
とても意欲的な福田さん
差し芽で増やしたコリウス
「100円かそこらでいくらでも増えるからさ」気さくな福田さん
…それが難しいんですよ😿
2025年10月12日 13:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:41
差し芽で増やしたコリウス
「100円かそこらでいくらでも増えるからさ」気さくな福田さん
…それが難しいんですよ😿
立派な梅の木やデイゴの木もあってさながら植物園です
毛呂山総合公園の古代蓮の管理も引き受けていたそう
もう話が止まりません
話ながらも手が動いている福田さん
2025年10月12日 13:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:42
立派な梅の木やデイゴの木もあってさながら植物園です
毛呂山総合公園の古代蓮の管理も引き受けていたそう
もう話が止まりません
話ながらも手が動いている福田さん
これはシモバシラ 
冬に来れば氷の花が見られるかも
でも早朝の人様の畑じゃあさすがに無理かぁ…(2号心の声)
2025年10月12日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:47
これはシモバシラ 
冬に来れば氷の花が見られるかも
でも早朝の人様の畑じゃあさすがに無理かぁ…(2号心の声)
麦わら帽子の案山子はご主人の名前をとって「あさおさん」
近隣の(介護)施設の方々にも喜ばれているそうです
水撒き等猛暑を乗り越えるのは至難の業だったと思います
2025年10月12日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 13:51
麦わら帽子の案山子はご主人の名前をとって「あさおさん」
近隣の(介護)施設の方々にも喜ばれているそうです
水撒き等猛暑を乗り越えるのは至難の業だったと思います
「お薬をもらいに行く時以外は居るから、いつでもどうぞ」と福田さん
どうかお元気で大好きなお花を育てて下さいね
本当にありがとうございました
2025年10月12日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:52
「お薬をもらいに行く時以外は居るから、いつでもどうぞ」と福田さん
どうかお元気で大好きなお花を育てて下さいね
本当にありがとうございました

感想

すっかり月いちペースになってしまった山歩き
少し気軽に山感を味わえそうな鎌北湖周辺を選びました
お天気は雲が切れることなくどんよりしていましたが、歩き始めの冷たい空気が心地良かったです

初めての道・初めてのピーク・初めての豚キムチ丼
ちょこっと初めてがあると新鮮!
また奥武蔵のお初探しをしたいと思います

寄り道した『花のみち』は想像を超えるコスモス畑に大興奮!
福田さんの丁寧で楽しいお話に引き込まれあっという間に1時間!!
季節を変えて立ち寄らせて頂きたいスポットが出来ました
お声がけせずともお花を楽しむ事は出来ますが、おしゃべりにも花を咲かせたいご様子でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら