記録ID: 8803045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳_紅葉🍁求めて、作戦失敗。。。😅
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:30
距離 10.2km
登り 1,381m
下り 817m
14:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場はとても広い、トイレは小さめ(インフォメーションセンタが開けば、中にも有り) 下りはロープウェイを使用、片道1,800円(ロープウェイ天神平駅で購入できます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<作戦>人が多くなる前に山頂を目指し、ロープウェイと反対の方向に抜ける、一ノ倉沢出合から谷川岳の紅葉を見上げる 谷川岳インフォメーションセンタ→西黒尾根→トマノ耳→オキノ耳→一ノ倉岳→茂倉岳→蓬(よもぎ)峠→一ノ倉沢出合→谷川岳インフォメーションセンタ <実際には>西黒尾根でへばってしまって、下山はロープウェイを選択 谷川岳インフォメーションセンタ→西黒尾根→トマノ耳→オキノ耳→富士浅間神社奥の院→オキノ耳→トマノ耳→天神平→ロープウェイ🚡→谷川岳インフォメーションセンタ https://www.enjoy-minakami.jp/pdf/tanigawadakecourseja.pdf 日本三大急登 西黒尾根 https://yamahack.com/5814 |
その他周辺情報 | ビューテラスてんじん ホテル湯の陣、日帰り入浴1,200円 フェイスタオル付き |
写真
日本三大急登である西黒尾根を登ります
https://yamahack.com/5814
https://yamahack.com/5814
撮影機器:
感想
景色は最高⤴、大混雑⤵の谷川岳でした
⛰🍁🍂🥰🚶♂🚶♀🚶🧍♂🧍♀🧍🏃♀🏃🕺💃
谷川岳は「近くて良い山」と言うだけあって条件がそろうと大変な混雑になります
・紅葉シーズン
・3連休
・天気予報が良い(他の地域が悪いとなおさら)
でも行きたいので、早朝とか別ルートとかの計画をしたのですが、今回は西黒尾根で完全にへばりました。。。(オーバーペース、高温による熱中症気味)😅
やっぱり登山は長丁場なので、無理のない計画に加えて、体調や装備の準備が大切ですね
『自信と過信は紙一重』とくにソロ登山は注意が必要かもです 学びの山行となりました
でも、人が集まるだけのことはあり、天気も景色も最高でした🤩
谷川岳周辺は行きたいルートが沢山あるので、今後も計画して行きたい(体調整えて行きます)!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する