ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8806165
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

前袈裟丸山

2025年10月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.6km
登り
958m
下り
957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:00
合計
6:02
距離 10.6km 登り 958m 下り 957m
8:11
2
スタート地点
8:13
57
9:10
15
9:25
9:26
33
9:59
24
10:23
10:24
44
11:08
12:02
29
12:31
12:33
17
12:50
12:52
30
13:22
12
13:34
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8時 数台分空いてました
折場登山口
2025年10月12日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 7:56
折場登山口
小中駅側から来ました。最初の橋は要注意、突っ込むと擦ります。
2025年10月12日 07:55撮影
10/12 7:55
小中駅側から来ました。最初の橋は要注意、突っ込むと擦ります。
他は二箇所の穴をゆっくり行けば、あとの道は路面を見て、問題なく走行出来ました
2025年10月12日 07:56撮影
10/12 7:56
他は二箇所の穴をゆっくり行けば、あとの道は路面を見て、問題なく走行出来ました
繋がってるんだ、ふれあいの道
2025年10月12日 07:56撮影
10/12 7:56
繋がってるんだ、ふれあいの道
管理されているトイレです。感謝
2025年10月12日 07:54撮影
10/12 7:54
管理されているトイレです。感謝
雲海にびっくり。道中曇り空だったから、理由はこれか
2025年10月12日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:11
雲海にびっくり。道中曇り空だったから、理由はこれか
秩父山地
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
秩父山地
あっちからこっちを見て、登りたいと思っていた山
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
あっちからこっちを見て、登りたいと思っていた山
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
展望は諦めていたのに、見えるなんて、サプライズ同定は出来ないけど、地元の山、武甲山が、ある
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
展望は諦めていたのに、見えるなんて、サプライズ同定は出来ないけど、地元の山、武甲山が、ある
あの末端は日和田山かな〜
2025年10月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 8:09
あの末端は日和田山かな〜
ゴマナ?道沿いで迎えてくれていた
2025年10月12日 08:11撮影
10/12 8:11
ゴマナ?道沿いで迎えてくれていた
雲海を堪能して出発
2025年10月12日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 7:55
雲海を堪能して出発
いきなり急登ですが、雲海でクライマーズハイ
2025年10月12日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:16
いきなり急登ですが、雲海でクライマーズハイ
今日はリーダーと一緒。リーダーのペースについてゆく
2025年10月12日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:28
今日はリーダーと一緒。リーダーのペースについてゆく
ここ
2025年10月12日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:29
ここ
袈裟丸山を中心に、秋の景色。青空で素晴らしい
2025年10月12日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:31
袈裟丸山を中心に、秋の景色。青空で素晴らしい
赤城山さえ見えればと思っていたのに
2025年10月12日 08:33撮影 by  ,
10/12 8:33
赤城山さえ見えればと思っていたのに
地蔵岳
2025年10月12日 08:33撮影 by  ,
10/12 8:33
地蔵岳
黒檜山
2025年10月12日 08:33撮影 by  ,
10/12 8:33
黒檜山
長七郎山
2025年10月12日 08:33撮影 by  ,
10/12 8:33
長七郎山
荒山 鍋割山
2025年10月12日 08:33撮影 by  ,
10/12 8:33
荒山 鍋割山
荒船山
2025年10月12日 08:35撮影
10/12 8:35
荒船山
浅間山
2025年10月12日 08:35撮影
10/12 8:35
浅間山
篭ノ登山湯の丸山
2025年10月12日 08:35撮影
10/12 8:35
篭ノ登山湯の丸山
四阿山
2025年10月12日 08:35撮影
10/12 8:35
四阿山
2025年10月12日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:37
2025年10月12日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:38
さ、あそこ行くぞ
2025年10月12日 08:35撮影 by  ,
10/12 8:35
さ、あそこ行くぞ
平坦になった
2025年10月12日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:54
平坦になった
黄葉 綺麗だ
2025年10月12日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 8:58
黄葉 綺麗だ
紅葉も始まっている
2025年10月12日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:00
紅葉も始まっている
2025年10月12日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:03
展望台だけど、展望は今一つ
2025年10月12日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:04
展望台だけど、展望は今一つ
白樺が、いい
2025年10月12日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:07
白樺が、いい
2025年10月12日 09:07撮影
10/12 9:07
最盛期に来たいな
2025年10月12日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:09
最盛期に来たいな
2025年10月12日 09:11撮影
10/12 9:11
2025年10月12日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:11
結構な範囲の賽の河原、思いのこもった空間
2025年10月12日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:11
結構な範囲の賽の河原、思いのこもった空間
ちょっと先のここも
2025年10月12日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:13
ちょっと先のここも
雨量計。ここに来てしまうと登山道を外れたようで
2025年10月12日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:26
雨量計。ここに来てしまうと登山道を外れたようで
先に道がない。地図見て
2025年10月12日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:29
先に道がない。地図見て
程なく正規ルートに戻りました
2025年10月12日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:29
程なく正規ルートに戻りました
何度かアップダウンを繰り返します
2025年10月12日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:30
何度かアップダウンを繰り返します
2025年10月12日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:32
いやー、景色が 良い
