記録ID: 8802546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
坊ガツルでテン泊しがてらの三俣山は大曲登山口から
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)

m1kan
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:47
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 850m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:13
距離 7.7km
登り 667m
下り 663m
9:10
3分
スタート地点
15:27
| 天候 | 🌥️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私のクルマで赤川登山口へ行きトイレ🤭 そして大曲登山口へ‥ 満車だったので、ちょっと降りたところの路肩スペースに駐車してスタート |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大曲登山口からのスタートは なんかワイルドチック 三俣山への最短?コ-ス スガモリからの三俣山は急登 三俣山西峰からの4座縦走は意外とアップダウンきつい 今回北峰には寄らず 坊ガツルからの下山路でいちばん迷い易いのがくたみ分かれ前後の道 |
写真
スガモリの避難小屋着いたら
大きなザックがいくつもデポしてあった
私達のザックも仲間入りさせてもらった
アタックザックに飲み物と行動食を詰めて、いざ!三俣山へ!
と、体がフワフワ変な感じ💦
テン泊ザックに開放された体は暫く
まるで無重力に居るかのようだった
大きなザックがいくつもデポしてあった
私達のザックも仲間入りさせてもらった
アタックザックに飲み物と行動食を詰めて、いざ!三俣山へ!
と、体がフワフワ変な感じ💦
テン泊ザックに開放された体は暫く
まるで無重力に居るかのようだった
感想
とっても満足な山行でした⛺️
機会みて、また何度でもテン泊したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する