【鈴鹿300】高昌山。ついでにイブネ


- GPS
- 07:36
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:37
天候 | 曇り一瞬晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・早朝到着時駐車車輛1台、下山時6台程度。 (登山口近くの林道スペースにそれほど多くないが駐車可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ●登山口〜イブネ〜高昌山 ・登山道は明瞭でやや危険なトラバース箇所にはロープあり。 ・今回ヒル・マダニ被害なしでした。 (途中でヒル見かけたし、すれ違った方々もヒルにやられたそうです・・・) |
その他周辺情報 | ●下山後の食事:道の駅 奥永源寺渓流の里 https://www.okueigenji-keiryunosato.com/ |
写真
感想
♪【鈴鹿300】高昌山。ついでにイブネ♪
昨日に引き続き永源寺ダム近辺の鈴鹿300を歩きます。本日はどこから登っても距離の長いイブネの先にある高昌山へ。先日、高岩・塔ノ峰に登頂したので、今回高昌山に登頂できれば、このエリアにある距離の長い「飛び地」をクリアできる予定。
相変わらず天気予報は曇りのままだが、今日も一日頑張るぞ〜!
早朝登山口に到着したが、天候及び山の西側のせいか?薄明が始まる時間を過ぎてもあまり明るくならないので少し車で待機して、目の前の道路がしっかり見えるようになってから出発。今年はクマ被害が例年になく多いのでいつも以上に要警戒。
連如上人跡地くらいまでは割と平坦な道で歩きやすいが、その後杉峠まで遠かったな〜。そうか、以前に歩いた時はカクレグラ・タイジョウから周回の下りで歩いたんだった・・・。
杉峠でしばし休憩した後、まずはイブネを目指す。途中まではガスが出ていたが、何と!イブネに到着する頃に晴れ間が現れた。かつ人気のイブネにもかかわらず奇跡的にイブネが貸し切り状態。苦労して遠くまで歩いてきた甲斐がある。
イブネ北端から高昌山までは歩きやすい道を往復。想定より苦労せずに登頂できてしまった。
イブネで休憩した後、杉峠まで戻ってくると、また雲行きが怪しくなってきた。まだまだ長い道のり先を急ごう。
あと少しで駐車場に到着する、そんな頃ポツポツと雨粒が顔に当たるようになってきた。急げ急げ〜、ということで何とか駐車場まで雨にやられることなく到着。
永源寺道の駅に向かう途中の道路から見たイブネ方面は、もう確実に大雨になっている様子。危ないところだった。
永源寺道の駅で食事と買い物をし、無事に帰宅し一息ついていたところ、「鈴鹿スカイライン武平峠通行止め」のニュースを知り、そんなにひどい雨になっていたのか!と驚いてしまった。早めの出発早めの下山は大切だ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人