ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8801178
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

乳!?ニュウって乳!?〜白駒の池の紅葉

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
mayu0509 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.2km
登り
576m
下り
575m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:47
合計
5:57
距離 10.2km 登り 576m 下り 575m
6:48
5
6:53
6:58
7
7:50
7:52
27
8:20
18
8:38
8:47
54
9:41
9:42
9
9:51
9:52
4
9:56
9:57
5
10:02
10:25
5
10:30
10:31
4
10:35
7
10:42
13
10:55
3
10:58
11:02
59
12:01
12:03
2
12:04
12:06
31
12:37
12:38
2
12:40
4
12:44
12:45
2
12:47
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場 600円
※ 夜12時過ぎには残り数台しかありませんでした
コース状況/
危険箇所等
前日から朝方までの雨で、濡れた落ち葉と泥んこ祭り💦
スベる予感しかない状況( °д°)
その他周辺情報 すわっこランド 650円
(ドライヤーは無料と有料あり。
 有料は、リファとダイソン!)
岡谷ロマネット 600円
(ロッカーが細すぎ💦
 大きいタイプもあるけど少ない。
 荷物は最小限の方がいいかも。)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
前日入りし、諏訪市にある「すわっこランド」で温泉♨と晩ごはん🍚
天ぷらに信州伝統野菜「糸萱(いとかや)かぼちゃ」も入ってて、美味しかった(*´ω`*)
2025年10月11日 18:45撮影 by  SO-53D, Sony
25
10/11 18:45
前日入りし、諏訪市にある「すわっこランド」で温泉♨と晩ごはん🍚
天ぷらに信州伝統野菜「糸萱(いとかや)かぼちゃ」も入ってて、美味しかった(*´ω`*)
夜中、雨風がすごかった☔
雨はやみましたがガッスガス
2025年10月12日 06:43撮影 by  SO-53D, Sony
11
10/12 6:43
夜中、雨風がすごかった☔
雨はやみましたがガッスガス
立派な入口
2025年10月12日 06:43撮影 by  SO-53D, Sony
17
10/12 6:43
立派な入口
木道が続く
2025年10月12日 06:45撮影 by  SO-53D, Sony
17
10/12 6:45
木道が続く
今にも歩き出しそうw
2025年10月12日 06:48撮影 by  SO-53D, Sony
20
10/12 6:48
今にも歩き出しそうw
白駒の池
曇っててもキレイでした( ´∀`)
2025年10月12日 06:57撮影 by  SO-53D, Sony
23
10/12 6:57
白駒の池
曇っててもキレイでした( ´∀`)
ものの〜け〜たち〜だけ〜🎵
と頭の中に流れて来るw
2025年10月12日 07:06撮影 by  SO-53D, Sony
19
10/12 7:06
ものの〜け〜たち〜だけ〜🎵
と頭の中に流れて来るw
木道の分岐、左へ
2025年10月12日 07:12撮影 by  SO-53D, Sony
14
10/12 7:12
木道の分岐、左へ
木道がなくなった
一本橋、ニガテ(´Д`)
2025年10月12日 07:29撮影 by  SO-53D, Sony
17
10/12 7:29
木道がなくなった
一本橋、ニガテ(´Д`)
ようやく坂道になった
2025年10月12日 07:49撮影 by  SO-53D, Sony
13
10/12 7:49
ようやく坂道になった
この木、どないなってる!?
生きてる!?
2025年10月12日 08:21撮影 by  SO-53D, Sony
14
10/12 8:21
この木、どないなってる!?
生きてる!?
ニュウ山頂、風が強過ぎてジュリアナ扇子🪭を出すと飛ばされそう😱
山頂標識は見当たらず
2025年10月12日 08:36撮影 by  SO-53D, Sony
25
10/12 8:36
ニュウ山頂、風が強過ぎてジュリアナ扇子🪭を出すと飛ばされそう😱
山頂標識は見当たらず
うお〜、アルプスとは違った景色!(≧∀≦)
2025年10月12日 08:36撮影 by  SO-53D, Sony
25
10/12 8:36
うお〜、アルプスとは違った景色!(≧∀≦)
暴風でよろける💦
飛ばされないうちに下りるかw
2025年10月12日 08:37撮影 by  SO-53D, Sony
22
10/12 8:37
暴風でよろける💦
飛ばされないうちに下りるかw
振り返って
2025年10月12日 08:44撮影 by  SO-53D, Sony
23
