記録ID: 8806616
全員に公開
ハイキング
奥秩父
天狗岩から懐かしの奥秩父林道
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:30
距離 18.4km
登り 1,778m
下り 1,732m
| 天候 | 晴れ 三連休中日のみ天候に恵まれた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止めから先は半廃道に近いから、落石多し |
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きは快適ですが、天狗岩に向かう稜線と奥秩父林道からショートカットルートは道は無く、ロープ等安全確保器具は必携です。 学習の森トンネル?をくぐり抜けたところこら尾根へ上がる。のっけはいつも急登。杣道なのか山菜採り用の踏跡なのか、誰かしら入ってる踏跡あり。 尾根に上がれば幾分傾斜は緩むが、傾斜の無いところでは藪漕ぎ必死。藪にハーネスに着けていた熊鈴を持っていかれた。 天狗岩は北斜面は切る落ちた絶壁。南斜面の藪岩の弱点を探し登攀する。手掛かりなく行き詰まる時はショートピッケルで手掛かり作る。 天狗岩から稜線登り方向へ向かうルートはよくわからず、適当にロープで降りる。 その先もちょっと藪漕ぎあるが、いたって平和な稜線が続く。 奥秩父林道は崩落箇所は多数あるが快適。 中津川林道の平坦部終わり地点へショートカットして降りていったが、始めは良いが沢筋近くは急斜面で、さらに砂防ダムのところではロープで降りる必要あり。普通に奥秩父林道を行って中津川林道立体交差から降りてきたほうが安全。 |
| その他周辺情報 | 大滝温泉800円 20:00まで営業中 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 20mロープ |
|---|
感想
奥秩父林道は、もう半世紀前に作られて55年経過した道だけど、今じゃ林業にも使われてなく、廃道状態。20年前にはバイクで行けるところまできたが、天狗岩尾根筋交差の切り通しまでは来れなかった。
白岩橋近くに発見した断崖絶壁に立つ枯木を孤高の木と名付けたが、まだ枯木として立っていた。凄いね。当時は林道周辺の木は小さくて中津川源頭辺りの高度感は半端なかったが、20年という年月で育ち見晴らしが少ない。
奥秩父林道は末端が十文字峠へ続く秩父往還へ接続し、途中から四里観音避難小屋への山道分岐や、十文字小屋への山道分岐もあった記憶だけど、道標を見つけられずでした。
奥秩父林道も崩落が増えているため、孤高の木までもバイクでくるのは難しい感じ。
中津川林道を久々に通ったが、ちょっとホイールローダーで倒木や落石を退けたら通れそうなんだけど、もうかれこれ7年ぐらい通行止めかな。唯一埼玉県から直接長野県へ越える道だから貴重なんだけど、いつかは再び通れるようになってほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おおしま









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する