2025年10月12日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:41
いやー、景色が 良い
月も見えているし。予報は良くなかったのに、今朝確認したら、晴れ
2025年10月12日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:44
月も見えているし。予報は良くなかったのに、今朝確認したら、晴れ
お、
2025年10月12日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:53
お、
小丸山 展望がいい
2025年10月12日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:54
小丸山 展望がいい
皇海山日光白根
2025年10月12日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:57
皇海山日光白根
日光白根山
2025年10月12日 09:56撮影 by  ,
10/12 9:56
日光白根山
男体山
2025年10月12日 09:56撮影 by  ,
10/12 9:56
男体山
2025年10月12日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 9:57
鮮やかでは無いけど、今が盛り
2025年10月12日 10:33撮影
10/12 10:33
鮮やかでは無いけど、今が盛り
木の間から雲海も
2025年10月12日 09:58撮影
10/12 9:58
木の間から雲海も
2025年10月12日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:01
適度に平坦路もあって、助かる
2025年10月12日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:05
適度に平坦路もあって、助かる
2025年10月12日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:09
白樺林の中、避難小屋
2025年10月12日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:09
白樺林の中、避難小屋
日高の栗で休憩
2025年10月12日 10:11撮影
10/12 10:11
日高の栗で休憩
気持ち良い❗️
2025年10月12日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:27
気持ち良い❗️
この一画、良かった
2025年10月12日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:28
この一画、良かった
2025年10月12日 10:34撮影 by  ,
10/12 10:34
ひときわ高い
2025年10月12日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:34
ひときわ高い
こんな格好をしていたのか
2025年10月12日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:35
こんな格好をしていたのか
しばらく、平和な時間
2025年10月12日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:42
しばらく、平和な時間
2025年10月12日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:42
今が丁度見頃なのか
2025年10月12日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:46
今が丁度見頃なのか
2025年10月12日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:47
2025年10月12日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:47
山頂に向けて登り開始
2025年10月12日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:48
山頂に向けて登り開始
2025年10月12日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:55
2025年10月12日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 10:56
登って山頂直下の見晴らし場
2025年10月12日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:01
登って山頂直下の見晴らし場
2025年10月12日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:02
台風からの雲なのか
2025年10月12日 11:04撮影 by  ,
10/12 11:04
台風からの雲なのか
これも、丁度良い時に来れた
2025年10月12日 11:04撮影 by  ,
10/12 11:04
これも、丁度良い時に来れた
赤城山の裾野にかかる雲海
2025年10月12日 11:04撮影 by  ,
10/12 11:04
赤城山の裾野にかかる雲海
2025年10月12日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:06
更に登って、前袈裟丸山山頂着。展望はよくない
2025年10月12日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:09
更に登って、前袈裟丸山山頂着。展望はよくない
撮って頂きました。なんとかペースについて歩いて来れた
2025年10月12日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:10
撮って頂きました。なんとかペースについて歩いて来れた
後袈裟丸山までは通行止め。後中奥へは郡界尾根から。山頂を先に進むと
2025年10月12日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:32
後袈裟丸山までは通行止め。後中奥へは郡界尾根から。山頂を先に進むと
見晴らしが良い。後中奥袈裟丸山
2025年10月12日 11:16撮影 by  ,
10/12 11:16
見晴らしが良い。後中奥袈裟丸山
後袈裟丸山山頂アップ、標識が見える
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
後袈裟丸山山頂アップ、標識が見える
後中奥、袈裟丸山と皇海山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
後中奥、袈裟丸山と皇海山
皇海山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
皇海山
日光白根山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
日光白根山
前白根山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
前白根山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
太郎山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
太郎山
大真名子山
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
大真名子山
男体山 こっちからは円錐形ではないんだ
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
男体山 こっちからは円錐形ではないんだ
男体山ファミリー
2025年10月12日 11:17撮影 by  ,
10/12 11:17
男体山ファミリー
袈裟丸山から西の展望は
2025年10月12日 11:27撮影 by  ,
10/12 11:27
袈裟丸山から西の展望は
武尊山至仏山
2025年10月12日 11:18撮影 by  ,
10/12 11:18
武尊山至仏山
至仏山
2025年10月12日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:27
至仏山
笠ヶ岳
2025年10月12日 11:27撮影 by  ,
10/12 11:27
笠ヶ岳
巻機山
2025年10月12日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:27
巻機山
武尊山
2025年10月12日 11:33撮影 by  ,
10/12 11:33
武尊山
沖武尊剣ヶ峰
2025年10月12日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:27
沖武尊剣ヶ峰
建物はスキー場か?
2025年10月12日 11:27撮影 by  ,
10/12 11:27
建物はスキー場か?
谷川馬蹄形
2025年10月12日 11:21撮影
10/12 11:21
谷川馬蹄形
白毛門笠ヶ岳朝日岳
2025年10月12日 11:21撮影 by  ,
10/12 11:21
白毛門笠ヶ岳朝日岳
谷川連峰
2025年10月12日 11:23撮影
10/12 11:23
谷川連峰
谷川岳
2025年10月12日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:18
谷川岳
アップ
2025年10月12日 11:21撮影
10/12 11:21
アップ
平標山仙ノ倉山
2025年10月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:22
平標山仙ノ倉山
苗場山
2025年10月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:22
苗場山
榛名山
2025年10月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:19
榛名山
アップ
2025年10月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:19
アップ
地蔵岳
2025年10月12日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:20
地蔵岳
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:20
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:20
もっとよく見える場所に移動して、西側、紅葉が良い
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:20
もっとよく見える場所に移動して、西側、紅葉が良い
日光白根山男体山
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 11:20
日光白根山男体山
男体山庚申山
2025年10月12日 11:26撮影 by  ,
10/12 11:26
男体山庚申山
那須岳
2025年10月12日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:25
那須岳
庚申山銀山平
2025年10月12日 11:25撮影 by  ,
10/12 11:25
庚申山銀山平
庚申山銀山平
2025年10月12日 11:25撮影 by  ,
10/12 11:25
庚申山銀山平
より景色の良いところに数メートル移動して、紅葉と袈裟丸山
2025年10月12日 11:28撮影 by  ,
10/12 11:28
より景色の良いところに数メートル移動して、紅葉と袈裟丸山
2025年10月12日 11:29撮影 by  ,
10/12 11:29
少し降って見晴らし場に移動
2025年10月12日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 12:10
少し降って見晴らし場に移動
赤城山を見ながら🍙
2025年10月12日 11:39撮影 by  ,
10/12 11:39
赤城山を見ながら🍙
裾野に迫る雲海
2025年10月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:39
裾野に迫る雲海
台風はこの先か
2025年10月12日 11:40撮影 by  ,
10/12 11:40
台風はこの先か
2025年10月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/12 11:41
2025年10月12日 12:05撮影 by  ,
10/12 12:05
2025年10月12日 12:05撮影 by  ,
10/12 12:05
雲海満腹
2025年10月12日 12:05撮影 by  ,
10/12 12:05
雲海満腹
昼の陽を浴びた白樺林
2025年10月12日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 12:23
昼の陽を浴びた白樺林
2025年10月12日 12:34撮影 by  ,
10/12 12:34
2025年10月12日 12:34撮影 by  ,
10/12 12:34
青空に映える
2025年10月12日 12:34撮影 by  ,
10/12 12:34
青空に映える
2025年10月12日 12:34撮影 by  ,
10/12 12:34
自然の造形
2025年10月12日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 12:38
自然の造形
丸山にて。リーダーの構図が いい
2025年10月12日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 12:50
丸山にて。リーダーの構図が いい
2025年10月12日 13:01撮影 by  ,
10/12 13:01
2025年10月12日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:40
行きも撮ったここ、いいな
2025年10月12日 13:46撮影 by  ,
10/12 13:46
行きも撮ったここ、いいな
ススキと紅葉 もう秋か
2025年10月12日 13:48撮影 by  ,
10/12 13:48
ススキと紅葉 もう秋か
赤城山も紅葉、いいだろうな
2025年10月12日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:51
赤城山も紅葉、いいだろうな
台風からの雲の末端
2025年10月12日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:51
台風からの雲の末端
秋の風景
2025年10月12日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:53
秋の風景
紅葉をバックに
2025年10月12日 13:55撮影 by  ,
10/12 13:55
紅葉をバックに
ススキをぼかして
2025年10月12日 13:55撮影
10/12 13:55
ススキをぼかして
きりがない
2025年10月12日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:56
きりがない
これもいい色
2025年10月12日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 13:56
これもいい色
もっと鮮やかになるのかな
2025年10月12日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 14:00
もっと鮮やかになるのかな
降りて来ました
2025年10月12日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 14:12
降りて来ました
雲が更に迫っている
2025年10月12日 14:13撮影
10/12 14:13
雲が更に迫っている
カタバミ
2025年10月12日 14:21撮影
10/12 14:21
カタバミ
ヒメジソ
2025年10月12日 14:22撮影
10/12 14:22
ヒメジソ
大滝へ
2025年10月12日 14:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 14:55
大滝へ
2025年10月12日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 14:57
トンネルを抜けて
2025年10月12日 14:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 14:59
トンネルを抜けて
滝を見るためにだけにかけたのか、橋
滝を見るためにだけにかけたのか、橋
近くで見たい
2025年10月12日 15:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 15:07
近くで見たい
2025年10月12日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 15:04
わたらせ渓谷鐵道の水沼駅 温泉併設
2025年10月12日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 15:46
わたらせ渓谷鐵道の水沼駅 温泉併設
ここからも赤城山に行けるんだ
2025年10月12日 15:49撮影
10/12 15:49
ここからも赤城山に行けるんだ
水沼の湯ヘッドマークを付けたWKT-520形
2025年10月12日 15:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 15:56
水沼の湯ヘッドマークを付けたWKT-520形
水沼の湯へ 休日1400円
2025年10月12日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 16:03
水沼の湯へ 休日1400円
そして飯
2025年10月12日 17:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 17:30
そして飯
群馬県産豚の角煮釜めし御膳おっきりこみうどん付き
2025年10月12日 17:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 17:46
群馬県産豚の角煮釜めし御膳おっきりこみうどん付き
山峡の雰囲気漂よう駅
2025年10月12日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/12 18:24
山峡の雰囲気漂よう駅
埼玉県に入って、花火をやってました。本日の山行、花火で終了
埼玉県に入って、花火をやってました。本日の山行、花火で終了

感想

三連休は女峰山を予定した。しかしテンクラ予報はよくない。でも折角の三連休、山に行きたい、赤城山が曇りだけれどA。ならば赤城山に行こうと決めたところ、リーダーから「袈裟丸山もAだから一緒に行こう」とお誘い。いつのまにか袈裟丸山もAになっていた。袈裟丸山は地元から見える山で行きたい山。当日は晴れではない、ガスだろう。せめて赤城山でも見えれば良いなと思い、登り開始時間8時で計画をして迎えた当日朝、テンクラを見ると、朝から晴れ。ならば登り始めをリーダーが計画した6時で行動すれば良かったけれど時既に遅し。リーダーと自宅で合流し、少しでも早く登り始めようと登山口へ出発。道中、麓の天気は曇り。上はどんな天気か、せめて赤城山だけでも見えればと思いながら登山口に着くと青空、雲海、遠くに秩父山地。だから道中は曇りやガスだったんだ、こんな天気なら6時登山開始にすれば良かったと更に後悔。早く山頂へ向かおうと、ペースの早いリーダーについてゆく。途中降りてきた方に山頂展望を聞くと、秩父山地、富士山、谷川の展望とのこと。更にはやる気持ちを抑えず歩いて山頂到着。台風から伸びているのか雲海、北の低気圧はかかっていない、谷川岳武尊山他の展望に始まり、紅葉と月も見える青空。予期せぬ奇跡の天気。一日中クライマーズ・ハイでした。 天気予報に翻弄されたが、今回の連休は結局、何も考えず、当初予定していた女峰山に登る、で良かったんだ。準備されていたんだ。自分で考えることが愚かな事もある。リーダーと久々にじっくり会話し、水沼では温泉グルメに鉄分補給も出来て、良い三連休の1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら