ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8803043
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須 姥ヶ平🍁感動の大絶景🎶

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
10.8km
登り
645m
下り
646m

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:35
合計
7:44
距離 10.8km 登り 645m 下り 646m
5:52
13
スタート地点
6:05
6:07
17
6:24
38
7:02
7:09
61
8:10
23
8:33
8:43
6
8:49
9:08
33
9:41
9:43
1
9:44
10:36
21
10:57
10:59
106
12:45
12:46
36
13:22
13
13:35
1
13:36
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ。
朝は雲が多かったのですが、青空が見え始めると、暑くなりました。
牛ヶ首は強風でしたが、そこ以外は穏やかです。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼ッ原駐車場に停めさせていただきました。
トイレあり 男女別+多目的 ペーパーあり 洋式

キャパは100台のようですが、もっと停められそうです。
朝は5時半で2割~3割ほど、下山時はほぼ満車&路駐ありでした。
コース状況/
危険箇所等
*駐車場から姥ヶ平下まで、急登でぬかるみ、段差が大きい箇所多数です。

*ひょうたん池への木道は、狭いので譲り合いです。ところどころに待避スペースあり。木道の高さが地面から1500cm~2000cmほどあり、揺れるため、ちょっと怖い。ゆっくり歩けば大丈夫です。

*姥ヶ坂はザレているので、スリップ注意。

*日の出平から駐車場までは、歩きやすいルートで景色もよし。
笹が刈られていました。ありがとうございます!
か)黒磯板室インター降りた時は一面ガスガスでオヨヨ隊長になっておられましたが、駐車場に着いたら山見えてます✌️やったー👏

め)おはようございます。オヨヨが車検帰りの奥日光号🚗にも届き、どうなることやらと心配でしたが!
2025年10月12日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
15
10/12 5:52
か)黒磯板室インター降りた時は一面ガスガスでオヨヨ隊長になっておられましたが、駐車場に着いたら山見えてます✌️やったー👏

め)おはようございます。オヨヨが車検帰りの奥日光号🚗にも届き、どうなることやらと心配でしたが!
か)本日は紅葉の那須、姥ヶ平🍁を目指します。
まずは沼原湿原方面へ。
2025年10月12日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
12
10/12 6:20
か)本日は紅葉の那須、姥ヶ平🍁を目指します。
まずは沼原湿原方面へ。
か)時々鮮やかな紅葉🍁 

め)早速きれいな紅葉で、足が進まない。
2025年10月12日 06:43撮影 by  iPhone 12, Apple
17
10/12 6:43
か)時々鮮やかな紅葉🍁 

め)早速きれいな紅葉で、足が進まない。
か)ツタウルシの赤が目を惹きます。

め)ツタウルシ、いっぱいあり、いい味出してますね〜
2025年10月12日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
17
10/12 6:46
か)ツタウルシの赤が目を惹きます。

め)ツタウルシ、いっぱいあり、いい味出してますね〜
隊)登りは三斗小屋温泉方面の道を行きます。
突然開けて、茶臼岳方面がドーン!

め)いやどーも!すごい紅葉が見えてくる!
2025年10月12日 08:01撮影 by  ZV-E1, SONY
20
10/12 8:01
隊)登りは三斗小屋温泉方面の道を行きます。
突然開けて、茶臼岳方面がドーン!

め)いやどーも!すごい紅葉が見えてくる!
か)姥ヶ平下の分岐から牛ヶ首方面へ。
2025年10月12日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
11
10/12 8:10
か)姥ヶ平下の分岐から牛ヶ首方面へ。
か)落ち葉の絨毯を楽しんで、先へ進むと.....
2025年10月12日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
15
10/12 8:19
か)落ち葉の絨毯を楽しんで、先へ進むと.....
か)右手に真っ赤な斜面🍁

め)きれいですね!こんなにきれいな紅葉は初めて見たかも。
2025年10月12日 08:19撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
18
10/12 8:19
か)右手に真っ赤な斜面🍁

め)きれいですね!こんなにきれいな紅葉は初めて見たかも。
め)姥ヶ平の姥様にごあいさつ。
2025年10月12日 08:27撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
10/12 8:27
め)姥ヶ平の姥様にごあいさつ。
隊)姥ヶ平に出てひょうたん池分岐付近から。
見事な紅葉です🍁

め)いやどーも!すごいです!
2025年10月12日 08:33撮影 by  ILCE-6700, SONY
30
10/12 8:33
隊)姥ヶ平に出てひょうたん池分岐付近から。
見事な紅葉です🍁

め)いやどーも!すごいです!
隊)木道を進んでひょうたん池。
逆さ茶臼岳も素晴らしい。

め)ファビュラス!
2025年10月12日 08:34撮影 by  ILCE-6700, SONY
34
10/12 8:34
隊)木道を進んでひょうたん池。
逆さ茶臼岳も素晴らしい。

め)ファビュラス!
め)撮影隊。
2025年10月12日 08:34撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
29
10/12 8:34
め)撮影隊。
め)でえ!ホツツジがまだ咲いてる。ひょうたん池、恐るべし…
2025年10月12日 08:37撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
16
10/12 8:37
め)でえ!ホツツジがまだ咲いてる。ひょうたん池、恐るべし…
か)ひょうたん池手前の展望ポイントより

め)どこ見ても素晴らしい景色です!
2025年10月12日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
23
10/12 8:40
か)ひょうたん池手前の展望ポイントより

め)どこ見ても素晴らしい景色です!
隊)素敵な紅葉を見ながらちょっと休憩😊
姥ヶ坂の登りに備えてスイーツチャージします🍰
2025年10月12日 08:51撮影 by  ILCE-6700, SONY
28
10/12 8:51
隊)素敵な紅葉を見ながらちょっと休憩😊
姥ヶ坂の登りに備えてスイーツチャージします🍰
隊)茶臼岳の雄々しさと裾野の美しさのコントラストがいいね〜。

では姥ヶ坂を登って牛ヶ首へ向かいましょう。
上からの眺めも楽しみです。
2025年10月12日 09:02撮影 by  ILCE-6700, SONY
42
10/12 9:02
隊)茶臼岳の雄々しさと裾野の美しさのコントラストがいいね〜。

では姥ヶ坂を登って牛ヶ首へ向かいましょう。
上からの眺めも楽しみです。
隊)振り返れば裏那須とのコラボもますます綺麗。

か)このあたりで、brockenさんとバッタリ✨
ご一緒にこの紅葉が眺められて嬉しかったです。
またどこかでお会いしましょう🎶

め)ろくにごあいさつできず申し訳ありませんでした。
2025年10月12日 09:26撮影 by  ILCE-6700, SONY
21
10/12 9:26
隊)振り返れば裏那須とのコラボもますます綺麗。

か)このあたりで、brockenさんとバッタリ✨
ご一緒にこの紅葉が眺められて嬉しかったです。
またどこかでお会いしましょう🎶

め)ろくにごあいさつできず申し訳ありませんでした。
隊)姥ヶ平の錦秋🍁

か)いや〜、いい日に来たわ〜🍁

め)だね〜、しかしここの登りはきつかった。ゼーハー言ってたら......
2025年10月12日 09:29撮影 by  ZV-E1, SONY
28
10/12 9:29
隊)姥ヶ平の錦秋🍁

か)いや〜、いい日に来たわ〜🍁

め)だね〜、しかしここの登りはきつかった。ゼーハー言ってたら......
か)なんと、moominさんご夫妻とバッタリ🎶
去年のミツモチ山以来で、みんなでパシャリ✨
moominさん奥様、お会いできて嬉しかった〜。
またお会いしましょう🎶

め)moominさん、奥様、明るいお二人のパワーいただきました!ありがとうございます😁
28
か)なんと、moominさんご夫妻とバッタリ🎶
去年のミツモチ山以来で、みんなでパシャリ✨
moominさん奥様、お会いできて嬉しかった〜。
またお会いしましょう🎶

め)moominさん、奥様、明るいお二人のパワーいただきました!ありがとうございます😁
め)牛ヶ首でランチです。つくねをリクエストしましたら、ライスバーガー作ってくださいました!エビ入りのつくねに、ワサビマヨネーズがアクセント。おいしかったー。ごちそうさまでした!

か)本日のお品書き
*鶏エビつくねライスバーガー海苔巻き仕立て
(ご飯が冷飯っぽいパサパサ飯になっちゃってたことは内緒です😆)
*鶏手羽先炙り焼きクレイジーソルト風味
(写真撮り忘れました😅)
2025年10月12日 09:55撮影 by  ILCE-6700, SONY
24
10/12 9:55
め)牛ヶ首でランチです。つくねをリクエストしましたら、ライスバーガー作ってくださいました!エビ入りのつくねに、ワサビマヨネーズがアクセント。おいしかったー。ごちそうさまでした!