10/12 8:44
振り返って
中山峠方面へ
若い人でも引き返した岩場をすんなり下りてきて、ご満悦なくまモン
2025年10月12日 08:45撮影 by  SO-53D, Sony
18
10/12 8:45
中山峠方面へ
若い人でも引き返した岩場をすんなり下りてきて、ご満悦なくまモン
忘れた人、ここにありますよ!
oioioiさんのマネ( *´艸`)
2025年10月12日 08:51撮影 by  SO-53D, Sony
16
10/12 8:51
忘れた人、ここにありますよ!
oioioiさんのマネ( *´艸`)
紅葉、残ってた!
2025年10月12日 09:08撮影 by  SO-53D, Sony
22
10/12 9:08
紅葉、残ってた!
落ち葉がいっぱい🍂
昨日の雨風か?
2025年10月12日 09:19撮影 by  SO-53D, Sony
13
10/12 9:19
落ち葉がいっぱい🍂
昨日の雨風か?
切り株が苔のオブジェ(*´ω`*)
2025年10月12日 09:32撮影 by  SO-53D, Sony
14
10/12 9:32
切り株が苔のオブジェ(*´ω`*)
黄葉のシマシマ(´∀`)
2025年10月12日 09:51撮影 by  SO-53D, Sony
21
10/12 9:51
黄葉のシマシマ(´∀`)
黒百合ヒュッテに寄り道!
お腹すいたから、ここのビーフシチュー食べたかったのに・・・
くまモンが「下山してそば食べたい」って言うので、パン食べて出発💢
2025年10月12日 10:01撮影 by  SO-53D, Sony
20
10/12 10:01
黒百合ヒュッテに寄り道!
お腹すいたから、ここのビーフシチュー食べたかったのに・・・
くまモンが「下山してそば食べたい」って言うので、パン食べて出発💢
森林限界?
2025年10月12日 10:51撮影 by  SO-53D, Sony
12
10/12 10:51
森林限界?
中山山頂
森林限界からの〜、山頂は森林!?
2025年10月12日 10:54撮影 by  SO-53D, Sony
15
10/12 10:54
中山山頂
森林限界からの〜、山頂は森林!?
中山展望台
広いけど、何も見えねぇ💦
風が強いので鼻水がぁ💧
2025年10月12日 11:00撮影 by  SO-53D, Sony
15
10/12 11:00
中山展望台
広いけど、何も見えねぇ💦
風が強いので鼻水がぁ💧
うあ〜、赤いじゅうたん(*´ω`*)
2025年10月12日 11:31撮影 by  SO-53D, Sony
22
10/12 11:31
うあ〜、赤いじゅうたん(*´ω`*)
腹が減ってるせいか、サツマイモに見えた( °Д°)
2025年10月12日 11:59撮影 by  SO-53D, Sony
19
10/12 11:59
腹が減ってるせいか、サツマイモに見えた( °Д°)
高見石小屋
たくさんの人で賑わってますが、ここも素通り💢
2025年10月12日 12:01撮影 by  SO-53D, Sony
13
10/12 12:01
高見石小屋
たくさんの人で賑わってますが、ここも素通り💢
白駒の池に戻ってきた
2025年10月12日 12:35撮影 by  SO-53D, Sony
16
10/12 12:35
白駒の池に戻ってきた
風が強いので、湖面に木が映らない(´Д`)
2025年10月12日 12:35撮影 by  SO-53D, Sony
17
10/12 12:35
風が強いので、湖面に木が映らない(´Д`)
腹減り腹立ち状態で下山
シャトルバス、どこからだろ?
駐車場はまだ満車ですが、どんどん車が来るからごった返し💦
2025年10月12日 12:48撮影 by  SO-53D, Sony
16
10/12 12:48
腹減り腹立ち状態で下山
シャトルバス、どこからだろ?
駐車場はまだ満車ですが、どんどん車が来るからごった返し💦
メルヘン街道の途中にある蕎麦屋
2025年10月12日 13:44撮影 by  SO-53D, Sony
19
10/12 13:44
メルヘン街道の途中にある蕎麦屋
「きのこ蕎麦」とほとんど食ってしもた「だし巻き卵」
2025年10月12日 14:27撮影 by  SO-53D, Sony
25
10/12 14:27
「きのこ蕎麦」とほとんど食ってしもた「だし巻き卵」
そば茶ブリュレ(*´ω`*)
2025年10月12日 14:36撮影 by  SO-53D, Sony
23
10/12 14:36
そば茶ブリュレ(*´ω`*)
諏訪大社本宮へ
駐車場前にお店がいっぱい
2025年10月12日 15:30撮影 by  SO-53D, Sony
15
10/12 15:30
諏訪大社本宮へ
駐車場前にお店がいっぱい
こんな時間でも参拝所は並んでるぐらい人が多い( °Д°)
2025年10月12日 15:35撮影 by  SO-53D, Sony
19
10/12 15:35
こんな時間でも参拝所は並んでるぐらい人が多い( °Д°)
駐車場前のお店で、2種類の抹茶アイス(*´ω`*)
下の苦い方が好き〜(≧∀≦)
2025年10月12日 16:08撮影 by  SO-53D, Sony
25
10/12 16:08
駐車場前のお店で、2種類の抹茶アイス(*´ω`*)
下の苦い方が好き〜(≧∀≦)
撮影機器:

