記録ID: 8804907
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(黒部平→室堂) 紅葉のタンボ平を登って
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 964m
- 下り
- 363m
コースタイム
| 天候 | くもり 場所によっては爆風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】 前日:上野1358-1603富山 当日:地鉄富山0515-0608立山0700-0805室堂0815-0825大観峰0830-0837黒部平 ※前日朝に紅葉の見頃が続いていることを知ったので、まだ空きのあった立山発の臨時バスと前泊の宿を確保。 臨時バスの予約は決めたときには余裕あったけど、昼には全便満席になってました。 (でもバスの中は半分くらいでした。) ※立山から室堂への直行バスは片道りようのみ。往復券は買えません。 ※室堂に着く直前にタンボ平ハイクに変更したのでそのまま黒部平に移動しました。 【帰路】 室堂1600-1610大観峰1615-1622黒部平1630-1635黒部湖…黒部ダム1705-1716扇沢1755-1830信濃大町1907-2005松本2005-2245新宿 ※富山方面へ下る予定でしたが、高原バスの行列が建物外まで続いていたので大町アウトへ変更して直後大観峰行きバスに乗りました。2回も室堂→黒部平を使うとは・・・(^^;) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・黒部平〜東一の越 最初は木々や笹藪を、途中からはガレ場歩きになります。 最初は泥濘。熊警戒で、音楽や笛を鳴らしながら歩きました。 一部崩壊している道があり慎重に歩きました。 ・東一の越〜一の越 気持ちのいいトラバースコースでした。 一の越山荘か見えてからけっこう遠かったかな。 ・一の越〜室堂 室堂平を見ながら下れました。 室堂に入ると一気に観光地化します。 |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
立山のタンボ平を歩く。
黒部平から室堂までの紅葉ハイクでした。
台風で天気のぱっとしない週末。
長野のお山に行こうと思いつつ土曜の朝にSNSでみた立山の草紅葉の写真。
まだ紅葉が楽しめるんだと思いつつ何気なくチェックしたアルペンルート、前泊のホテルも取れたので立山遠征を急遽決定。
この時は天気予報が好転したので、剱御前からの周回で計画したのだけど。
当日アルアルで天気予報の悪化、室堂直前の車窓ではガスガスの立山、奥大日…。
室堂に着くそのとき、以前涸沢で話をした縁で繋がっていたHくんが黒部平から室堂までのダンボ平を歩くことを知り、歩いてみたい道でもあったので即変更を決断して。
結果的にピークハントはなかったけれど。
以前から歩きたかった道を歩け。
素晴らしき紅葉を愛で。
雷鳥にも会えた。
今年はもうアルプスを歩いたり、高い山で紅葉をみることはないかな、と思っていたけれど。
些細なきっかけ、偶然の繋がりで楽しく歩くことができました。
やっぱり山歩き、そして山でのつながりはいいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する