か)本日のお品書き
*鶏エビつくねライスバーガー海苔巻き仕立て
(ご飯が冷飯っぽいパサパサ飯になっちゃってたことは内緒です😆)
*鶏手羽先炙り焼きクレイジーソルト風味
(写真撮り忘れました😅)
隊)ランチ食べながら、右を見れば姥ヶ平🍁
2025年10月12日 10:04撮影 by  ZV-E1, SONY
19
10/12 10:04
隊)ランチ食べながら、右を見れば姥ヶ平🍁
隊)前方は南月山方面と那須の街並み
2025年10月12日 10:05撮影 by  ZV-E1, SONY
13
10/12 10:05
隊)前方は南月山方面と那須の街並み
隊)左を見れば茶臼岳。
2025年10月12日 10:09撮影 by  ZV-E1, SONY
17
10/12 10:09
隊)左を見れば茶臼岳。
か)そしてデザートタイム🍰
めいこ様がお持ちくださった「バターのサンド」🐮
同じくめいこ様がお持ちくださったスタバのドリップコーヒーでいただきます☕️

め)また買いに行ってくっかんね。
2025年10月12日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
21
10/12 10:14
か)そしてデザートタイム🍰
めいこ様がお持ちくださった「バターのサンド」🐮
同じくめいこ様がお持ちくださったスタバのドリップコーヒーでいただきます☕️

め)また買いに行ってくっかんね。
隊)「バターのサンド」と南月山への稜線と。
2025年10月12日 10:18撮影 by  ILCE-6700, SONY
20
10/12 10:18
隊)「バターのサンド」と南月山への稜線と。
め&か)まったりまったり☕️
2025年10月12日 10:20撮影 by  ILCE-6700, SONY
20
10/12 10:20
め&か)まったりまったり☕️
か)バターのサンド、美味しゅうございました💓
またよろしくお願いします😊

め)クリームのほわほわ感がバターのいとこよりいいかも😁
2025年10月12日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
18
10/12 10:22
か)バターのサンド、美味しゅうございました💓
またよろしくお願いします😊

め)クリームのほわほわ感がバターのいとこよりいいかも😁
め)では名残惜しいですが、進んでいきますか。
裏那須の稜線の雲も取れました。
2025年10月12日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
21
10/12 10:36
め)では名残惜しいですが、進んでいきますか。
裏那須の稜線の雲も取れました。
隊)カラフル姥ヶ平🍁アップ
2025年10月12日 10:48撮影 by  ZV-E1, SONY
19
10/12 10:48
隊)カラフル姥ヶ平🍁アップ
隊)ひょうたん池アップ

め)おおーひょうたんに見えますね!
2025年10月12日 10:49撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
23
10/12 10:49
隊)ひょうたん池アップ

め)おおーひょうたんに見えますね!
か)では日の出平に進みましょう。
途中から何度も茶臼岳三本槍岳裏那須方面を振り返る。
相変わらず絶景絶景🍁
2025年10月12日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
19
10/12 10:50
か)では日の出平に進みましょう。
途中から何度も茶臼岳三本槍岳裏那須方面を振り返る。
相変わらず絶景絶景🍁
か)途中、火山活動観測カメラあり
2025年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
20
10/12 10:55
か)途中、火山活動観測カメラあり
か)あちらの南月山への稜線も真っ赤

め)でもあっち歩くと、この景色は見えないんだよね
2025年10月12日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
13
10/12 11:12
か)あちらの南月山への稜線も真っ赤

め)でもあっち歩くと、この景色は見えないんだよね
か)稜線アップ

め)紅葉の向こうには雲海。美しいです。
2025年10月12日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
20
10/12 11:12
か)稜線アップ

め)紅葉の向こうには雲海。美しいです。
か)振り返ると茶臼岳

め)存在感がすごい
2025年10月12日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
20
10/12 11:13
か)振り返ると茶臼岳

め)存在感がすごい
隊)存在感ドーン!!!
2025年10月12日 11:14撮影 by  ZV-E1, SONY
24
10/12 11:14
隊)存在感ドーン!!!
隊)その左奥には朝日岳
2025年10月12日 11:15撮影 by  ZV-E1, SONY
16
10/12 11:15
隊)その左奥には朝日岳
め)天空の隊長✨

か)遠くに高原山も見えました
2025年10月12日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
16
10/12 11:22
め)天空の隊長✨

か)遠くに高原山も見えました
め)白笹山のモコモコがよく見える
2025年10月12日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
15
10/12 11:24
め)白笹山のモコモコがよく見える
め)このルート私は初めてですが、絶景の連続ですねー

か)私もこの時期のこの時間に通るのは初めてだったんだけど、お日様が上から当たって紅葉が素晴らしかったね〜🍁
2025年10月12日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
18
10/12 11:33
め)このルート私は初めてですが、絶景の連続ですねー