感想

 紅葉の名所「白駒の池」に行って来ました( ´∀`)
 池の周辺の紅葉は、まだ楽しめそうですが、山の方はもう終わりな感じでした🍁

 いつもの如く、眼鏡かけたくまモンは私をムカッとさせますヽ(`Д´)ノ ムキー!
 それでもスイーツを食べるとゴキゲンになってしまう・・・情けなや(´・ω・`)

 帰り道、岡谷ICから高速に乗ろうとすると、ナビがしゃべった。

 80km先、通行止めがあります

 へ?80km先!?どこや!?
 岐阜県に入ったぐらいか?

 まだ先なので高速に乗った。
 すると、電光掲示板に

 中津川−飯田山本
 重大事故通行止め

 の文字が😱
 JARTICを見ると、渋滞もある。

 やべぇ、明日仕事やのに予定が狂った💦

 下道で帰った方が早いだろうと思い、伊那ICで降り、国道361号で国道19号に出て、中津川ICからまた高速で帰りました😰
 予定より2時間近く遅くなりましたが、無事帰宅しました😅


 次の日、仕事から帰ると、くまモンがタンシチューを作ってくれていました。
 黒百合ヒュッテじゃないけど、家だけど。
 まぁ、許してやるかw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

mayuさん、お疲れ様でした✨
白駒の池( ・∀・)イイ!!ね! 観光するのに最適ですね🤩

R361走って19号まわった判断さすがです😊 そのルートなら時間もたいして誤差なく帰ってこれますもんね〜😆 くまモン様と仲良くねして下さいねぇ🤣
2025/10/17 12:27
いいねいいね
6
shin−ichiさん、白駒の池良かったよ〜🎵
 人気があるの、わかります( ´∀`)

 くまモンは、方向音痴で地図が読めないので、私が判断するしかないの😰
 おっさん化するの、当たり前だよね〜🤣🤣🤣
2025/10/17 21:32
いいねいいね
5
shin−ichiさん
白駒池良いね!
また機会ありましたらお願いします🙏
2025/11/1 14:49
いいねいいね
2
mayu0509さん😃

ニュウって、乳なんでしょうかね。
なんでそう呼ばれてるか、気にはなってたんですが、調べてはいません🤣
乳ならば、男としては、行っておかないとだな😆相方も絶対いくと思うな🤣
紅葉が終わろうとしてるところもありますか。
ジュリアナ扇子🪭が見れなかったのは、残念でした😆
タンシチューつくる🐻つーのも、メルヘンやな🤣

2025/10/17 12:29
いいねいいね
6
サラリンさん、男の性(さが)ですな🤣
 諸説あるそうですが、別の登山口の表記は「乳」だそうです😁
 山頂は「乳」とは程遠いゴツゴツの岩場ですが、ぜひ行ってみて下さい( ´∀`)
 メルヘン?ただのオッサンですよ🤣🤣🤣
2025/10/17 21:39
いいねいいね
6
mayuさん、にゅう行って来たんですね。
私も今年行って来たの思い出しました!
とても素敵な所💓

12日は、関東遠征で日光白根山へ行ってきました。
同じような時間だったのか、私達も帰り渋滞にハマり、19号で迂回して中津川インターから高速で帰りました💦
遅くなったけど、お互い無事帰宅できてよかったですね。
又、ジュリアナ扇子披露してください🪭
楽しみにしてます😁
2025/10/17 20:14
いいねいいね
6
51chanさん、関東遠征おつかれさまでした!YAMAPで拝見しました( ´∀`)

 恵那山トンネルの事故で迂回していたんですね💦
 「考える事みな同じ」で、19号が渋滞してましたね、おつかれさまでした😅
 ジュリアナ扇子🪭は、常にザックに入ってます🎵( ´,_ゝ`)プッ
 またご一緒出来るのを楽しみにしてます(≧∀≦)
2025/10/17 21:46
いいねいいね
4
mayuさん!
北八ヶ岳お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
白駒池周りの紅葉🍁にはチョイと早かったようですが、苔に癒されて良かったと思います。🙇😺
熊🐻はシラビソの木の甘い香りには寄り付かないと言われますが、クマモン👓🐻さんはホンモノの熊でなかっただけあって嫌がらずにシラビソの林を通過したのですね!🤣🤣
ニュウですが、おっ⭕い説と、稲藁を円錐形に積んだニウ説が有力のようですね。😺
ちなみに丹生(にゅう)という名前は岐阜県や奈良県でも聞きますが、一つの説として水銀のことをいうようで、古い神社の赤茶けた建物などの防腐剤として使用されています。😺基本、毒ですので、触らないようにしてくださいね!🙇🙇
しかし、高見石小屋を素通りされるとは…。😅😅揚げパンお好きでなかったのですかね?😅😅(14時まで)
ちなみに行かれたエリアは通年小屋がほとんどですので、アプローチは北八ヶ岳ロープウェイか、渋ノ湯🚌になりますが、楽しい冬山にもなりますね!⛄😺
諏訪大社は写真から上社・本宮ですね!😺
諏訪大社は上に2社、下に2社あるので、4社のご朱印を戴くと粗品が貰えますね!😺今まではお箸に扇子に栞…。ってオジサン😺何回お参りしているのでしょうかね?🙏🙏🙏🙏🙏
2025/10/17 20:47
いいねいいね
7
135oji3さん!
 くまモンは鼻炎持ちなので、シラビソの香りに気づいてないと思います🤣🤣

 ニュウの諸説、詳しいですね👍
 そこはサラリンさんの夢を壊さないでおきましょう🤣🤣🤣

 今回は時間的に本宮しか行けなかったけど、四社巡りしたいですね(*´ω`*)
2025/10/18 12:48
いいねいいね
5
mayuさん『白駒の池』、『ニュウ山🏔️』登山お疲れ様でした。

山の紅葉🍁は終わりがけだそうですが、紅葉🍁がだだっ広くて桁違いに綺麗ですね。
赤いじゅうたんも綺麗です。

ご夫婦登山⛰️、mayuさんのストレスをお察ししますが、「愛情の裏返し」にも感じます。
ヒュッテ🛖のビーフシチューよりもくまモンさんの手作りタンシチューは何十倍も美味しく優しさが伝わったと思います。
ずっとご一緒に登山⛰️が出来る関係😊良いですね☺️。
2025/10/17 21:24
いいねいいね
3
マーシーさん!
 裾野の広い、八ヶ岳連峰らしい景色でした!(≧∀≦)

 絶対謝らない、ワガママくまモンですが、ちょっとは悪いと思っているんでしょうかね?😅
2025/10/18 22:17
いいねいいね
3
mayuさん、おはようございます。
十年以上も前に白駒池から職場の先輩方々と時計周りに周回しました。この時も稜線はガスガスで何も見えませんでした。
最近は中々遠くに行くことが出来ません。
元気なうちは夫婦で一緒に行けるのは良いことであると思います。
135oji3さんのコメントにもありましたが高見石小屋の揚げパン、あまり好みではなかったですか。
2025/10/18 11:14
いいねいいね
4
あきたさん!
 10年以上も前から、人気の場所だったようですね!( ´∀`)

 遠くに行くには、山に登る体力とは違う体力と時間が要りますよね💦
 私もまだ体力が完全に戻ったわけではないので、諦める事もあります😅

 高見石小屋の揚げパン、食べたかったぁ〜(ノД`)シクシク
 くまモンの頭の中には「そば」しかなかったので、言っても素通りされました(´;ω;`)
2025/10/18 22:53
いいねいいね
4
mayuさん、こんばんは。
にゅーは、乳ですか。それは行ってみたいですね😎あっ、でも水銀・・・😰
9枚目の一本橋、くまモンさんは、さすがスイスイですね😄
13枚目の写真、素晴らしいです😍こんなの見たことないです。
石がお芋に見える程、腹減りなのに、お蕎麦を譲らないくまモンさんも結構頑固ですね〜😶
2025/10/19 22:44
いいねいいね
6
shunさん、水銀の心配はないと思いますよ😁

 前は山頂の岩の少し下に「乳」の標識があったそうです!
 「乳」とは真逆のゴツゴツですけどね😁
 くまモンは、頑固で自分大好き人間なんです😫
2025/10/20 3:28
いいねいいね
4
白駒池良いね!
まゆちゃんのたくさんのグルメ登山が羨ましいです!
くまもんのお世話お疲れ山です。仲良しで羨ましい!
2025/11/1 14:48
いいねいいね
5
モーリィさん!

 白駒池、曇っていてもキレイでした(≧∀≦)
 私は、山も食もメインです😁
 モーリィさんの方がたくさん食べるじゃないの〜🤣

 くまモンの世話はしてますが、仲良くはないです🤣🤣
2025/11/1 16:16
いいねいいね
4
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら