記録ID: 8806499
全員に公開
ハイキング
甲信越
2025年打止めの 巻機山 20251012
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:27
距離 13.4km
登り 1,455m
下り 1,460m
5:47
4分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 12時以降は一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目辺りまでは泥濘に根っこで滑り易く、登り下りは慎重に足を運んでました |
その他周辺情報 | 紅葉真っ盛り🍁 人気の百名山で多くの人で賑わっていた |
写真
感想
先週の頚城山塊の妙高山、火打山に続いて、今回はその近くのエリアにある巻機山に登ってきました。
2025年を締め括る百名山は紅葉の絨毯、鮮やかな草紅葉の巻機山となりました。
メンバーは、あのトレランレジェンド望月将吾さんにバッタリ会った焼津アルプス 満願峰に登った、高校の同窓会とそのお友達というメンバーです。
登るペースが違うので私だけが先行して牛ケ岳まで行き、1人目とは巻機山頂標識広場で合流、体調今ひとつの3人目とは避難小屋過ぎで合流して、そこから3人一緒に下山しました。
台風がこの3連休前後に太平洋南岸を通過するかも、とヤキモキしながら出発当日 ピンポイントの天気予報は朝から午後3時まで晴れ🌞の予報!
お天気になるとは想定していなかったのでウキウキで現地入り。ただ、登山時に願掛けで、「これを着れば必ず晴れる🌞」という塩見小屋で買ったTシャツで登山開始⛰️
朝一は雲が多めなのが、太陽が上がり出すと共に青空が広がる絶好の登山日和。前日の雨☂️の後に太陽を浴びた紅葉は、青空にマッチしてとっても綺麗でした。想定外のお天気になってラッキー🤞
山の女神が、「今年はよく頑張りました。来年のシーズンも来てね!!」とメッセージをくれているようで、嬉しかった☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する