冠山 日本山岳会岐阜支部のゆっくり山行


- GPS
- 04:49
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 392m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | ほぼ曇り空で時折日差しがさす程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1時間半ほどで冠峠到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンを繰り返して冠平に到着 冠平から山頂までは岩場があったり掘られた登山道で歩きにくい |
写真
感想
ゆっくり山行に「応援」として参加。応援ってなによ 笑
ゆっくり山行にはほとんど参加していなかったので、お久しぶりのメンバーにお会いできた。
冠山は15年ぶりか・・・・
とがった山頂がかっこよくて、なのにお手軽に登れて景色もいいというお得な山。
お天気が微妙でしたが、向かう途中からは青空が出てきて、山頂や景色も見ることができました。冠平もよかったなぁ。
山頂から見る冠平はもう少し考えて道を作ると「女神の横顔」になりそう。女神の横顔では2番煎じになるので「猫の横顔」とかで作ってほしいなぁ。
紅葉も始まり、大先輩たちに力をもらい、みんなとの楽しいお話で1日たっぷり遊びました。
予定していた山行が中止になったので別のゆっくり山行に参加して来ました。
冠山は久しぶりなので楽しみ、以前は春で鳥観察の大学生が何人かいた。今回も鳥を楽しめたら嬉しいなあ😃道中の田園地帯にはノビタキがいそうて帰りに観察を計画。
交流センターで合流、2台の車で出発。徳山ダムあたりでダム湖を探っていると2羽のヤマセミを発見‼️
冠峠手前ではシカが道路を塞いでました。お尻が可愛かった。
冠峠から冠平まではアップダウンを繰り返して汗だく。危険な岩場でメンバー大丈夫か心配になったが難なく登り切りました。
山頂はたくさんの登山者で賑わってましたが展望はありませんでした。
下りの方が大変、滑らないように気をつけてクリア。
下りでも汗だくです。食べられるキノコを見つけて喜んでいるメンバーもいました。
久しぶりの冠山、楽しめました。帰りにノビタキにも会えてラッキー✌️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する