記録ID: 8807107
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 986m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:26
距離 10.5km
登り 986m
下り 981m
14:19
天候 | 天気予報では晴れだったが いざ登ってみると雲が支配する空模様。 雨は降らなかったが終始ガスがつきまとう天気。 そして、標高を上げる毎に風が強くなってきた。 ゴンドラ乗り場付近は寒くなかったが、 歩く毎に風が強いせいもあり、 寒くなってきた。 が、私は汗かきなので、唐松岳頂上山荘上まで ロンTとTシャツで歩いた。 流石にそこから山頂までは強風と寒さで ウィンドブレーカーを着用。 視界は一寸闇のようなレベルではなく、 時には白馬三山の下半分が見えたりするレベル。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるんでいる箇所があったが概ね良好。 気温が高めだったはせいか、 木道や岩場は滑りやすいという感じはなかった。 |
その他周辺情報 | トイレは八方池山荘横のトイレは使用不可だった。 また、第二ケルン手前のトイレ、 アルペンクワッドリフト降りたとこのトイレも 朝は使えたが、帰りは使えなかったので要注意‼️ |
写真
感想
アルペンクワッドリフト乗車途中まではガスの中だったが、
そこからしばらくは視界良好で眼下に雲海が広がっていた。
登山開始後は視界不良が続き、風が強かった。
おかげで丸山ケルンの上、山頂下付近で雷鳥くんに遭遇。
山頂は強風と視界不良で即撤収。
紅葉は八方池から丸山ケルンの間が見頃といった感じ。
3連休中日ということもあり、
まあまあ混んでいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する