か)私もこの時期のこの時間に通るのは初めてだったんだけど、お日様が上から当たって紅葉が素晴らしかったね〜🍁
か)トラバースを進みながら....
2025年10月12日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
14
10/12 11:34
か)トラバースを進みながら....
め)何度も振り返って見ちゃう
2025年10月12日 11:35撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
13
10/12 11:35
め)何度も振り返って見ちゃう
か)今年の那須の紅葉は本当に素晴らしい

め)ほんとですね、こんなに素晴らしいとは!
2025年10月12日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
15
10/12 11:39
か)今年の那須の紅葉は本当に素晴らしい

め)ほんとですね、こんなに素晴らしいとは!
か)日の出平の紅葉、ここら辺で見納めです。

め)名残惜しいです
2025年10月12日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
18
10/12 11:42
か)日の出平の紅葉、ここら辺で見納めです。

め)名残惜しいです
め)青空と紅葉がステキ!
2025年10月12日 11:53撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
19
10/12 11:53
め)青空と紅葉がステキ!
か)では沼原湿原へ降っていきましょう。
白樺と紅葉のコラボ見ながらどんどん降って.....

め)この森の感じ、癒しです!
2025年10月12日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
11
10/12 12:08
か)では沼原湿原へ降っていきましょう。
白樺と紅葉のコラボ見ながらどんどん降って.....

め)この森の感じ、癒しです!
め)沼原ダムは深山ダムの上ダムで、水力発電をしています。アスファルトフェイシングフィルです。

か)ほほう、栗山ダムと今市ダムみたいな感じかな?
2025年10月12日 12:19撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
16
10/12 12:19
め)沼原ダムは深山ダムの上ダムで、水力発電をしています。アスファルトフェイシングフィルです。

か)ほほう、栗山ダムと今市ダムみたいな感じかな?
め)お日さまに感謝!
2025年10月12日 12:52撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
16
10/12 12:52
め)お日さまに感謝!
か)沼原湿原へ。
草紅葉越しの裏那須。
2025年10月12日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
18
10/12 13:17
か)沼原湿原へ。
草紅葉越しの裏那須。
か)右に白笹山。左は先ほど歩いた日の出平。
すっかり秋晴れ。
良き1日になりました🍁

め)あんなに歩いたの?いやどーも!今日もありがとうございました。
2025年10月12日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
28
10/12 13:18
か)右に白笹山。左は先ほど歩いた日の出平。
すっかり秋晴れ。
良き1日になりました🍁

め)あんなに歩いたの?いやどーも!今日もありがとうございました。

感想

コロコロ隊長さんたちのご好意で、今がピーク?の那須の紅葉を見ることができました。ありがとうございました!
「先週がピークだった」なんて声も聞こえていましたが、いえいえ十分素晴らしい!
これまでは混雑を避けてピーク過ぎの紅葉(落葉)しか見たことがありませんでしたが、ピークの紅葉ってこんなにすごいんだ!
いやどーも。
早朝は不安の幕開けでしたが、感動だらけの素晴らしい一日となりました。
私は日の出平からのルートは初めてでしたが、ここもいいですね!
湿原の草紅葉も見頃。
紅葉だけじゃない、見所いっぱいの那須満喫。
何から何までお世話になり、隊長さん、かーさん、ありがとうございました!
ほっしーさん、またお会いしましょう。

前日の雨で1日順延になった紅葉那須ハイク🍁
朝はまだ雲があったものの、陽がのぼるにつれて見事な秋晴れになり、
日焼けが心配になるくらいのお天気に☀️

おかげで過去一番くらいかも、という素晴らしい紅葉を見ることができました🍁

沼ッ原から姥ヶ平下へと進むにつれ、遠くの稜線が真っ赤なのが見えてくる。
茶臼岳が姿を表すと、その裾野がまた真っ赤。
そこに雲の切れ間から陽が差し込んで、
端からスポットライトさながらに紅葉した木々が明るみを増して色を変えていくのです。
雲の流れとともにスポットライトはまた消えて、
いっとき、華やかな舞台を観ているかのような素晴らしい時間でした✨

そしてなんといっても姥ヶ平🍁
下から見上げる茶臼岳と裾を彩る赤黄橙。
そして上から見下ろす姥ヶ平の綾錦✨
ほんと、いやど~も連発の絶景でした。

それだけでも大満足でしたが、
裏那須の稜線も綺麗に見え、
南月山の稜線も、日の出平も、日の出平から沼ッ原側も、
もうどこも紅葉の素晴らしいこと🥰
息を呑むことしきりでした🎶

brockenさん、moominさんともこの絶景をご一緒できて嬉しかったです🎶

そしてめいこさんともドンピシャ紅葉ご一緒できて楽しかった~😀
冷飯ライスバーガーは今後とも精進しますので、
またおつきあいくださいね~💓




いつもご視聴ありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら