記録ID: 8806832
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
雲の海 星生山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 755m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:17
距離 10.2km
登り 755m
下り 755m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雲海とは、こういう景色をいうんだろうか。
九州山脈のこっち側は、東に進む台風の影響で、空はいつもと違う表情になる。
久しぶりの星生山のイワイワ登りは、安定感あって楽しい🪨
こちらもお久しぶりの久住山、ルートが変わった?のか、私が慣れたのか?、少し歩きやすくなってたような…
でもザレザレはお腹いっぱい。
予定していた天狗ケ城と中岳はまた次回にして、御池を見て帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
雲海に快晴の久住、素晴らしい景色です。凄いの一言! 持っていますね
牧ノ戸峠は標高1330m。大山山頂と変わらないので、気象の様子が肌感覚でわかって、何度も大山に登っていてよかったと思います😊
雲海って、こういう風景をいうんだなあとしみじみ思いました。坊ガツルの方では、滝雲が発生していたようですよ✨
ビールのグラス、これは100均の『割れにくいガラスみたいなコップ』でプラスチックです😆
でもなんかオシャレでしょ😄
車中泊、もうちょっと快適に寝れるように工夫したいなと思ってます😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する